タグ

ブックマーク / mngmnt.jp (5)

  • スコープってなんだろう? | Think! management(シンク!マネジメント)

    マラソンにはスタートとゴールがあります。プロジェクトにも同じように、はじまりと終わりがあります。このように、限られた時間の中で目的を達成するにはあらかじめ実行範囲を決めておくことが重要です。今回は、プロジェクトマネジメントの要となる「スコープ」について解説していきます。 スコープとは「要求から要件化された成果物とタスクの実行範囲」 「スコープ=scope」という言葉を英和辞典で引くと、「(知力・研究・活動などの及ぶ)範囲」と書かれています。プロジェクトマネジメントにおける「スコープ」の語源はまさにここからきています。 プロジェクトには「目的」と「期限」がありますね。冒頭で触れたように、限られた時間とリソースの中でプロジェクトの「目的」を果たすためには、どこからどこまでをプロジェクトの実行範囲にするか、発注者と受注者の間で合意を取る必要があります。 プロジェクトの目的に基づいて、発注者側から

    スコープってなんだろう? | Think! management(シンク!マネジメント)
  • 課題管理表を使ってみよう ~課題共有編~ | Think! management(シンク!マネジメント)

    課題管理のプロセス解説では、、 課題の発見 → 課題の共有 → 課題の合意 → 課題のタスク化 → 課題の状況把握 と、5つの工程を経て導く「課題解決」についてお話ししてきました。 記事ではこれまでの理論を元に、課題管理表に必要な項目の意味や内容について説明していきます。 では、プロジェクトの目的達成に立ちはだかる、様々な事象から発見した課題を、実際の課題管理表を使って書き出してみましょう。 特定した課題を課題管理表に起票する ①番号 1課題に1番号を付与する事によって、伝える・受け取るミスとロスを防ぐ効果があります。 「課題管理表の〇番目の××って課題なんだけど…」と詳細を伝える手間を、「課題管理表のNo.〇だけど…」と端的にするだけでも時間短縮になります。 ②先行/後続 関連する課題の有無を意識する事ができ、課題解決の移行がスムーズになります。 「この課題は解決したけど、元々の課題っ

    課題管理表を使ってみよう ~課題共有編~ | Think! management(シンク!マネジメント)
    hiroomi
    hiroomi 2017/11/27
    質問管理は、課題管理でもあるらしい。/守秘義務あるだろうから、シンプルな構成でWeb化なんだろな。
  • プロジェクトマネジメントの3つのツボ ~「課題管理」「スケジュール管理」「成果物管理」~ | Think! management(シンク!マネジメント)

    プロジェクトマネジメントの3つのツボ ~「課題管理」「スケジュール管理」「成果物管理」~ by Think! management 運営プロジェクト · 2016年8月26日 「職場にプロジェクトマネジメントを取り入れたいけれど、知識や経験がない自分には無理な話だ」と諦めていませんか? 「プロジェクトマネジメント」は、実は誰にでも実践することができるマネジメント手法です。今回ご紹介する「3つのツボ」を抑えて、早速明日からプロジェクトマネジメントを活用してみましょう。 プロジェクトマネジメントのツボは「課題管理」「スケジュール管理」「成果物管理」 いきなり大規模なプロジェクトに取りかかろうとすると、知識や経験のない人はどこから手をつけたらよいか、何をしたらいいのか途方に暮れてしまいますね。それならば、逆に“1時間で資料をつくる”という小規模かつ短時間のプロジェクトの場合で考えてみましょう。

    hiroomi
    hiroomi 2017/10/05
    ”プロジェクトマネジメントのツボは「課題管理」「スケジュール管理」「成果物管理」”
  • 課題はどうやって解決するんだろう? ~課題管理のプロセス その5~ | Think! management(シンク!マネジメント)

    課題管理とは具体的にどうすればよいのか、数回にわたってお話ししてきましたが、いよいよ大詰めです。 今までご紹介したプロセスは、以下のリンクからおさらいしてみてくださいね。 課題はどうやって発見するんだろう? ~課題管理のプロセス その1~ どうして課題を共有するんだろう? ~課題管理のプロセス その2~ どうして課題を合意するんだろう? ~課題管理のプロセス その3~ 課題のタスク化ってなんだろう? ~課題管理のプロセス その4~ 課題管理の最後のプロセスは、「課題の状態把握」。 課題をタスク化した後は、その進捗状況を課題解決まで見守り、経過と結果を記録します。 具体的な経過と結果の記録方法として、課題管理表を更新する方法を挙げてみましょう。 タスクの担当者は、進捗状況に応じてステータスを更新する タスクの担当者は、課題管理表に進捗状況に応じてステータス(タスクが今どんな状態か)を書きこみ

    hiroomi
    hiroomi 2017/09/03
  • セルフマネジメントに必要な2つのスキル 〜セルフマネジメントのポイントとコツ~ | Think! management(シンク!マネジメント)

    プロジェクトをスムーズに進めるには、チーム個々人が自分が担当する業務を着実にこなすことが大切です。そこで今回は「セルフマネジメント」について、必要なスキルとコツをご紹介します。 セルフマネジメントとは「限られた時間で状況に応じた成果を出すための課題を発見・解決できること」 セルフマネジメントとは、限られた時間で状況に応じた成果を出すための課題を自ら発見・解決できることをいいます。その成果を出すためにタスクをこなしたり、成果物をつくったり、自分で設定した成果を出すために課題を見つけて解決するというように、成果を出すために「できること」に応じてセルフマネジメントの段階が異なります。 段階別セルフマネジメント セルフマネジメントには以下のような段階(レベル)があります。 「限られた時間で与えられたタスクをこなせる人」 セルフマネジメントの初歩の段階に挙げられるのが、「タスクを限られた時間でこなせ

    hiroomi
    hiroomi 2017/07/11
    タスクをこなすスピードが速い=セルフマネジメント力が高いではない
  • 1