タグ

ブックマーク / qiita.com/hose (2)

  • 行政サイトではどんなCMSが使われているか?【47都道府県編】 - Qiita

    調査対象 47都道府県の行政サイトで何のCMSが使われているか調査する。市町村区、単発企画まで入れると調査対象が2000近く行くので今回は除外する。 貴重な資料を発見!これで調査が進みそうだ。 http://www.koho.or.jp/useful/research/2014/web.html 調査方法 入札情報の要件、又は入札結果から推測する 制作会社の制作実績から推測する CSSやJSのファイル名や、コメントから推測する ログイン画面のURLを直叩きする(これは対策されているだろうから404になる可能が高い) リニューアルした時期についてはWayBack Machineを参考にする すべて推測です。すでに別のCMSに変わっている可能性もあります。 都道府県 CMS名 補足

    行政サイトではどんなCMSが使われているか?【47都道府県編】 - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/30
  • 行政サイトを作る時に気をつけておいた方がいい事 - Qiita

    県や市の公式ホームページ制作の経験から、気をつけておきたい点をメモに残しておきたいと思います。 納品前 納期が3月に集中する 行政サイトの場合、お金は年間予算や国からの特別補助金などから支払われます。つまり基的に年度を跨ぐことが出来ません。(保守にかかる費用は別です)その為、行政の案件に頼っている制作会社は納期が重なり3月が滅茶苦茶忙しくなります。 年度末は余裕を持ったスケジュールを組んでおきましょう。 見積もりは2割増しで ここで言う見積とは入札時の見積もりではありません。行政の案件をいくつかこなして担当者と仲良くなってくると、コンペの上限金額を決めるために事前に見積を頼まれる事があります。「もし○○みたいな案件だったらいくら位でできそう?期間と見積もり貰えると助かるんだけど。」みたいな感じです。サラリーマン金太郎の東北編で出てきたアレです。大事なのはここで割引など一切考えずに、むしろ

    行政サイトを作る時に気をつけておいた方がいい事 - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2016/05/05
    “更新作業時だけ、ChromeやFirefoxを使ってもらうよう担当者に提案しましょう。”
  • 1