タグ

ブックマーク / sakue.com (2)

  • SNMPにメーカー提供のMIBリストを導入する

    SNMPについて SNMP(Simple Network Management Protocol)はネットワーク上の各種機器(ルータやサーバなど)の各種情報を取得できるプロトコルで、それ単体でも有用な情報ですが、視覚化できるMRTGのようなツールを使うと推移などが観察できます。 機器によってはデフォルトの状態で「標準MIB」に対応しており、そのままデータが取得できますが、メーカー提供のMIBが存在する場合は導入することで、「拡張MIB(プライベートMIB)」というもう少し踏み込んだ情報が取得できるようになります。 SNMP関連パッケージのインストール net-snmpのインストール パッケージ「net-snmp」には自分のサーバからSNMPの情報を返すsnmpdなどが含まれており、自分自身からデータを取るのにも使うため必要です。 yum search net-snmp net-snmp.x

    SNMPにメーカー提供のMIBリストを導入する
    hiroomi
    hiroomi 2023/08/07
  • WinMergeの色設定の名称と反映箇所(その色はどこ?)

    WinMergeの色設定と反映箇所について ファイルやフォルダなどを比較したりマージしたりできる高機能なツール「WinMerge」の「色設定の名称」と「反映箇所」について説明します。 配色 テーマみたいなもので、様々な色設定を切り替えできます。 切り替えると色設定の「差異」や「シンタックス」などの色は全て「配色」で選択したものに置き換わってしまうので注意が必要です。 ある程度好みの状態になったら左下の「エクスポート」から.iniファイルへ出力しておくと、間違えて変更しても戻せます。 「配色」の定義ファイルは拡張子.iniのテキストファイルでWinMergeの「ColorSchemes」フォルダに存在します。 インストールした場合は以下です。 C:\Program Files\WinMerge\ColorSchemes テキストエディタで開いてみるとわかりますが、色の設定のみを定義したファイ

    WinMergeの色設定の名称と反映箇所(その色はどこ?)
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/27
    “「マーカー」は特定の文字列を色付けしたい場合に使います。”
  • 1