タグ

ブックマーク / www.data.jma.go.jp (10)

  • 気象庁|伊豆鳥島

    概要 直径2.7kmのほぼ円形の二重式火山島。島の北方の海底には鳥島カルデラと呼ばれる海底火山が存在し、伊豆鳥島はその海底カルデラの南縁部に位置している。 伊豆鳥島は第四紀に活発に活動しており、玄武岩質の溶岩流と火砕物が幾重にも成層して島の主要部を形成したあと、デイサイト質のマグマによる爆発的な噴火が生じて山頂部に直径1.5kmのカルデラ火口が生じた。その後玄武岩~安山岩質のマグマ活動により2つの中央火口丘が生じている。構成岩石のSiO2量は46.8~74.8wt.%である。 1902年には、島の南方海中、頂上部、北海岸で強い爆発的噴火を起こした。カルデラ中央にあった円錐状火口丘の子持山の西側に大きな爆裂火口が生じ、その北北東側の千歳浦沿いに住んでいた125名の島民が全員犠牲となった。 1939年には子持山北側に中央火口丘の硫黄山が形成され、北方の千歳浦・兵庫浦へ溶岩が流下した。このときは

    hiroomi
    hiroomi 2024/04/21
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D208B5A8F708FEE95F1313239816989F090CD894A97CA81458D7E925A4752494232835483938376838B8366815B835E92F18B9F816A2E646F63>

    hiroomi
    hiroomi 2018/08/08
    ~FTP 方式の 30 分毎の解析雨量及び降水短時間予報 GPV の サンプルデータの提供について~
  • 気象庁 | 配信資料に関する技術情報

    気象庁では、民間における予報業務の支援や産業の振興等を目的として、天気予報の基盤となる様々な数値予報資料や気象レーダー等の観測データなどの情報を、(一財)気象業務支援センターを通じて、民間気象事業者等に提供しています。 数値予報等の専門的な情報は、民間気象事業者に限らず、近年、多様な事業者においても独自の利用が進められていることから、気象庁では、気象情報の更なる普及や利活用の促進のため、気象情報を利用するために必要となる技術的な情報をページで紹介いたします。 発行年分野キーワード 発行年='', 分野='', キーワード='' を表示しています。 過去の技術情報に記述されている気象情報の中には、現在配信が停止、または内容が変更となっているものがあります。最新の技術情報をご確認ください。 表中のリンク先文書は全てPDF形式です。 関連情報番号、関連お知らせ発行日の[ ]はファイルサイズを示

  • 日本の気候の変化 - 気象庁 Japan Meteorological Agency

    の気候の変化 このページは終了しました。気候変動に関する観測成果や将来予測の総合的な解説については日の気候変動2020をご覧ください。

    hiroomi
    hiroomi 2017/08/10
  • ひまわり9号による初画像 | 気象庁 Japan Meteorological Agency

    気象衛星観測のページは、平成29年7月7日に新しくなりました。 気象衛星ひまわり8号・9号に関しては以下のページをご覧ください。 気象衛星ひまわり8号・9号 [衛星画像] 気象衛星画像の見方 ひまわり8号・9号の画像の呼び方 ひまわり8号の初画像 ひまわり9号の初画像 観測事例 (サンプル画像) [静止気象衛星] ひまわり8号の打ち上げ ひまわり9号の打ち上げ

    hiroomi
    hiroomi 2017/01/24
  • 気象庁|緊急地震速報|緊急地震速報の入手方法について

    緊急地震速報は、平成19年10月1日から一般の皆様への提供を開始しました。 このページでは、緊急地震速報の主な入手方法について解説します。 一般的な入手方法について テレビやラジオによる放送 平成19年10月1日から、準備の出来た放送局から順次、テレビ・ラジオにて緊急地震速報を放送しています。 日放送協会(NHK)では、気象庁が緊急地震速報(警報)を発表した際に、文字や音声などにより放送します。この放送は、全国のどの地域を対象とした緊急地震速報(警報)であっても、全国すべての地域で放送されます。 民間の放送局においても、準備が整ったところから、気象庁が緊急地震速報(警報)を発表した際、当該放送局の放送エリアが対象地域である場合に、文字や音声などにより放送されます。 民間放送局の放送形式や内容、放送開始時期等については、各放送局にご確認ください。 【参考】社団法人日民間放送連盟ホームペー

    hiroomi
    hiroomi 2016/12/25
  • 気象庁|緊急地震速報(予報)発表状況

    東京都多摩西部、伊豆大島、静岡県伊豆、埼玉県秩父、山梨県東部・富士五湖、栃木県南部、静岡県東部、新島、山梨県中・西部、三宅島、群馬県北部、栃木県北部、長野県中部、福島県中通り

    気象庁|緊急地震速報(予報)発表状況
    hiroomi
    hiroomi 2016/08/01
    キャンセル扱いにしてはデカすぎだ。
  • 気象衛星センター | 春分・秋分期の観測計画

    hiroomi
    hiroomi 2015/07/07
  • 気象衛星センター | トップ

    気象衛星センター 気象衛星センターのウェブページは、平成29年12月21日に新しくなりました。 新しいページは、以下のリンク先をご覧下さい。 新しいページへのリンク トップページ 業務概要 基礎資料 画像活用 運用情報 調達情報 ENGLISH

    hiroomi
    hiroomi 2015/04/18
  • 気象庁 | 今年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)

    梅雨期は大雨による災害の発生しやすい時期です。また、梅雨明け後の盛夏期に必要な農業用の水等を蓄える重要な時期でもあります。一方、梅雨期は曇りや雨の日が多くなって、日々の生活等にも様々な影響を与えることから、社会的にも関心の高い事柄であり、気象庁では、現在までの天候経過と1週間先までの見通しをもとに、梅雨の入り明けの速報を「梅雨の時期に関する気象情報」として発表しています。(発表後3日程度の間、気象情報のページに各地方別の情報として掲載しています。地方に含まれる都府県は、地域名を解説するページをご覧ください。) このページは梅雨入りと梅雨明けの情報を発表したときに更新しています。ただし、情報発表が休日の場合は休日明けの平日に更新となる場合があります。 後日、春から夏にかけての実際の天候経過に基づいて梅雨入りと梅雨明けの時期を総合的に検討し確定しています。(確定値は「昭和26年(1951年)以

    hiroomi
    hiroomi 2011/07/11
  • 1