(2019.11.12追記)firewall-cmdのサービス設定が入っているディレクトリに誤りがあったので修正しました、見てないのがバレましたね!! そのうちMAC認証も追加したいですね・・・(遠い目) どんな人向け? ネットワーク機器のRADIUS認証、設定方法はわかるけど実際に使ったことはない RADIUSサーバとクライアント(ネットワーク機器)、両方設定して挙動見てみたい はじめに 職場でCiscoスイッチのログインにRADIUS認証を導入することになりそうです。 CiscoスイッチのRADIUS認証はCCNAやCCNPで机上勉強しただけだったので漠然としたイメージしかなかったので、実際に構築してみようかと思いました。 ついでに、RADIUSサーバも立ててサーバ、ネットワーク機器双方の挙動を見たいと思います。 そもそもRADIUSって? 入れる意味は? 意味はネットぐぐったほうが早
PAとのRADIUS連携のために、CentOS7上にFreeRADIUSを構築した際のメモです。 前提条件として、CentOSをminimalでインストールしておきます。以下2点の動作確認を行います。PAP(平文)によるRadius認証PAシリーズのRadius Server Profileのデフォルト設定になっているpeap-mschapv2認証検証用のためセキュリティ面などは一切考慮していません。SELinuxやFirewalldは無効化しています。rootで作業しています。 FreeRADIUSのインストール アップデート yum -y update freeradiusとテスト時に利用するfreeradius-utilsをインストール yum -y install freeradius freeradius-utils FreeRADIUSの設定(PAP認証) 設定する必要がある場
サーバ構築のデージーネットTOP OSS情報 システム構築 認証サーバ構築 Google AuthenticatorとFreeRADIUSを使ったOTP認証 構築事例:Google AuthenticatorとFreeRADIUSを使ったOTP認証 Open Smart Design VPN装置でOTP(ワンタイムパスワード)を使いたいというご要望があり、Google Authenticatorを使ったシステムを構築しました。スマートフォンのGoogle Authenticatorアプリで表示されたOTPを使ってVPN装置と連携することで、セキュリティが向上しました。OSSのFreeRADIUSとGoogle Authenticatorを利用してシステムを構築しました。 お客様が悩まれていた課題 社外からのアクセス時のセキュリティを向上したい既存のVPN機器を流用したいユーザ管理はActi
近年、リモートワーク等でインターネットから企業内のネットワークにアクセスする機会が増加したことで、安全にユーザを認証する技術が必要不可欠となっています。そうした中、ユーザ情報を入力するパスワード認証にワンタイムパスワードの使用を加えることで、不正アクセスを防止し、ユーザーを安全に認証できます。Googleが開発したGoogle Authenticatorは、ワンタイムパスワードを実現するオープンソースソフトウェアです。この記事では、Google Authenticatorの特徴や、Google Authenticatorと連携可能な認証システムについて紹介します。 + 目次 ワンタイムパスワードとは? OSSのワンタイムパスワードは安全か? Google Authenticatorとは スマートフォン向けアプリ クライアントの登録 ワンタイムパスワードの連携 デージーネットの取り組み ワン
FreeRADIUS + Google Authenticator + Microsoft ADを使ったClientVPNのMFA構成 FreeRADIUSを使って、Microsoft ADで認証するClientVPNの環境にMFAを導入してみました。Microsoft ADを使ったMFAの事例が少なかったので少しハマりました。 ClientVPNでは、ユーザーに対して多要素認証(MFA)を利用することができます。 今回は、MFAを使うために必要なRADIUSサーバを、FreeRADIUSで構築してみたいと思います。 構築手順としては、下記の情報を元にしています。こちらは古いAmazon Linuxを使っているため、今回はAmazon Linux2で作成しています。 また、下記では「WorkSpaces Connect」(現在のAD Connector)を使っていますが、今回はMicros
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く