タグ

powertopとPowerTOPに関するhiroomiのブックマーク (3)

  • 電力効率の悪いプログラムをリストアップする「PowerTOP」 ― @IT

    2007/07/26 Linuxで各プロセスが消費しているCPU時間や占有率を知るには、topコマンドを使う。しかし、今やより深刻な問題はパフォーマンスよりも消費電力――。インテルがそう考えたのかどうかは分からないが、同社が最近オープンソースで公開しはじめた「PowerTOP」は、稼働中のプロセスのうち、電力消費に悪影響を与えているものを探し出すのに最適のツールだ。ノートPCLinuxを使っているなら、バッテリライフを伸ばせるかもしれない。 PowerTOPの動作はtopコマンドに似ている。違うのは各プロセスが、どれだけ不必要に電力消費を押し上げているかを数字で示すことができる点だ。インテルのCPUはフル稼働状態の「C0」を基準にして、何も処理を行っていないアイドル状態では「C1」、「C2」、「C3」と数字が増えるに従って自ら「ステート」を変更して“深い眠り”に落ちていく。数字が増えるに

  • Ubuntu日本語フォーラム / ノートPCバッテリ駆動時間強化のTips

    いろいろと省電力のための提案がされて、それをワンキーで即座にシステムに反映させることができるうえ、ACPI経由でその時点でのシステムの消費電力を計ることができるため、ノートPCユーザにはとても有用なツールです。おまけにパームレストが冷え、ファンも回りにくくなるという効果もあり、一石二鳥ですね。 また、使っていないモジュールをこまめに外したり、無線LANやオーディオなどでは省電力を有効にすることで、消費電力を抑えることができます。それらを一つずつターミナルなどから指示してもいいのですが、結構面倒です。私は、簡単なシェルスクリプト(というかバッチファイル)を作って、一括で実行するようにしています。 以下は、PanasonicのLet’sNote R4のための自作省電力スクリプトです。 #!/bin/sh # for Panasonic CF-R4 # display brightness su

  • PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお

    使い方PowerTOPはpowertopコマンドで起動する。 PowerTOPはカーネルやハードウェアに設定を行うので起動にはroot権限が必要だ。 PowerTOPはCLIアプリケーションで、端末が設定画面になる。 PowerTOPで特に重要なのは、起動直後に表示されるOverview画面と、省電力設定を行うTunable画面である。これらの画面はtabキーで切り替え可能だ。 Overview画面の一番上に表示されている”The battery reports a discharge rate of …“の部分が現在の消費電力である。PowerTOPによる省電力設定では、この数値をできる限り下げる事が目的になる。Overview画面には電力消費が多い順にハードウェアやプロセスが表示されており、何が電力を浪費しているのかが把握できるようになっている。 Tunable画面を見てみよう。この画

    PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお
  • 1