タグ

2007年6月8日のブックマーク (3件)

  • 【Platform Conference 2003レポート】絞込みを図るエルピーダ | ネット | マイコミジャーナル

    昨年、社長交代やIntelへの出資依頼、あるいはメモリベンダーでNo.3のポジションを狙うといった発言などで多くの話題を提供したElpidaだが、発表されたロードマップは案外にコンサバティブなものだった。もっともこれについて同社の関係者は「全く新しい事業形態ならばともかく、メモリの分野でNo.3なりNo.2なりのポジションを狙うためには、PCマーケットを避けて通る訳にはいかず、となるとどうしてもそれほど大きくロードマップをいじるわけには行かない、との事である。この結果、今年はDDR400とPC1066の生産をメインに据え、来年にはDDR IIにシフトするという大まかなロードマップになっている(Photo01)。 Photo01:Elpidaの分析するメモリトレンド。基的にはこのトレンドにあわせて製品を投入していくとする。 ○デスクトップ向け まずデスクトップ向けだが、今年はSDRAM/

    hirose31
    hirose31 2007/06/08
    >RANKというのは、要するに(電気的に)片面実装か両面実装かという話である。つまりDIMMの裏表に実装されるチップが8ないし9ならばSingle RANK、16ないし18ならDouble RANKとなる。
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - Bloom filterの解説文

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[P2P]Bloom filterの解説文 最近、アリエルエリアのホームページがリニューアルされたのをきっかけにサイト内のドキュメントをいろいろ覗いていたら、チーフアーキテクト井上氏によるBloom filterの解説文がありました。去年の11月には既に公開されていたようなので今

  • LDAP authentication module for apache

    Software: GWT GWTOAuthLogin X/Motif ansi xterm grabc mdgclock miv mplaymidi mppp mxascii mcmap mxcmap mxconsole mxkill mxshowfont qtip xmastm yrolo Web mhttpd web counter upload.pl TimeTrack.pl mod_auth_ldap Games fltkmm iphonemm Java cdcl cdclgwt jdgclock Libraries libcalen libmcfg libsll libmsock Misc bangla font dpr genmake hod smtp.pl vhtml phones_ldap showpic_ldap mbasecalc fluid_hack kdialpp

    hirose31
    hirose31 2007/06/08
    ADをLDAP認証使うときは、匿名バインドはできなくてbinddnが必須らしい