タグ

2008年11月26日のブックマーク (13件)

  • 手書き風ウェブデザインまとめ - DesignWalker

    手書き風ウェブデザインまとめ - DesignWalker
  • 本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供

    People to People Communications(川崎市)は11月25日、統計データを元に作成した「疑似個人情報」の無償提供を始めた。非営利目的に限り、1人3000件まで無料でダウンロードできる。 架空の名前や住所、生年月日などで構成した個人情報リストを提供する。自治体などが公開している統計データの分布を正確に反映させており、実在の情報ではないものの「物と区別することができないほど」そっくりだとしている。 物の個人情報のダミーとして保管したり、システム開発でテストデータとして使ったりするのに利用されている。2月から有料で販売していたが、非営利に限って無償で提供する。

    本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供
    hirose504
    hirose504 2008/11/26
    自治体などが公開している統計データの分布を正確に反映させており、実在の情報ではないものの「本物と区別することができないほど」そっくり/非営利目的に限り、1人3000件まで無料
  • 高木浩光@自宅の日記 - 新はてなブックマークの登録ブックマークレットは使ってはいけない

    はてなブックマーク(以下「はてブ」)がリニューアルされ、ブラウザからブックマークレットでブックマーク登録(以下「ブクマ登録」)しようとすると、図1の画面が現れるようになった。「こちらから再設定をお願いします」と指示されているが、この指示に従ってはいけない。ここで提供されている新型ブックマークレットは使ってはいけない。(この指示には従わなくてもブクマ登録はできる。) 新型ブックマークレットを使用すると図2の画面となる。ブクマ登録しようとしているWebサイト(通常、はてな以外のサイト)上に、はてブの画面のウィンドウが現れている。これは、Ajaxと共に近年よく使われるようになった「ページ内JavaScriptウィンドウ」である。(ポップアップウィンドウとは違い、ウィンドウをドラッグしてもブラウザの外に出すことはできず、あくまでも表示中のページ上のコンテンツであることがわかる。)

  • 東京新聞:通勤電車ダイヤの乱れ よく行く店のクーポン 欲しい情報 自動で携帯に:経済(TOKYO Web)

    hirose504
    hirose504 2008/11/26
    「空気が読める携帯」がテーマだ。衛星利用測位システム(GPS)による位置情報、おサイフケータイでの購入情報などを基に、利用者の行動を分析、予測。好みそうな行動を推薦したりする。
  • おれのやる夫ブックマークがあああああ!

    お、おれのやる夫ブックマークがきえちまったああああ!! ばかーーーーーー! 参考: やる夫がはてなブックマークを始めたようです。 http://www.suzaku-s.net/2008/02/yaruo-hateb-css.html

    おれのやる夫ブックマークがあああああ!
    hirose504
    hirose504 2008/11/26
    なんという俺www
  • 同人イベントの1スペースはいくらでできているの? - 米

    普段なにげなく前を素通り(もしくは大手サークルめがけて猛ダッシュで通過!) している同人イベントの島中サークルのスペース…… 一体どれくらいのお金をかけて構成されているのか、考えたことはあるかな?! おねいちゃんといっしょに、詳しく見てみよう!! 意外とお金がかかっているのがわかるとおもう。 出費ではないけど、上のリストに加えておつりの用意も必要になるよ! (ところで最近セブンイレブンに24時間両替機ができたけど、 コミケの前は多分取引過多で機械停止になると思うよ!事前に用意しておこう!) 今回は100部規サークルの例を紹介したけど、 部数があがれば入ったり出てったりするお金がまたかわってくるよ! 遠方の場合交通費やしゅくはく費もばかにならないからきをつけてね! 印刷屋さんによっても印刷費はかなりちがうよ! ついでにいっておくと、一冊あたりの単価を下げるために無茶部数する人が結構いるけど

    同人イベントの1スペースはいくらでできているの? - 米
  • 賃貸探しで不動産屋さんを攻めるたった一つのポイント - concretism

    賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - Money does not hurt your heart 不動産屋さんの仕事ぶりを見ていると、アナログがまだまだ現役で、情報のやりとりもFAXが中心で、FAXで送られてきた物件情報を大量にファイルして手で探す、という最近主流となったPC中心の仕事の方法と比べると旧態依然というか、よくソレで仕事できますね、というアナログ具合で驚いた。 あー、確かにそうですね。不動産の物件データなんて、簡単に全部データベース化できそうなものですができていない、というよりもわざとしていないのでしょうね。常識的に考えて、不動産屋の売りたい物件の情報は手の届きやすいところ(=ネット)に、売りたくない物件は手の届きにくいところにある、という推測はつきます。売りたくない、というより手を尽くさなくても買い手が簡単に見つかるということになるでしょうけれど。 結局、手の届きに

    賃貸探しで不動産屋さんを攻めるたった一つのポイント - concretism
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 結婚式って何のためにするの?

    彼女に連れられて連休の間にあちこちのホテルのブライダルフェアに行ってきた。 最近ようやくわかってきたのは、彼女にとっては結婚とは結婚式のことらしいってこと。 入籍すれば別に盛大な式なんか挙げなくていいじゃないか、と思っていた俺には半端なく重荷だ。 結婚式って、何のために、誰のためにするんだろう? 式に参列してくれる人達の中で、一体どれぐらいの人が当に祝福してくれるのだろうか? 彼女と彼女の親は喜ぶだろうな。 その反面、呼ばれた会社の上司友人は、休みをつぶされて不満だから早く終わってくれとか思ってないだろうか? 新婦は、きれいなドレスを着飾って、自分が主役になれる事が満足なのかもしれない。 新郎は、美人な嫁を娶ることの自慢と、自分の人脈の誇示ができて得意気になれるのかもしれない。 そうだとすると、付き合わされる人達にとっては大迷惑だな、まったく。 日常生活で輝いている彼女だから、結婚式

    結婚式って何のためにするの?
  • ビッグ3は真珠湾 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    シティーに公的資金が入り、200億ドルの資金が新たに投入されます。時価総額は既に約200億円足らずですし、優先株をほぼ同額政府に相当渡しますから、これは事実上の国有化です。 デフォルト条項にぎりぎりひっかからない所、でしょうか。裁判に持ち込む気があればトリガーは引けるかもしれない、というレベル。これに加えて不良債権買取保証が3000億ドルというのですから、ある意味もう国有化以上ですね。 しかし一息ついたのは事実です。時間稼ぎをしているうちにオバマ政権にバトンタッチしたい訳ですね。 さて、ビッグ3. いろいろなアナリストのレポートを読んでも、政府による援助なしで12月から1月のリファイナンスを確実に切り抜けられるとしているものはない。当然デフォルトを織り込みつつ、公的資金を入れるにしても相当の犠牲が伴うことを株価は示している訳でその結果5ドルとか6ドルとかになる。 実際、チャプター11はア

    ビッグ3は真珠湾 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 安住アナのポジショニングは的確だった - テレビの土踏まず

    25 日のフジ系「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングは前日の中居正広からの数珠つなぎで「 TBS の社員」安住紳一郎アナウンサーが他局アナとして希少性の高そうな出演を遂げていた。 安住アナのポジショニングは的確だった。 あくまで TBS アナウンサーとしての職責を頑なに果たそうとするかのような、低姿勢、丁寧語、ちょっとした緊張感、そしてタレントではあり得ないベーシックなスーツ姿でタモリに相対する。 「アナウンサーらしく」「サラリーマンらしく」引くべきところは極限まで引く。 しかし乗っかるべきところは慎重かつ大胆に乗っかっていく。ときには叫ぶ。 だが決して過剰になりすぎない。 むろん根底には安住紳一郎 35 歳のともすれば老獪な自己演出があり、人はその立ち振る舞いを腹黒いというかも知れないし、人にもその自己認識は大いにあるでしょうが。 そのテレビ好きは有名な話だ。 今回も「家にテレ

    安住アナのポジショニングは的確だった - テレビの土踏まず
  • 78歳、現役FPSプレイヤー「北島さん」にお話を伺ってみました。 | DHARMA POINT

    Make 36 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    78歳、現役FPSプレイヤー「北島さん」にお話を伺ってみました。 | DHARMA POINT
  • 地図にしかない町「著作権トラップ」は本当に存在するのか - GIGAZINE

    地図制作元が地図を無断で転用された場合の著作権侵害の証拠とするため、架空の町「ペーパータウン」を地図に載せているらしいという話はよく聞きますが、当にそのようなものがあるのでしょうか? 知られざる「著作権トラップ」の詳細は以下から。「Paper Towns」または「Copyright Traps」、「Key Traps」 などとして知られる「地図にしかない町」の存在は都市伝説のように語り継がれており、たまたま通りがかった旅行者は、あるはずの町が存在しないパラレルワールドに来てしまったような不思議な感覚に陥るようです。 The Straight Dope: Do maps have "copyright traps" to permit detection of unauthorized copies?(地図には無断転用検知の罠が仕掛けられてるってほんと?) 地図のパクリ検知器という性質上、

    地図にしかない町「著作権トラップ」は本当に存在するのか - GIGAZINE