こころと人生に関するhiroshi_fukunagaのブックマーク (36)

  • ナンバーワンでなくオンリーワンを追求して幸せを手に入れる!社会貢献的エンターテイナー、松本隆博の生き方

    立教大学大学院 経営管理学修了。「日をはじめ、世界の富裕層ビジネスの今を知ることが富裕層ビジネ スへの参入だけでなく、日の多くの経営者の抱えている既存・新規ビジネスへの経営課題をも解決する」と考え、2009年4月、富裕層ビジネス研究会を立 ち上げる。研究会には、国内だけでなく東南アジア、香港、中東など海外から研究会への入会も多く、研究会からいくつもの新規事業を立ち上げている。多方面に渡るネットワークを国内外に持ち、それを活用しながら日とアジアをつなぐビジネスプラットフォーム構築を船井総研の中で手がける。 著書:『ビリオネアビジネスの極意』(KKベストセラーズ)他。 富裕層ビジネス研究会 サイト 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の専門コンサルタントが、業界別に分析し、半年先の

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2011/12/06
    まっちゃんのお兄さん、すげえ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2011/10/11
    久しぶりにしっかり読みなおそう。分別臭くならず、貪欲であり続ける。
  • 6:人を幸せにするのは何か

    ドラッカーの関心の中心には常に人間がある。人間とは、どんなに偉くなろうと、おカネを残そうと、楽しく暮らそうと、死ぬときは独りという存在だ。そういう個としての人間がある。同時に、社会的な絆を必要とし、社会に貢献するとき人生の意味を見いだす、社会的な存在としての人間がある。人間の実存はこの両方が確立してはじめて可能となる。 ドラッカーが、個としての人間について書いているのは、「もう一人のキルケゴール」だけである。他はすべて社会的な存在としての人間が、いかにして活躍し、貢献するかにかかわるものだ。彼は社会的な存在としての人間に焦点を合わせる。そこでドラッカーはこう問いかける。社会的な存在としての人間が幸せであるためには、何をおいても社会として機能する社会が存在しなければならない。そのための条件は何か。 社会が社会たるための条件については、『産業人の未来』(1942年)で詳しく論じている。人の集ま

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2011/08/16
    時代認識はほぼ同じだと感じた。
  • 「私は日本という女性と結婚」 ドナルド・キーン氏、永住へ帰化手続き+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    文学研究で知られる米コロンビア大名誉教授のドナルド・キーンさん(88)が日に永住する意思を固め、日に帰化する手続きを始めたことが15日分かった。関係者が明らかにした。関係者は「東日大震災で大変心を痛め、被災者との連帯を示すために永住への思いが固くなったようだ」と話している。 キーンさんは1922年、ニューヨーク生まれ。学生時代に「源氏物語」の英訳を読み、日文化に興味を抱いた。日米開戦後は海軍情報士官として、玉砕した日兵の遺書を翻訳したり捕虜を尋問。復員後、英ケンブリッジ大、米コロンビア大、京都大で日文学を学んだ。「日文学の歴史」「百代の過客」「明治天皇」などの著作で知られる。 三島由紀夫とは京大留学中の54(昭和29)年に知り合って以来の友人で、三島作品の翻訳も行った。2008(平成20)年に文化勲章を受章した。 松尾芭蕉の「おくのほそ道」をたどる旅をし、英訳も出版。東北

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2011/04/19
    こういう方がいてくださるというのは、ありがたいことだと思います。
  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2011/02/03
    そう思う!”「ひらめき」を支えるものは「志」である。”
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2011/02/01
    忙しくとも、遊びは手放さず真剣に。ぼくもぜひそうありたい。しかし長唄三味線たあコシノさんかっこいいなあー
  • ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2010/07/28
    森先生のご冥福を心よりお祈りいたします。
  • 異常な自殺率にみる「日本型福祉社会」の崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)

    2009年の自殺者数は、警察庁のまとめによると3万2753人と、12年連続で3万人を超えた。自殺率は10万人あたり24.4人と、世界で第6位だ。 日より自殺率が高いのは、ベラルーシ、リトアニア、ロシアなど旧社会主義国ばかりである。これらの国と日が共通するのは、旧秩序が崩壊したのに新秩序ができていない宙ぶらりんの状態が長期にわたって続いていることだ。 特に日では、1998年に2万3000人から3万1000人へ一挙に35%も増えた。この年は北海道拓殖銀行、山一証券の破綻に続いて、日長期信用銀行や日債券信用銀行などの破綻があり、これに伴って企業倒産件数も負債総額も90年代で最悪になった。 日では自殺率は失業率と強い相関があり、98年の激増は金融危機で説明がつくが、景気が回復した2000年代になっても、自殺率は高いままだ。特に目立つのは、図1のように老人の自殺率が下がる一方、雇用が不安

    異常な自殺率にみる「日本型福祉社会」の崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)
  • NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容 | Yomiuri Giants Official Web Site

    2010.03.04 NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容 高校時代は4番を打っていて、捕手でした。19年間プロ野球選手をやって、最後は2番・セカンドになった。そのいきさつを話そうと思います。    1990年のドラフトで、僕は指名されませんでした。当時は6位までに指名されなかった選手は、「ドラフト外」で自由競争でした。僕は高校通算で35塁打打っていて、宮崎県のお山の大将で、ドラフトで自分の名前が出ないでショックでした。ドラフト外で日ハムに入団する時に、スカウトから「入ったら横一線だから。プロの世界は自分が頑張って結果を残せば、一軍に上がって大変な給料がもらえる」と言われました。    でも入ってみるとちょっと違っていた。新人のみなさんはキャンプを1か月やって、「これならやれるな」と思った人と、「すごい、ついていけないかも」と思った人がいるでしょう。僕はキャンプ初日にシートノックでボー

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2010/04/08
    「一番得意だった事がうまくいかない。・・・その時にあきらめるのではなく、・・・自分自身を知って可能性を探るのも必要ではないか。」
  • ほぼ日-任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。(第11回)電脳部長回顧録

    Some of our new staffs may not know, but Mr.Iwata was one of the start-up members of Hobonichi.

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2010/04/07
    "it would work out somehow, although would be tough"
  • 岩田 聡:リーダーには「何とかなる」という覚悟が必要 | 達人のテクニック

    岩田 聡●1959年、北海道生まれ。東京工業大学在学中にゲームソフト開発会社・HAL研究所の立ち上げに参加。2000年、任天堂の山内溥社長(現相談役)に経営手腕を買われて任天堂入社。02年より同社代表取締役社長。 ------------------ 事業イノベーションを推進するとき、経営者は2つの「心」を意識しなければならない。 1つは「顧客の心」。顧客が当に求めているものは何か。それを正しく知ることなしに、イノベーションを成功させるのは難しい。そして、もう1つは「社員の心」。社員は、イノベーションに対して肯定的なのか否定的なのか。彼らの心模様が、その成否に強く関わることも、また言うまでもない。 岩田が、DSやWiiの成功で見せたのは、この「2つの心」への認識と対処の能力(EQ)の高さであったように思う。顧客や社員の心理を正確に読み解き、期待する方向へと動くよう誘導する。その誘導力

  • キャバクラ嬢に憧れる娘。放っておいていいのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    キャバクラ嬢に憧れる娘。放っておいていいのか プレジデント2月 4日(木) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■菓子折りを持って挨拶に来てくれた母 お父様としては、さぞかし困惑なさっておられることと心中お察し申し上げます。 10代、20代の女性を対象にした「憧れの職業は?」という調査でキャバクラ嬢が上位にランキングされているとのこと。キャバクラに限らず夜の世界を華やかに描いたやドラマが人気を博していますので、その影響でしょうか。ホステスは、きれいに装って、たくさんお給料のもらえるオイシイ職業だというイメージが若い世代に定着しているようです。 実際、私が銀座で経営しているクラブ「ル・ジャルダン」のホームページにも働きたいと考えるお嬢さんからのアクセスが月に100件以上もあります。私どものお店では容姿端麗はもとより、気品や知性、コミュニケーション力を備えた人材を求めておりますの

  • 幸福論 “生きづらい”時代の社会学 ジグムント・バウマン著 高橋良輔・開内文乃訳 山田昌弘解説 〜2000年を経ても変わらない幸福論(1) | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経

    幸福論 “生きづらい”時代の社会学 ジグムント・バウマン著 高橋良輔・開内文乃訳 山田昌弘解説 〜2000年を経ても変わらない幸福論(1) - 10/02/08 | 08:00 われわれが生きている近代社会の特徴を「リキッド・モダニティ(液状化する社会)」と称し、独自の時代認識を示した著者が描く「幸福論」は、予想通りソリッド(固体)ではなくリキッド(流体)である。それは「われわれの生きる近代は、すべての流体がそうであるように」、幸福も「長い時間、同じかたちにとどまらない」からだ。  商品の購入という形で幸福の追求を強いられる現代では、人々が幸福の追求を止めれば市場は拡大しない。だから、貨幣の増殖を究極的な目標とするグローバル資主義は、必需品で満ち足りるソリッドな「幸福の状態」に、欲望を駆り立てるリキッドな「幸福の追求」を不凍液として流し込み続けているのではないか。  バウマンはあらゆる要

  • 「仕事は道場」であり、まず自分の家庭がある――『会社を踏み台にする生き方』を書いた吉越浩一郎氏(吉越事務所代表、元トリンプ社長)に聞く(1) | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋

    仕事は道場」であり、まず自分の家庭がある――『会社を踏み台にする生き方』を書いた吉越浩一郎氏(吉越事務所代表、元トリンプ社長)に聞く(1) - 10/02/05 | 08:00 60歳でビジネスの現場から退いて3年。ハッピーリタイアの典型に見える著者の著作活動に加速がつき、日および日人に対する「憂国論」は日増しに強まっている。 ――フランスから帰られたばかりです。  社長を辞めてから、夏の2カ月半と年末年始1カ月の在仏を含め、1年のうち5カ月ぐらいは海外で過ごしている。  家内のふるさとは、フランスのコートダジュールにある香水で有名なグラース近郊。そこで多くの時間を過ごすが、その生活はとても豊かだ。どうも日と厚みが違う。最近、日の若い人は海外に行きたがらないようだが、不思議だ。生きている価値がないともいえる。楽しんだほうがいい。 ――フランスは生活が豊か?  インターネットひとつ

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2010/02/05
    「まず自分の家庭があって、仕事は仕事なりにきちんとするのが本来の姿だ。仕事は自分を育て上げてくれるところだ。本来の人生の目的はそこにはない。」
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2010/01/12
    連帯感の欠如。あったほうがいいと思うけど、ぼくの身の回りには連帯感はないもんなあ
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2010/01/12
    きょろきょろして、行けるところまでとりあえず行って、またきょろきょろしたらいいんじゃないかなあ
  • 自分を見つめる「内観療法」 父親の暴力、摂食障害からも立ち直れた | JBpress (ジェイビープレス)

    今回は、心理療法の1つである内観療法を紹介する。内観療法は、元々、自らを客観的に見る技法として開発された吉伊信氏の「内観法」を、医療、臨床心理に応用したものだ。1960年代から精神医療現場に導入されるようになり、国際的な評価も得、2003年には国際内観療法学会も設立された。 今回は、内観をより質的に知るために、吉伊信氏の最晩年を弟子として一緒に過ごした、東京の白金台内観研修所の山陽一所長にインタビューを行った。その詳細は、次回から紹介することとして、第1回目の今回は、その内観の概要をお伝えしよう。 大切な3つのキーワード 内観とは、文字通り、自分自身と向き合うことだ。具体的に言えば、自分自身と関係のあった人間との関わりを、幼い頃から今日まで時系列的に下りながら、事実関係を思い出していくのだ。例えば、母や父や兄弟や家族などについて、「してもらったこと」「お返ししたこと」「迷惑をかけた

    自分を見つめる「内観療法」 父親の暴力、摂食障害からも立ち直れた | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/12/16
    してもらったこと。お返ししたこと。迷惑をかけたこと。
  • 恋愛も市場原理に支配されている モテる男は科学的に作られる~恋愛の政治・経済学~(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    近年、「婚活」という言葉が流行しています。就職活動と同じく、結婚についても真面目に活動をしないと、目的を達成できないということなのでしょう。それではどうやったら、目的を達成できるのか? 答えは簡単です。 自分の好きな相手に自分を好きにさせればいい 自分が好きな女性に自分を好きにさせて、結婚したい気持ちにさせることです。好きな女性が自分とデートしてくれる、気持ちが高まってキスしてくれる等々を経て、結婚したくなってプロポーズしたらすんなり受け入れてくれるというのが重要です。 しかし、これができないから苦労しているわけですね。 そもそも、自分が気に入った女性に自分を好きにさせることが第1段階にあるわけで、その段階を考えれば、「いかに自分を好きにさせるか?」という男性にとって究極の問題に突き当たります。 つまり、どうやったら、女性にモテるのか? 意中の人に自分を好きにさせることができるのか? 『「

    恋愛も市場原理に支配されている モテる男は科学的に作られる~恋愛の政治・経済学~(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/12/09
    まあ、もてりゃええちゅうもんでもないんでしょうけどね。
  • 格差社会高まるストレス、高所得層も死亡率増 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社会の所得格差が大きくなると、貧困層だけでなく中間層や高所得層でも死亡する危険性が高まることが、山梨大の近藤尚己助教らの大規模なデータ分析で分かった。 社会のきずなが薄れ、ストレスが高まるのが原因らしい。英医師会誌に発表した。 社会の格差が寿命などに悪影響を与える「健康格差」の報告が最近相次いでいる。慢性的なストレスが自律神経やホルモンの働きを乱して、免疫機能を下げたり、血圧や血糖値を上げたりするのが原因と考えられる。 近藤助教らは、日米欧などで研究された論文約2800を調査。その中で信頼性が高いと判断した28の計約6000万人のデータを解析し、格差が健康に与える影響を検証した。 調査の結果、格差の指標となるジニ係数が「格差が広く意識され始める」目安とされる0・3を超えると、0・05上がるごとに、一人一人が死亡する危険性が9%ずつ増加した。影響はどの所得層や年齢層でも、男女ともに表れた

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/11/22
    どうしたらいいんだろう。格差の是非はさておき、自殺が増える社会がまともな社会だとは思えない。