ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (21)

  • 中国人観光客の誘致に成功した徳島県 キーワードはアニメ聖地巡礼、成功の条件は官民連携 | JBpress (ジェイビープレス)

    ところが中国政府は外国産コンテンツに対するスタンスを年々厳しくし、自国産で賄おうとしているため、日の「ACG」関係の企業の進出は少ない。 ごく最近の進出例で言えば、中国が原作を中心に、日がプリプロダクションなどを担当した「チベット犬物語」くらいだろうか。 筆者の過去の記事「見えた! 中国政府の完璧な情報統制術 模倣サービスで利用者を囲い込み、外国製品を駆逐へ」で紹介したように、言論が絡みそうな新技術はとかく自国のもので囲い込もうとするきらいが近年特に強まっている。 コンテンツも言論絡みゆえに国産で囲い込もうとしているのは想像に難くない。 また過去の記事「かけ声倒れの偽物撲滅、中国の真意はどこに 中国製品の偽物は取り締まるが、海外製品は手つかず」で書いたが、中国国内のコンテンツに対して著作権侵害に対する損害賠償請求が増えている。 中国に売るのではなく日に呼び寄せる その結果、広告を配信

    中国人観光客の誘致に成功した徳島県 キーワードはアニメ聖地巡礼、成功の条件は官民連携 | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2011/07/28
    中国の人たちもまにあっくですなあ
  • 頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)

    3月17日午前0時40分。今、この原稿を東京の自宅で書いている。3月11日金曜日午後2時46分(東日大震災発生)以来、この国がもう後戻りのできない別の時代に入ってしまったことを刻一刻感じている。 マグニチュード9.0の巨大地震。大津波。原子力発電所事故。どれ1つとっても「国難」級のクライシスが3つ、束になってやって来たのだ。これ以上深刻な危機は「戦争」か「大規模テロ」ぐらいしか思い浮かばない。 今後の日歴史は「3.11以前」と「3.11以降」に分類されるだろう。そういう意味で「2011年」は、「1868年」(明治維新)「1945年」(敗戦)に続く日の現代史の分岐点になるだろう。 私は新幹線に乗って関西に逃げるべきなのか? 日のマスメディアや報道を観察している私にとっては、これは歴史的な好機である。新聞、テレビ、インターネットなどマスメディアを「最も過酷な条件にさらした場合の実績デ

    頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2011/03/19
    参考になると感じたのは海外メディアか専門家のブログばかりで、東電の発表は日本の報道はあてにならない。もう寿命なの?危機管理の広報や、災害報道の進化を期待したいけど。
  • 公務員労組との来るべき戦い  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年1月8日号) 公共部門の労働組合との闘争では、歳出削減にとどまらず、生産性や官民格差を問題にすべきだ。 世界を見回せば、両陣営の勢力が集結していることが分かる。一方に、カリフォルニア州の看守、英国の警官、フランスの鉄道員、ギリシャの公務員、そして、ほぼ全世界の教員たちがいる。もう一方に陣取るのは、財源に苦しむ先進諸国の政府だ。 政府が給与の引き下げに少し言及するだけで、欧州中の公共部門の労働者たちが街頭でデモを繰り広げた。削減計画が実行に移される時は、一層ひどい事態が予想される。 「産業における対立関係」が、政治の中心課題に復帰した。ただし、サッチャー政権の1980年代に吹き荒れた資対労働の古風な衝突ではなく、納税者対「税金い(tax eater)」――偉大な英国のリベラル派、ウィリアム・コベットが使った表現――という構図で戻ってきた。 民間部門で働く人々

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2011/01/11
    雇用維持とサービス維持向上の戦いは、日本でもはじまるのかなあ?
  • ラベンダー畑の美しさが生み出す仕事のやりがい 全国から観光客が訪れる北海道のファーム富田 | JBpress (ジェイビープレス)

    法政大学とアイエヌジー生命は、社員のモチベーションを高める中小企業の施策や、その具体的な取り組み事例について、2008年より共同で調査研究を行ってきた。 調査研究の結果は、2009年に書籍の『なぜこの会社はモチベーションが高いのか』(坂光司著、商業界)、および『中堅・中小企業の社員の勤労意欲を高める方策等に関する調査研究』という冊子にまとめられた。 実際に高い成果を挙げている企業を訪れて行ったこの調査研究は、実践的であると同時に普遍性が高く、古びることのない内容である。そこでJBpressでは、法政大学およびアイエヌジー生命の協力を得て、冊子に収められた事例を順次転載していく(*)。 今回は北海道で農園を営む「ファーム富田」である。 ファーム富田(北海道・中富良野町)は現在はラベンダーを中心とした香粧品(香水、オイルなど)の製造業を営んでいるが、以前はラベンダー事業を行っておらず、農業(

    ラベンダー畑の美しさが生み出す仕事のやりがい 全国から観光客が訪れる北海道のファーム富田 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 恋愛の極意は、肉食と草食を使い分ける演技力 女性の周期を知りカメレオンのように・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、世界の科学者が研究した女性が真に求める男性像を、6つの項目に分けて解説しました。男らしい顔、声、におい、態度、左右対称性、そして知性が、自分の子孫を残すための相手として求める男性像でした。 危うし草系!だったわけですが、それだけでは草系男子には元も子もありません。そこで、今回はそうした女性の質を理解したうえでの戦略を考えてみましょう。 性周期と女性の身体的特徴の変化 女性は性周期に従って、上記のような男性が好きになるばかりではありません。恋愛をするためには相手から気に入られなければならないわけですから、自分自身が魅力的になって相手を惹きつけなければなりません。 女性は妊娠しやすい時期になると、それ以外の時期に比べて綺麗になったりするのでしょうか? 女性は経験があると思いますが、答えはイエスです。長い進化の過程では、女性は妊娠しやすい時期になると男性を惹きつけようとして、自分の

    恋愛の極意は、肉食と草食を使い分ける演技力 女性の周期を知りカメレオンのように・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 田舎の土地は持ち主不明? 日本の「所有権絶対」主義が地方を蝕む | JBpress (ジェイビープレス)

    今回は前回の続きとして、土地や田畑、店舗などの所有者が都会に出てしまった、田舎での困った現実をお話しします。 前回は、地方では低密度に分散して家が建っていることにより公共交通機関、特にバスの路線が維持できないことや、分散して建っているお年寄りの家を回るのに時間がかかるため、民間の福祉サービスが成り立たなくなっていることなどをお話ししました。 また、地方都市の中心部でも、廃屋や、廃屋が取り壊されて駐車場になったところが目立ってきているというお話をしました。「都市の骨粗しょう症化」という問題です。 先日、ある都市計画の専門家とこの問題について意見交換をしたところ、この方のお話では、東京の中野区の木造家屋密集地帯でも、このようなスカスカになっていく現象が発生しているそうです。 また、新潟県の東京に近いスキー場周辺のリゾートマンションでも、同様の現象が発生しているそうです。確かにバブルの頃に建設さ

    田舎の土地は持ち主不明? 日本の「所有権絶対」主義が地方を蝕む | JBpress (ジェイビープレス)
  • 異常な自殺率にみる「日本型福祉社会」の崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)

    2009年の自殺者数は、警察庁のまとめによると3万2753人と、12年連続で3万人を超えた。自殺率は10万人あたり24.4人と、世界で第6位だ。 日より自殺率が高いのは、ベラルーシ、リトアニア、ロシアなど旧社会主義国ばかりである。これらの国と日が共通するのは、旧秩序が崩壊したのに新秩序ができていない宙ぶらりんの状態が長期にわたって続いていることだ。 特に日では、1998年に2万3000人から3万1000人へ一挙に35%も増えた。この年は北海道拓殖銀行、山一証券の破綻に続いて、日長期信用銀行や日債券信用銀行などの破綻があり、これに伴って企業倒産件数も負債総額も90年代で最悪になった。 日では自殺率は失業率と強い相関があり、98年の激増は金融危機で説明がつくが、景気が回復した2000年代になっても、自殺率は高いままだ。特に目立つのは、図1のように老人の自殺率が下がる一方、雇用が不安

    異常な自殺率にみる「日本型福祉社会」の崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 地方議員の涙ぐましい選挙必勝テクニック | JBpress (ジェイビープレス)

    私が横浜に出てきてから、地方議員選挙や国政選挙が何度もありました。佐賀にいた頃と比べると、ほとんど候補者の肉声を聞くことなく、選挙が終わってしまいました。 横浜があまりにも広いということもありますが、私自身が東京で仕事をすることが多く、昼間は横浜にいない、というのが大きな理由です。公約のパンフレットすら見ることなく選挙が終わることがほとんどでした。 結局、候補者が所属している政党と、投票所の近くに張ってある候補者のポスターを見て決めました。 大音量で候補者の名前が響き渡る田舎の選挙 横浜市議会議員の選挙の時だけは、何度か候補者の姿を見かけました。JR山手駅の出口のところで、朝早くビラを撒いているのです。ハンドマイクを持って演説していたこともありましたが、音量がとても小さく、何を言っているのかよく聞き取れないほどです。通勤を急ぐ人が多いせいか、ビラはほとんど受け取ってもらえていませんでした。

    地方議員の涙ぐましい選挙必勝テクニック | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2010/02/24
    ウグイス嬢の男性版は「カラス」って言うんですね。
  • どちらが幸福か? ブータンVS日本 電話やテレビないのにソーラー発電 | JBpress (ジェイビープレス)

    人間の幸福とは何だろうか。一体、それは数字で測定できるのか・・・。こう考えながら、ヒマラヤ山脈にあるブータンの寒村、ポブジカまでやって来た。(写真も筆者提供) 日はGDP(Gross Domestic Product=国内総生産)で世界2位の座を中国に明け渡す日が迫り、日人の心中は穏やかでない。一方、ブータンは成長至上主義を排除してGNH(Gross National Happiness=国民総幸福)を国政の基指針に据え、チベット仏教文化の下で精神的豊かさと経済発展の両立を目指してきた。 標高3000メートル、ブータンの田舎に泊まろう! 標高3000メートルのポブジカ村は、氷河が削り取ったU字谷の湿地帯に位置する。ヒマラヤ山脈を望み、そこからオグロヅルが飛来する以外、訪問客は見当たらない。渓谷に電柱や電線はなく、農家がぽつんぽつんと点在するだけ。静かに、ただ静かに時間が流れている。

    どちらが幸福か? ブータンVS日本 電話やテレビないのにソーラー発電 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 韓国に学べ! 少子化対策の切り札 二重国籍容認、移民社会へ大転換 | JBpress (ジェイビープレス)

    と同様、韓国も少子高齢化に直面している。2009年の国連人口基金「世界人口白書」によれば、韓国の合計特殊出生率1.22はボスニア・ヘルツェゴビナの1.21に次いで、185カ国の下から2番目。保守的な価値観が根強く残り、子育てを取り巻く社会的・経済的問題が山積する。出産を躊躇するのは、女性の合理的な判断なのだろう。少子化問題を解決するための一つのカギは、女性に負担の重い保守的社会から大転換を図り、移民への開放度を引き上げることである。 出生率の低下に苦しむ韓国、日、イタリアなどには共通点がある。急激な経済発展に価値観の変化が追いつかず、男性中心の社会構造が色濃く残っていることだ。 経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国では、女性の国会議員や管理職の割合が平均30.2%(2009年)に達する。これに対し、韓国や日ではほんの1割にすぎない。「結婚したら仕事を辞めますか」と女性に質問して

    韓国に学べ! 少子化対策の切り札 二重国籍容認、移民社会へ大転換 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 女性と仕事:大いなる前進  JBpress(日本ビジネスプレス)

    大学生や専門職では、既に女性が過半を占めている国が多い(写真は2008年の「国際女性の日」にローマで開催された、女性の権利拡大を訴える集会)〔AFPBB News〕 世界が祝い事に飢えている現在、その候補となりそうなことを1つ紹介しよう。米国では今後数カ月内に、女性が労働人口の過半数を占めるようになる。 経済協力開発機構(OECD)加盟国では既に、女性が大学卒業者の半数を超えている。米国をはじめとする複数の先進国では、女性が専門職の多数派を構成する。さらに、米ペプシコから仏アレバに至るまで、世界に名だたる企業の多くを女性が経営している。 女性が経済的な力を手に入れたことは、我々の時代で最大の社会的変化だと言っていいだろう。ほんの1世代前、女性の仕事と言えば大抵、同じ作業を繰り返す単純労働に限定されていた。当たり前のように性差別を受け、結婚や出産を機に退職するものとされていた。 それが現在、

  • 地を読み、時を読む台湾企業の海外進出 ベトナムでの躍進に見る企業家精神 | JBpress (ジェイビープレス)

    少子高齢化が叫ばれる日をよそに、東南アジアに人口の8割が40歳以下、平均年齢26歳という若さあふれる国がある。ベトナムである。 人とバイクが雑多に入り乱れる市内、行商人が野菜や魚を運び、街角では市場が催される。家族3人がホンダのカブを相乗りして、家路に向かう。若い母親が子供を2人抱えて家事に勤しむ。 平均月収はわずか8000円程度。しかし人々の顔は明るく、生きる気力と逞しさに満ちている。混沌とした中にある若さと成長意欲、勤勉さ、どこか古き良き日の姿を思い起こさずにはいられない。 「ベトナムで若い人と接していると、自分の息子たちと接しているような感覚になる。自分の持っているものを伝えたいという気になる」。ある日系企業の駐在の方の言葉がとても印象に残っている。企業人にとってそれほど魅力のある国なのだろう。 ベトナムに住む9割の人口は京(キン)族である。東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国の

    地を読み、時を読む台湾企業の海外進出 ベトナムでの躍進に見る企業家精神 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 自分を見つめる「内観療法」 父親の暴力、摂食障害からも立ち直れた | JBpress (ジェイビープレス)

    今回は、心理療法の1つである内観療法を紹介する。内観療法は、元々、自らを客観的に見る技法として開発された吉伊信氏の「内観法」を、医療、臨床心理に応用したものだ。1960年代から精神医療現場に導入されるようになり、国際的な評価も得、2003年には国際内観療法学会も設立された。 今回は、内観をより質的に知るために、吉伊信氏の最晩年を弟子として一緒に過ごした、東京の白金台内観研修所の山陽一所長にインタビューを行った。その詳細は、次回から紹介することとして、第1回目の今回は、その内観の概要をお伝えしよう。 大切な3つのキーワード 内観とは、文字通り、自分自身と向き合うことだ。具体的に言えば、自分自身と関係のあった人間との関わりを、幼い頃から今日まで時系列的に下りながら、事実関係を思い出していくのだ。例えば、母や父や兄弟や家族などについて、「してもらったこと」「お返ししたこと」「迷惑をかけた

    自分を見つめる「内観療法」 父親の暴力、摂食障害からも立ち直れた | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/12/16
    してもらったこと。お返ししたこと。迷惑をかけたこと。
  • 恋愛も市場原理に支配されている モテる男は科学的に作られる~恋愛の政治・経済学~(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    近年、「婚活」という言葉が流行しています。就職活動と同じく、結婚についても真面目に活動をしないと、目的を達成できないということなのでしょう。それではどうやったら、目的を達成できるのか? 答えは簡単です。 自分の好きな相手に自分を好きにさせればいい 自分が好きな女性に自分を好きにさせて、結婚したい気持ちにさせることです。好きな女性が自分とデートしてくれる、気持ちが高まってキスしてくれる等々を経て、結婚したくなってプロポーズしたらすんなり受け入れてくれるというのが重要です。 しかし、これができないから苦労しているわけですね。 そもそも、自分が気に入った女性に自分を好きにさせることが第1段階にあるわけで、その段階を考えれば、「いかに自分を好きにさせるか?」という男性にとって究極の問題に突き当たります。 つまり、どうやったら、女性にモテるのか? 意中の人に自分を好きにさせることができるのか? 『「

    恋愛も市場原理に支配されている モテる男は科学的に作られる~恋愛の政治・経済学~(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/12/09
    まあ、もてりゃええちゅうもんでもないんでしょうけどね。
  • 草食系で高収入ならトリプルA 女から見た男の資産価値~恋愛の政治・経済学(6) | JBpress (ジェイビープレス)

    まあ、これは理想なわけで・・・。果たしてそんな素敵な男性は日にいるのでしょうか? 実は、そのような男性は存在しない、ということがホルモンの観点から言うことができます。男性の見かけや性格を形作る重要なホルモンの1つはテストステロンというものです。 男性ホルモン、テストステロンは、精子を作ったり、筋肉を作ったり、筋肉に十分な酸素を供給するために赤血球を作るのが来の役割ですが、テストステロンの多寡は顔や体型や性格などに影響しています。 母親の子宮の中でテストステロンを大量に浴びるとテストステロンの多い子供が生まれますので、テストステロンの多寡は先天的なものです。 ただし、興奮状態に置かれると短期的にテストステロンが上昇しますので、先天的テストステロンと短期的なテストステロンの両方が存在していることになります。 テストステロンの見かけへの影響は多大で、思春期には口から下のあごを発達させ、眉毛の

    草食系で高収入ならトリプルA 女から見た男の資産価値~恋愛の政治・経済学(6) | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/12/09
    たくましければいい、やさしければいい、というのじゃなくて、人それぞれのバランスが大切なんでしょうね。
  • うつ病は、有能な人ほどかかりやすい 最良の防止法は「変化」の時に無理をしないこと | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    うつ病は、有能な人ほどかかりやすい 最良の防止法は「変化」の時に無理をしないこと | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/11/27
    自分自身としっかり向き合うことがまず大切なのですね。「簡単ではありませんが、時間をかけて続けていくことで「自分はOKだ」と認められるようになって、そこからしがみつきから自由になっていけます。」
  • 中東ドバイ、返済猶予要請の衝撃  JBpress(日本ビジネスプレス)

    ドバイは25日、世界で最も贅沢な不動産プロジェクトをいくつも開発した政府系持ち株会社ドバイワールドの債務返済猶予を求めて投資家に衝撃を与えた。 この動きは、折しも景気回復の初期の兆候が表れ始めた矢先に、中東の商取引の中心地でデフォルト(債務不履行)が発生するのではないかという不安を呼び起こすことになった。ドバイは、好況期には金融緩和がもたらした驚異的な経済成長の波に乗っていたが、世界金融危機で大きな打撃を被った。 渦巻くデフォルト懸念、一部の投資家は逆上 ドバイの予想外の動きは、一部の投資家を逆上させた。ドバイの政府高官らは何カ月間も前から、景気後退や不動産市場の暴落にもかかわらず、ドバイは総額800億ドルの債務について、あらゆる債務を履行すると確約してきたからだ。「投資家は今回の動きをゾッとするほど悪いニュースだと見なしている」とBNPパリバのロブ・ウィチェロ氏は言う。 ドバイの金融庁は

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/11/27
    そりゃ当然だ、という気もしますが、自分たちへの影響を考えると困ったもんですね
  • 飛躍するブラジル経済  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年11月14日号) 中南米の成功物語となったブラジルが今抱えるリスクは、その過剰な自信だ。 2003年にゴールドマン・サックスのエコノミストらが、将来世界を圧倒する経済大国の候補として、ブラジル、ロシア、インド、中国をひとまとめにした時、その頭文字から成るBRICsの「B」については中傷の声が上がった。 ブラジルだって? 経済成長率はブラジル人が着る水着のように申し訳程度で、金融危機が起きれば必ず犠牲になり、政治は慢性的に不安定な国だ。大きな経済力を秘めているのは明らかなのに、それを浪費する無限大の才能もまた、サッカーやカーニバルの才能と同じくらい伝説的である。そんな国が、勃興しつつある巨人たちと同格だとは考えられなかった。 しかし今、そうした懐疑論は見当違いだったように思える。世界経済を不況から脱出させる先導役は中国かもしれないが、ブラジルも勢いに乗っている。

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/11/17
    経済的に豊かになるのはいいと思いますが、それとともに豊かな自然が失われるとなると複雑ですね
  • 自転車を楽しみつくそう! NY発の参加型イベント、バイシクル・フィルム・フェスティバル | JBpress (ジェイビープレス)

    ニューヨークを拠点とするバイシクル・フィルム・フェスティバル(BFF)は、映像を中心に、アート、音楽、交流パーティーなどを組み合わせて、総合的に自転車の魅力を発信するイベントだ。 総合ディレクターのブレント・バーバーは、2000年ニューヨークの街で自転車に乗っている時にバスに轢かれた経験がある。それをきっかけに、自転車に関する前向きな取り組みをしようと2001年にスタートさせたBFFが、今年で9年目を迎える。 BFFは、ニューヨークを皮切りに、東京を含む世界の主要都市を回る。訪れる都市の数は年々増加しており、今年は世界39都市を巡回中だ。 バーバーはニューヨーク在住だが、世界中で開催されるBFFのほぼ全てに自ら参加している。そのため、年の後半はニューヨークにはいない。今日も世界のどこかの都市でペダルを漕いでいるだろう。

    自転車を楽しみつくそう! NY発の参加型イベント、バイシクル・フィルム・フェスティバル | JBpress (ジェイビープレス)
  • 男が子育て当然、仕事と両立可能 スウェーデンの幼児教育(上) | JBpress (ジェイビープレス)

    NGOの「セーブ・ザ・チルドレン」が母の日に毎年発表している「母親指標(Mother's Index)ランキング」によると、子育てがしやすい国の第1位は2009年もスウェーデンだ。これで2003年以来7年連続トップ。この指標が対象とするのは、世界158カ国の女性の平均余命や幼児死亡率、出産や育児休暇の取りやすさ、安全な水へのアクセス、教育期間・・・。他の北欧国も全てトップ10入りしているが、日は34位にとどまる。(記事中の写真も筆者撮影) 英国のヨーク大学は幼児死亡率や貧困住宅環境などを比較した上で、2009年4月に「欧州で子どもが一番幸せな国」ランキングを発表した。それによると、オランダに次いでスウェーデン、ノルウェー、アイスランド、フィンランド、デンマークと北欧勢が上位を占めている。 2009年9月、OECD(経済協力開発機構)は加盟30カ国の子どもの状態に関する調査リポートを公表

    男が子育て当然、仕事と両立可能 スウェーデンの幼児教育(上) | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/10/28
    「地域社会全体が子育てを包み込んで支えている。スウェーデンの教育現場は、親や政府の管理体制下に置かれた「箱庭」ではない。」