人生に関するhiroshi_fukunagaのブックマーク (109)

  • asahi.com(朝日新聞社):【枝雀と私】浜村淳 繊細な心宿し続けた「爆笑王」 - 関西

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/03/20
    「物事にとらわれない、ひょうひょうとした芸風」いいなあー
  • アゴラ beta : ニッポン金融マンたちの「坂の上の雲」 ー 矢澤豊 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月15日13:55 カテゴリ ニッポン金融マンたちの「坂の上の雲」 ー 矢澤豊 2008年9月末のある日(多分20/21日の週末)、米大手投資銀行モーガン・スタンレーのCEO、ジョン・マックを乗せた専用ジェット機が日に降り立った。 大手投資銀行4位のリーマンが破産し、3位のメリル・リンチがバンク・オブ・アメリカに買収された後、市場は次なる餌を求め、まだかろうじて生き残っていた最大手のゴールドマンと、二番手のモーガン・スタンレーの株価に猛烈な売りプレッシャーをかけていた。マックCEOは市場における信用を回復し、株価を支えるべく、日の金融機関トップと緊急出資交渉のため来日したのであった。 マック氏来日にいたるまでの経過をふりかえってみよう。 まず月初、9月7日の日曜日にファニー、フレディーの2連邦公社が連邦政府の保護下におかれることが、ヘンリー・”ハンク”・ポールソン

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/03/19
    「正解のない時代に模範解答を探し求める受験エリートに未来は見えない。今まで信じてきたものをかなぐりすて、新たな試行錯誤を他の誰よりも早く始めなければならない。」すべての産業に携わる人に言えるのでは?
  • 「正論原理主義」を乗り越えて:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    村上春樹さんの「正論原理主義」 村上春樹さんのインタビューが、文藝春秋四月号に掲載された。そのインタビューの中で語られている「正論原理主義』という言葉が、インターネットのあちこちで波紋を呼んでいるようだ。 引用しておくと、正論原理主義という言葉は以下のような文脈で使われている。 ネット上では、僕が英語で行ったスピーチを、いろんな人が自分なりの日語に訳してくれたようです。翻訳という作業を通じて、みんな僕の伝えたかったことを引き取って考えてくれたのは、嬉しいことでした。 一方で、ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思うのは、ひとつには僕が1960年代の学生運動を知っているからです。おおまかに言えば、純粋な理屈を強い言葉で言い立て、大上段に論理を振りかざす人間が技術的に勝ち残り、自分の言葉で誠実に語ろうとする人々が、日和見主義と糾弾されて排除されていった。その結果学生運動はどんどん痩せ細っ

    「正論原理主義」を乗り越えて:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/03/19
    「党派性からは一歩距離を置き、自分の目によって「壁に光をあてて」、システムに対する世界観を独自構築していくということ。 」そう、“自分の”目で見ることが大切ですね
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 坂本龍一の夢についての語りの行間を読む

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/09 坂龍一の夢についての語りがおもしろい。「夢をかなえるために坂さんは何をしましたか?」との質問に対して: あのねぇ……、何もしてないな。大体、夢ないもん。.....というのも僕自身が夢なんか持ったことないし、何かゴールを設定して、そこに向かってがんばるという生き方をまったくしてこなかった。流れに任せてフラフラと、あまり責任のない身分がいいなぁと思ってどこにも所属せずに、だから就職したこともないし、学生身分の延長でやっていて、気が付いたらYMOに入っちゃって。 ミスチルを目指して終わるな──坂龍一かく語りき これを私なりに正しく理解すれば、

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/03/17
    「自分の世の中を認識する力の限界を知る。自分の知らないこと、つまり自分で夢見ることすらできないことの中にこそ、真にインパクトの高いこと、将来的に自分自身を成長させるようなものがあるということを悟る」
  • エピソード - 視点・論点

    のロボットアニメの金字塔となった「機動戦士ガンダム」。その実物大のロボットを動かすプロジェクトを担ったハルトノさんが、技術に挑戦する思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/03/16
    「縄文人の自然との共存共生の思考、哲学にもはや立ち帰ることはできないにしても、少なくとも自然との対話の歴史が厳然として存在していたことを記憶にとどめておく心が必要とされているのではないでしょうか。」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/03/16
    ぼくの仕事は道楽的といえるだろうか?そうとも思えるし、思えなくもあるし、微妙ですなあ
  • 立川談志:今を語る(2)芸術ってなんだ? 文明と文化は違う - 毎日jp(毎日新聞)

    芸術ってなんだっていうのを、ちょっと、あってない部分もあるけど、話してみます。 外国から来たものに芸術はないです。これが第一番です。二百十日はどう過ぎる、心配のうちに二百十日が過ぎた、よかったよかった、そろそろ豊作の声が聞こえる。村の鎮守の神様じゃ、きょうからおはやしだよ、どんひゃらどんひゃら鳴ってるのお。きれいなおべべ来た妹を連れて、お兄ちゃんと一緒に行こうねって言って、その上のお兄ちゃんになると、社殿より裏がにぎわう秋祭りになるかもしれませんが、それらを含めて我々の生活、こういうのがあるんですよ。アメリカみたいに、正義、デモクラシー、民主主義なんかで押してくるのと違うんです。ブワ~~ってやって、大量の麦を作る国と違うんですよ、ええ。 人の悪口を言い、その悪口も、陰にこもったり、陽気になったり、「お天道様に申し訳ないね」とか、「うん、きょうは飲めるんだよ」とか、ある。西洋にもあります。ヨ

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/03/15
    「我々の文化、より便利にするのは文明です。1ミリでも、1グラムでも、早く、軽く。文化は違います。それらに残されたものをみんなで守ろうねっていう文化です。」
  • だって男が好きだから (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/03/13
    「男は、女っぽくなったらいいのでは?」「いいじゃないの。カッコ悪くても、そうしちゃっても。「ありのままの私を見て」でいいんです。」
  • http://satoshuho.com/index.html

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/03/09
    プロフィール読んだらすごいです