タグ

2010年8月29日のブックマーク (4件)

  • 初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)

    ニコニコ動画好きなら、東方Projectの派生キャラクター「ゆっくり」の声はご存知のはず。 「SofTalk」(ソフトーク)という無償ソフトを使って作られた、独特の間延びした口調はまさに「ゆっくり」としか言いようがないわけだが、そのソフトークが使っている音源ライブラリの名を「AquesTalk」(アクエストーク)という。 またUTAU(関連記事)のデフォルト音声として有名な「唄音ウタ」、通称デフォ子の音源も、実はこのAquesTalkだ。 AquesTalkは株式会社アクエストが開発し、無償頒布している音声ライブラリ。元来組み込み向けに開発されたため、非常に容量が小さい。現在はAquesTalk2に発展したが、それでも音声データ込みでわずか約50KBという軽さ。これは競合するものがない。 アクエスト社自身でも、このAquesTalkのライブラリを使った歌唱ソフト「AquesTone」を開発

    初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2010/08/29
    #followdaibosyu ASCII.jp:初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く - ニコニコ動画好きなら、東方Projectのキャラクター「ゆっくり」の声はご存
  • マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部御中 マルチモニター環境にすると生産性がアップする、という話を今まで信じて生きてきたのですが、アテンションスパンを再構築する(英語)、という記事によると、モニターを増やすと逆に集中力が下がる、といった内容のことが書いてあります。実際のところ、どうなのでしょうか? マルチモニター環境は生産性をアップさせるのでしょうか? 気になっているので教えてください。 マルチコンフュージョンより マルチコンフュージョンさん お便りありがとうございます。とてもすばらしい質問だと思います。 マルチモニター環境=生産性アップ、という記事を目にする機会が実際多いので、ついついそんな印象を抱いてしまいます(マルチモニター環境をフル活用させるTipsを過去に紹介したことなんかもありました)。 この質問に答えるためには「二台目のモニターが生産性を向上させるというのは神話である」という記事を書いた

    マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? | ライフハッカー・ジャパン
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2010/08/29
    #followdaibosyu マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? : ライフハッカー[日本版]
  • 無料で8000枚以上のHDサイズ壁紙がダウンロードできるサイト「HD WALLPAPERS」

    720pや1080p、あるいはワイドスクリーンのモニター向け壁紙にもかなり対応しているのがこの「HD WALLPAPERS」という壁紙配布サイトです。 対応している解像度の種類はかなりのもので、1152x864・1024x768・1280x960・1600x1200・1920x1440・1400x1050・2560x1920・1280x800・1440x900・1680x1050・1920x1200・2560x1600・1280x1024・1280x720・1366x768・1920x1080・2560x1024・3200x1200となっています。 ダウンロードは以下から。 HD (High Definition) Wallpapers | 100% Quality Desktop Wallpapers | Free Wallpapers http://hdwallpapers.in/ ※

    無料で8000枚以上のHDサイズ壁紙がダウンロードできるサイト「HD WALLPAPERS」
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2010/08/29
    #followdaibosyu 無料で8000枚以上のHDサイズ壁紙がダウンロードできるサイト「HD WALLPAPERS」 - GIGAZINE
  • - MYCOM BOOKS - プログラミングコンテストチャレンジブック

    ■内容紹介 現在、プログラミングコンテストは数多く開催されています。Google Code Jam、TopCoder、ACM/ICPCなどの名前を聞いたことがある人も少なくないでしょう。書で扱うのはそれらのような、問題を正確にできるだけ多く解くことを競うプログラミングコンテストです。 プログラミングコンテストは気軽に参加することができます。例えば、Google Code JamやTopCoderはインターネット経由でコンテストが行われるので、Webサイトでの登録を済ませ、決まった時間にコンピュータの前に居れば参加することができます。 しかし、プログラミングコンテストの世界は非常に奥が深く、経験を積んだプログラマーであっても良い成績を残すことは容易ではありません。プログラミングコンテストで勝つには、柔軟な発想力と幅広い知識を用いて問題を解くアルゴリズムを考え、それらを正確に実装しデバッ

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2010/08/29
    #followdaibosyu - MYCOM BOOKS - プログラミングコンテストチャレンジブック - ■内容紹介 現在、プログラミングコンテストは数多く開催されています。