タグ

2006年4月14日のブックマーク (11件)

  • ユーザー要求の切り捨てどころ,納得させどころ

    前回,「ユーザー要求は,適当なところで切り捨てろ」と主張した。 それに対して多くの関心をお持ちいただき,大変ありがたいことに有益な反応やコメントを頂いた。ご指摘のとおり,「ユーザー要求を切り捨てる」にもユーザーを納得させなければならないし,そのためのユーザー参加もひとつの方法である。一方,適当な切り捨てどころも必要になる。でないとシステムはレイムダック化(弱体化)から抜け出せなくなる。 今回は,その辺について実例を紹介しながら考えてみたい。 手作業を残す代わりに期待効果を免除する 稼働を始めたが機能しないシステムについて,「ユーザー要求の聞き取りが不充分だった」とか,「要求が曖昧だったので」とか,あるいはユーザー側から「要求が不充分だった」と言っても後の祭りであり,言い訳は無意味である。経営幹部はじめシステム構築側,ユーザー側がともに「不充分」だったこと,「曖昧」だったことを前提に,システ

    ユーザー要求の切り捨てどころ,納得させどころ
  • Macの筐体内に"Wintel",驚き・悲しみ・喜びの「Boot Camp」

    それは何の前触れもなく起こった。米国時間4月5日,米Apple Computerが突如として,同社製パソコン「Macintosh」のIntelプロセサ搭載機(Intel Mac)でWindows XPを使えるようにすると発表した(関連記事)。同時に,Webサイトでそれを可能にするソフト「Boot Camp」のベータ版を公開(写真1,写真2)。さらに,そのBoot Campを,次期Mac OS「Mac OS X v10.5」(開発コード名:Leopard)の一機能として提供することも明らかにした。 「Apple自ら」が正式にMacへのWindows導入を支援するというわけである。このことはすぐさま一般紙でも大きく報じられ,ユーザーの動揺や興奮が伝えられた。折しも,Macファン・サイトで,WindowsをIntel Macで動かすというコンテストが行われるなど,関心が持たれていた。「これはMi

    Macの筐体内に"Wintel",驚き・悲しみ・喜びの「Boot Camp」
    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/14
    Boot Campの悲喜。
  • ボットネットの知られざる「内側」を探る

    最近,個人の金融情報を盗み出すトロイの木馬「MetaFisher」(Spy-Agentとしても知られている)に関する興味深いニュースが報じられた(関連記事:「機密データを盗むトロイの木馬「MetaFisher」が北米で猛威」)。米VeriSign傘下企業であるiDEFENSEのKen Dunham氏が報じたニュースで最も興味深かったのは,MetaFisherを使ったボットネットワーク(ボットネット)の管理者が使用する管理画面のスクリーン・ショットである。これらの画像を見ると,ボットネットの内側で何が起きているのか理解できる。 iDEFENSEのKen Dunham氏が公開したスクリーンショットは,図1と図2である。図1は,ボット(トロイの木馬に乗っ取られたパソコン)のまん延状況(ボットネット管理者から見た場合は普及状況)を閲覧する画面である。図2は,ボットに対してクエリー(命令)を送り込む

    ボットネットの知られざる「内側」を探る
    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/14
    iDEFENSEのKen Dunham氏が公開したスクリーンショット。ボット(トロイの木馬に乗っ取られたパソコン)のまん延状況(ボットネット管理者から見た場合は普及状況)を閲覧する画面。
  • 【レビュー】「Windows Live OneCare」を試す(第1回)

    【レビュー】「Windows Live OneCare」を試す(第1回) Windows Live OneCareの概要とインストール 米Microsoftがパソコンの「健康」と「安全」を守る分野に取り組んでいるといううわさが広まり始めたのは,かなり前のことである。Windows Vistaがまだ「Longhorn」と呼ばれていて,「2003年か2004年には出荷されるだろう」と言われていた時期だ。筆者は2003年7月に初めて「Microsoftは,低料金のウイルス対策サブスクリプション・サービスを独自に提供する予定である」と述べた。当時,このウイルス対策サービスはWindows Vistaに組み込まれ,Vistaの出荷と同時に開始されると思われていた。 それから3年がたった。3年という歳月は,これほど多くの変化を引き起こすものなのだろうか。MicrosoftWindows Vistaか

    【レビュー】「Windows Live OneCare」を試す(第1回)
    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/14
    Windows Live OneCareは自動アップデートを行うPC保護サービスで、バックアップやデフラグなどのPCチューニング機能に加えて、ウイルス対策機能やスパイウエア対策機能、ファイアウオールなどのセキュリティ機能も網羅。
  • Camellia 新着情報

    The requested URL was rejected. Please consult with your administrator. Your support ID is: 9690375341464519040

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/14
    Camellia
  • 128ビットブロック暗号「Camellia」のオープンソースを公開

    電信電話株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:和田 紀夫、以下「NTT」)は、2000年に三菱電機株式会社(社:東京都千代田区、執行役社長:下村 節宏、以下「三菱電機」)と共同開発した128ビットブロック暗号※1アルゴリズム「Camellia(カメリア)」のNTT製ソースコード(C言語版・Java版)を、オープンソースとして、日(2006年4月13日)よりホームページ上にて公開いたします。主要な国際標準暗号・推奨暗号に選定された国産暗号がオープンソースとして提供されることは初めてのことであり、Camelliaを、日発の暗号技術として安全な高度情報流通社会を支える国際的な基盤技術に広めていくとのNTTの方針に基づいて実施するものです。 なお、このソースコードは、従来ホームページ上で公開していた参照コードよりも約3倍(当社比)高速なものであり、オープンソースコミュニティに対

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/14
    CamelliaのNTT製ソースコード(C言語版・Java版)を、オープンソースとして、2006年4月13日よりホームページ上にて公開。
  • 国内のWebサーバーがフィッシングに悪用,サーバー管理者は注意を

    フィッシング詐欺に関する情報提供などをおこなっている「フィッシング対策ワーキンググループ」は4月13日,国内のWebサーバーがフィッシング詐欺に悪用されていたことを確認した。メール・アドレスやパスワードを盗む目的で,米PayPalをかたる偽ページが勝手に設置されていた。 偽ページが置かれていたのは,徳島大学が運用しているWebサーバー。PayPalのURLに見せかけた「http://paypal.security-measures.net/us/webscr.php?cmd=LogIn」にアクセスすると,同大学のあるサーバーへ誘導され,そのサーバーに置かれた偽のログイン・ページが表示される。 4月13日朝時点では同ページにアクセスできたが,現在(4月13日正午)では対策済み。 現在出回っているフィッシングの多くは,米CitibankやPayPalといった海外企業をかたっているが,それらの偽

    国内のWebサーバーがフィッシングに悪用,サーバー管理者は注意を
  • banned interdit verboden prohibido vietato proibido

  • CiteULike: A free online service to organise your academic papers

    citeulike is a free service for managing and discovering scholarly references

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/14
    CiteULikeは、読んでいる学術論文の情報をシェア・保存・整理することのできるサービス。
  • Windows HotFix Briefings(2006年4月14日版) - @IT

    2006年4月12日、マイクロソフトは4月度の月例セキュリティ情報を公開し、修正プログラムの提供を開始した。公開されたセキュリティ情報はMS06-013~017の5件で、最大深刻度は緊急(1)レベルが3件、重要(2)レベルが1件、警告(3)レベルが1件となっている。 MS06-013[緊急]:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム MS06-014[緊急]:Microsoft Data Access Components (MDAC) の機能の脆弱性により、コードが実行される可能性がある MS06-015[緊急]:Windows エクスプローラの脆弱性により、リモートでコードが実行される MS06-016[重要]:Outlook Express 用の累積的なセキュリティ更新プログラム MS06-017[警告]:Microsoft FrontPage Se

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/14
    MS06-013の修正プログラムには、すでに脆弱性の存在が公開されていたcreateTextRange( )メソッドの脆弱性の修正プログラムのほか、ActiveXコントロールの起動方法を変更する修正(MSKB 912945)が含まれる。
  • MS、Google対抗の学術文献検索サービスを発表

    Microsoftは4月11日、ライバルのGoogleYahoo!との機能競争への対応の一環として、学術文献を探せる新しいインターネット検索サービスを発表した。 Windows Live Academic Searchと呼ばれるこの新サービスは、「ユニークな機能を持っている。既存サービスの優れたライバルだ」とブリティッシュコロンビア大学図書館の参考司書を務めるディーン・ジュスティーニ氏は、同サービスの利用体験についてのブログ投稿で述べている。 ジュスティーニ氏が説明しているように、Academic Searchの登場は、MicrosoftYahoo!Googleなどのインターネット検索エンジン企業が常に繰り広げている機能競争の一コマだ。Microsoft以外のこれらの企業は検索結果とともに広告を表示することで売り上げの大半を得ている。このため、より多くのユーザーを引きつけて検索サイ

    MS、Google対抗の学術文献検索サービスを発表
    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/14
    Microsoftが学術論文検索のサービス「Windows Live Academic Search」(β版)の提供を開始。