aps @aps7676 これはアメリカのイラストレータールーミス先生の教本に載ってる、立体を面の集まりとして捉える方法です。これは19世紀フランスで、写真みたいな絵を描くアカデミズム絵画と、前衛的な絵を描く印象派の争いの中で生み出されたメソッド説が出てきました pic.x.com/ggfgtu8ega 2024-08-28 13:05:43 aps @aps7676 現代アートの父、静物画家セザンヌと美少女売り絵ハンコ絵師ブグローは二人ともデッサン警察・色警察の弾圧を逃れながら、新たな立体モデリングの手法を開発しました。 その前に色警察ってなんだよって感じでしょう 2024-08-19 17:30:36
![色警察の弾圧をかいくぐって~~19世紀フランスでの彩色テクニックの革新](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d02f5736f375d8be0e19f6b3f7735ac1fc2dab36/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.tgstc.com%2Fogp3%2F6ec3f7819ec7a714d90457589a135fdf-1200x630.jpeg)