タグ

これはひどいに関するhiroujinのブックマーク (8)

  • 草津町長の対応とリベラル/フェミニストとオープンレター

    草津町長のコメント) https://www.sankei.com/article/20240430-IRGZ5336PRCMFLQGJCIBE6IEPU/ 一部、ネットで『間違った』『申し訳なかった』というコメントを掲載した所もあったが、これだけ騒がせたのだ。草津町に来て謝るべきではないか。寄ってたかって叩いておいて、都合が悪くなると逃げだして…。 草津町長が謝るべきとしているのはどのような人たちなのだろうか。草津町長の心中はわからないが、草津町長や町民に対してネガティブな発言をした事例を備忘録として記録しておこうと思う。 個人攻撃の趣旨はないので発言者は省略。 マスコミ(朝日新聞、ガーディアン、ニューヨーク・タイムズ、フランス24)https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDL3DYBNDKUTIL060.html ◯英ガーディアンはリコール成立2

    草津町長の対応とリベラル/フェミニストとオープンレター
    hiroujin
    hiroujin 2024/05/01
    colaboが不適切会計やっていた事は、国も事実として認定してるぞ。何未だにデマ扱いしてるんだ。
  • スクリーンショットによるツイート引用は著作権侵害との判決(追記:知財高裁で覆りました)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    追記:この裁判の控訴審ではなくまた別の裁判ですが、スクショでツイート引用したことだけを理由に著作権法上の正当な引用ではないとされることはないという知財高裁の判示がありました。こちらの新記事をご参照ください。 ツイッターにおいて他人のツイートを引用する際には、当然ながらリツイート機能(RT)を使用することになりますが、場合によって、スクリーンショットの画像を添付することで引用するケースもあります。その理由としては、(1)元ツイート主に引用されたことを覚られたくない、(2)サムネールもまとめて引用したい、(3)元ツイートが消されても証拠が残るようにしたい、等があるでしょう(追記:(5)ブロックされていて正規のRT機能を使用できない、というケースもあるかもしれません)。 比較的よく行われている行為だと思いますが、これに関して、ツイッターが提供する正規のRT機能を使わない、スクショによるツイートの

    スクリーンショットによるツイート引用は著作権侵害との判決(追記:知財高裁で覆りました)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 共産党・かわの祥子氏とツイッター活動家・せつなりっとく氏、小学校教師が「漫画が好きな子供は将来犯罪者になる」と主張していた過去の事例を容認。(追記あり) - 本格はてなブログ

    Reバース AL/002B-032 シュロップシャー (C コモン) ブースターパック アズールレーン vol.2 ヴァイスシュヴァルツAmazon 先日、ツイッターでこんな発言を見かけました。 小学校低学年で3年間担任だった女性教師が「明るく元気で積極的な子供」という理想像を持ち、そうでない私に暗い、積極的に発言しない、友だちが少ない、と通知表に書き、その上漫画が好きな子供は将来犯罪者になる、という規制派。学校の否定がダメ押し。私は万引きも不倫もしたことがありませんが。— 牧村しのぶ (@yatomibuncho) December 19, 2021 漫画家の牧村しのぶ氏の、小学校の時の担任教師の(悪い意味での)思い出です。 特に重要なのは、「漫画が好きな子供は将来犯罪者になる」という考えを持っていた、とする部分。 どういう形で生徒にその考えを示していたのか、どこまで正確な表現なのかは分

    共産党・かわの祥子氏とツイッター活動家・せつなりっとく氏、小学校教師が「漫画が好きな子供は将来犯罪者になる」と主張していた過去の事例を容認。(追記あり) - 本格はてなブログ
  • 【2021年】非実在児童ポルノの閲覧等の犯罪化を求める請願まとめ:寺田静議員紹介、エクパットジャパン・ぱっぷす・Colaboら提出 - 事実を整える

    「非実在児童ポルノの閲覧等の犯罪化を求める請願」に関連する資料等のまとめ 非実在児童ポルノ閲覧等の犯罪化を求める請願 寺田静議員紹介、エクパットジャパン・ぱっぷすColaboら提出 追記:衆議院でも大河原まさこ議員紹介で同じ請願が提出 国連特別報告者の勧告(A/HRC/31/58/Add.1、para.74) 自民党山田太郎議員による政府見解等の説明 閣議決定「選択議定書にいう「児童ポルノ」にはおよそ実在しない児童の描写は含まれない」 子どもの権利委員会2019年日の第4回・第5回統合定期報告書に関する総括所見 「児童の売買,児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利条約選択議定書の実施に関するガイドライン」政府見解 エビデンス無くアジア人の描写や日アニメを駆逐しようとする動き 非実在の存在への描写を違法・犯罪化する因果認定ルートを創出することのおそろしさ 非実在児童ポルノ閲覧等の犯罪

    【2021年】非実在児童ポルノの閲覧等の犯罪化を求める請願まとめ:寺田静議員紹介、エクパットジャパン・ぱっぷす・Colaboら提出 - 事実を整える
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiroujin
    hiroujin 2011/05/30
    「(BLはポルノじゃないという)この思い上がりが自分たちの大好きなジャンル(BL)の首を絞めてると考えても間違いじゃないのではないでしょうか。」『腐女子であること・BLを愛するということ』 http://bit.ly/m0N9eW
  • うたわれてきてしまったもの - umelabo log

    この作品は、匿名集合知の成果物であり、誰が作ったものでもないキャラクターがそのまま配置されています。「彼女」は自分が切り貼りして作ったイメージでもないし、ただただ無名の創作意欲が拡散し集合した結果生まれました。 文章の後半で述べますが、この作品には明確な「テーマ」があります。どういうキャラクターを中心に添えるかは、自分の中でもかなり葛藤がありました。まず確実なのは、自分が作ったキャラクターを使っても意味がないという事です。いままでのキャラクターでもなく、作家性が垣間見えるものでもなく、救済も天罰も与えそうなもの。 「彼女」を作品の中央に扱うことでかなり多くの人間を傷つけ、自分も多くの批判をうけました。なにより、「彼女」を愛する多くの匿名の方達から大量の批判を受けました。冷静に考えれば当然のことです。自分たちの大切にしていた存在をわけのわからないアートを標榜する集団に窃盗、陵辱されたと感じれ

    うたわれてきてしまったもの - umelabo log
    hiroujin
    hiroujin 2011/05/25
    要約「盗用したのは地震のせいです。でも反省しない。今後も盗用します」  明日から現代(ヒュンダイ)アートと名乗れよ。
  • 過剰ブロッキング/「ふたばちゃんねる」が児童ポルノサイト認定されブロックキング - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    まず関連外部リンク http://blog.esuteru.com/archives/3196867.html 以下、某所から転載。 1 http://blog.esuteru.com/archives/3196867.html 無念 Name としあき 11/05/12(木)06:11:31 No.51359554 del 13:08頃消えます mayのカタログが認定されてしまった・・・inぷらら 無念 Name としあき 11/05/12(木)06:16:55 No.51359788 del 規制されたのはカタログの更新順だけっぽい 新順、多順は表示される 無念 Name としあき 11/05/12(木)07:27:37 No.51362576 del ぷららだと少し前から何故かカタログだけ有害サイト指定されてた ブロックを解除すれば問題なかったけど 最近になって規制が厳しくなって完全

    過剰ブロッキング/「ふたばちゃんねる」が児童ポルノサイト認定されブロックキング - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    hiroujin
    hiroujin 2011/05/13
    NTTぷららによるオーバーブロッキング事件まとめ。「ふたばちゃんねる」「とらのあな」「DMM」、エロゲメーカー公式HPなどが、ブロッキングされた経緯や背景が良く分かる。必読。
  • ついにロリマンガ消滅へ 業界団体が示した「自粛案」の苛烈さ

    7月からの改定・東京都青少年健全育成条例(以下、都条例)全面施行を前に、出版業界内部で成年向けエロマンガを含めたロリコンものの自粛に向けた取り組みが計画されていることが明らかになった。一部の出版社からは反発の声も挙がっており、対立は深刻になっている。 新たな自粛の取り組みは、業界団体・出版倫理協議会(以下、協議会)が設けた「児童と表現のあり方検討委員会」の席上で示されたもの。自粛案は「出版倫理協議会と出版倫理懇話会の申し合せ(案)」のタイトルで、 1:いわゆる第二次性徴期を迎える前の、13歳未満と想起させる子どもをモデルとした漫画(コミック)を出版する際には、性交又は性交類似行為を連想させる表現は自粛する。 2:いわゆる第二次性徴期を迎える前の、13歳未満と思われる子どもを大人が凌辱するような行為を描いた漫画(コミック)の出版は自粛する。 以上の二点を求めている。 委員会から示された自粛提

    ついにロリマンガ消滅へ 業界団体が示した「自粛案」の苛烈さ
    hiroujin
    hiroujin 2011/04/10
    特定の表現の禁止という処置は戦後例がない。事実上大手出版業界による「表現の自由」の破棄だ。そしてルール破りで被害を出した大手が、ルールを守ってきた中小にツケを押し付ける理不尽。
  • 1