タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (16)

  • Anker、楽天で最大50%オフセール中。イヤホンなど各種お得に/Amazonセールより安いアイテムも - PHILE WEB

    HOME > ニュース > Anker、楽天で最大50%オフセール中。イヤホンなど各種お得に/Amazonセールより安いアイテムも

    Anker、楽天で最大50%オフセール中。イヤホンなど各種お得に/Amazonセールより安いアイテムも - PHILE WEB
  • 「きのこの山 ワイヤレスイヤホン」の音質は? オーディオ系メディア記者(たけのこ派)が辛口レビュー - Phile-web

    元々は架空の商品として、半ばネタ的にXに投稿されたものだったが、大反響を受けてまさかの製品化が決定。それも、“言葉の山を越える”というコンセプトのもと、144言語対応の同時翻訳機能まで搭載する力の入れようだ。 確かに「きのこの山」のフォルムはスティック型完全ワイヤレスに非常に似ているし、何より日人にとって、とても馴染みの深いお菓子のひとつだ。そういう意味で、製品に期待していた方も多いだろう。 しかし今の時代、消費者の耳目も肥えており、プロダクトとしての中身が伴っていなければユーザーの心を掴むことはできない。しかも税込29,800円と決して安くはないのだから尚更だ。 我々もオーディオ専門メディアとして、真剣に向き合う必要があると考えた。3月25日に実施された製品発表会で、短時間ながら実機を試すことができたので、忖度のない評価を行いたい。なお、記事の内容には一切関係のない情報だが、記者は

    「きのこの山 ワイヤレスイヤホン」の音質は? オーディオ系メディア記者(たけのこ派)が辛口レビュー - Phile-web
    hiroumitani
    hiroumitani 2024/03/28
    自分もたけのこ派ですw
  • Amazon GWセール、Fire TVがお得! でも買うべき? 「Fire TV Stick 4K Max」実力チェック - PHILE WEB

    当ファイルウェブでは、過去に『Amazon「Fire TV Stick 4K Max」は買い? 新旧比較で分かった快適さの違い』と題し、進化具合をチェック。記事では、操作感が「明らかに早くなっている」とレポート。「アプリの立ち上がりが早く、特にリモコンからダイレクトに呼び出すときの快適さがすごい。テレビのチャンネルを変える程度、もしくはそれより早い速度でアプリを切り替えられる」「またホーム画面やアプリ内で、横・縦にカーソルをスクロールさせるのがスムーズだ」「これまで以上にストレスなく作品探しができそうだ」と紹介していた。 「Fire TV Cube」については、過去にAmazonが開催した説明会の様子から製品の特徴を振り返ろう。Amazonでは新Fire TV Cubeは前モデルに比べて20%、「Fire TV Stick 4K Max」と比べて2倍のパフォーマンスを実現したとしており、動

    Amazon GWセール、Fire TVがお得! でも買うべき? 「Fire TV Stick 4K Max」実力チェック - PHILE WEB
  • アイレックス、スペインのケーブルブランド「Fono Acustica」製品の取り扱いを開始 - PHILE WEB

    アイレックス(株)は、スペインのオーディオケーブルブランド「Fono Acustica」(フォノ・アクースティカ)製品の取り扱いを8月20日より開始する。RCA/XLR/フォノ/スピーカーケーブル等のアナログケーブルを中心に、USB、LAN、デジタルケーブルもラインナップする。 Fono Acusticaは、創設者のFelix Avalos(フェリックス・アバロス)氏が2008年にスペインで設立したブランド。上から「Virtuoso」「Armonico」「Allegro」の3つのシリーズを持ち、導体に銀を活用した自社開発の合金単線を使用していることが特徴となっている。 主要ラインナップの価格は以下の通り(すべて税込)。 「Virtuoso」シリーズ(金+銀合金単線) RCAケーブル 2,497,000円(1.0mペア) XLRケーブル 2,772,000円(1.0mペア) フォノケーブル 

    アイレックス、スペインのケーブルブランド「Fono Acustica」製品の取り扱いを開始 - PHILE WEB
  • 「えっちなイヤホン」で “大人向け” VR動画を観たら、凄すぎた! (1/3) - Phile-web

    先日「えっちなイヤホン」の記事を当編集部・押野が書いたところ、大変多くのアクセスが来た。みなさんお好きですね、と思った。 えっちなイヤホンとは、final「E500」のことだ。もともと小岩井ことりさんのツイートがきっかけで…などの基情報は、先の記事で紹介しているので省略させていただきたい。バイノーラルサウンドの再生能力を高めたイヤホンで、ASMR動画やVR動画などとの相性がよい。 ふだん辛めのコメントが多い押野がいたく感心しているふうなので、自分も試してみたい、という感想を持った。 そして、押野が使ったコンテンツはわりとレーティング的にノーマルなコンテンツが多いが、そっち方面のコンテンツ、有り体に言うと大人向けコンテンツで使ってみたらどうなるのか、という関心を抱いた。 ちなみに、家で原稿を書きながら、ノートPCを開きっぱなしにしていたら、小4の息子にここまでの原稿を読まれてしまった。しば

    「えっちなイヤホン」で “大人向け” VR動画を観たら、凄すぎた! (1/3) - Phile-web
  • 14万円切り! いま最も手頃な4K/HDRプロジェクター、ViewSonic「PX727-4K」レビュー (1/2) - Phile-web

    ViewSonic(ビューソニック)の14万円を切るお手頃価格の4K/HDRプロジェクター「PX727-4K」が、発売以来好調だ。今回は4Kコンテンツも視聴しながら、その実力に様々な角度から迫ってみたい。 ■価格はエントリーだが豊富な機能を装備 20万円を切れば、いわゆるエントリークラスの4K/HDRプロジェクターと言って良いと思うが、ViewSonicのPX727-4Kは、実売価格が139,800円という意欲的な価格に挑戦したモデルだ。 昨年に創立30周年を迎えたアメリカのブランドViewSonicは、もともとエンターテインメントからゲーミング、PC用の液晶ディスプレイを主力に展開する映像機器のエキスパートである。4K/HDRプロジェクターのラインナップには機のほかにも、販路を限定した3,500ルーメンの高輝度モデルである「PX747-4K」がある。 中核モデルのPX727-4Kは、エ

    14万円切り! いま最も手頃な4K/HDRプロジェクター、ViewSonic「PX727-4K」レビュー (1/2) - Phile-web
  • 【製品批評】LUXMAN「ES-1200」- 独自の補正回路を搭載したクリーン電源 - Phile-web

    クリーン電源システム LUXMAN ES-1200 ¥580,000(税抜) ラックスマンが電源機器を取り扱ったのは、実は機が初めてだ。まずは機、ES‐1200の構成と特徴を探ってみることにしたい。 電源波形は50Hzまたは60Hzのサイン波だ。電圧100V。ノイズや電磁波などによって、波形には棘が乗ったり凹凸が生じたりする。また電圧が足りずに頭が潰れてしまうこともある。これらは結局歪みと言っていい。補正というのはこの歪みを排除して正しいサイン波に戻すことである。 ここでまず必要になるのが、基準となる「正確な」サイン波である。アナログ式に生成することも可能だが、ラックスマンでは別の方式を採用した。デジタル方式と呼んで差し支えなかろう。内蔵のROMに50kHz16ビット相当のPCM波形を記憶させてあるのだ。これをD/A変換してローパス・フィルターを通し、基準のサイン波とするわけである。電

    【製品批評】LUXMAN「ES-1200」- 独自の補正回路を搭載したクリーン電源 - Phile-web
  • 5ドルで買える「Raspberry Pi Zero」はオーディオ機器として使えるか?(後編) (1/3) - Phile-web

    2015年11月に5ドル/4英ポンドという驚きの安さで登場したコンパクトサイズのRaspberry Pi「Zero」。SoCは初代Raspberry Piと同じで性能は劣るが、クロックは1GHz、メモリは512MBとオーディオ再生には十分な機能を備えた新製品だ。しかし、USBポートの少なさやハンダ付け作業など難点もある。前編に続き、今回の後編では「Zero」を実際にオーディオ機として仕上げる工程と試聴結果を紹介する。 ■案外楽しいハンダ付け 前回述べたとおり、「Raspberry Pi Zero」(以下、Zero)は汎用ポートのGPIOを利用できるがオプション扱いとされ、ピン部分は自力でハンダ付けせねばならない。PCM5102A搭載のDACボード「PHAT DAC」も、サイズからしてZeroを意識しているためか(Raspberry Pi 2/3でも利用できる)、ハンダ付けが必須だ。 実をい

    5ドルで買える「Raspberry Pi Zero」はオーディオ機器として使えるか?(後編) (1/3) - Phile-web
  • ラズパイオーディオ規格統一へ。「ワンボードオーディオ・コンソーシアム」設立、人気メーカーなど8社が参画 - PHILE WEB

    同コンソーシアムでは、Raspberry Pi(ラズペリーパイ、通称ラズパイ)などワンボードコンピュータをコアにした新しいオーディオプラットフォームの規格策定を進める。 当サイト「ラズパイオーディオ通信」でもおなじみ、IT / A&Vコラムニスト 海上忍氏が、同コンソーシアムの設立を提案した。 海上氏は「ワンボードコンピュータをオーディオ機器のコアに据えることは、決して突飛な発想ではない。コンピュータ的要素との棲み分け・役割分担を定め『官能性が求められる音質設計の領分』が明確になれば、オーディオメーカーが追求してきた音に関する知見の継承・発展も見えてくるはず 」とコメントしている。 また同氏は、「外部配線では利用が難しい『I2S(Inter-IC Sound)』で内部コンポーネント間を接続できるなど、他のプラットフォームにはない音質上のメリットも期待できる」とそのメリットをアピールしている

    ラズパイオーディオ規格統一へ。「ワンボードオーディオ・コンソーシアム」設立、人気メーカーなど8社が参画 - PHILE WEB
    hiroumitani
    hiroumitani 2017/02/28
    楽しみな動き
  • <IFA GPC>メッセ・ベルリンCEOゲーケ氏が語る「IFA2014成功への新たな取り組み」 - PHILE WEB

    IFA2014グローバル・プレスカンファレンスの開催3日目には、イベント主催社のメッセ・ベルリンがIFA2014の取り組みを紹介するプレスカンファレンスが開催され、昨年メッセ・ベルリンのCEOに就任したクリスチャン・ゲーケ氏がスピーチを行った。 IFA2014は、9月3日・4日のプレスデーを含む9月5日から9月10日まで、ドイツの首都ベルリンで開催される。 ゲーケ氏は1924年にスタートしたIFAが直近の10年間に「真のグローバルイベント」に成長したことを強調。その間にメッセ・ベルリン社がイベントのグローバル化のために取り組んできた3つの事柄を紹介した。 IFAに集まるジャーナリストの数を増やすとともに、“インターナショナル化”を促進して質の向上に努めた。2001年には1,000人前後だったプレス来場者を、2013年には2,360人に引き上げた。この背景には、今回開催されているグローバルプ

  • 5,000円の手のひらコンピュータ「Raspberry Pi」で自作オーディオを始めよう! (1/5) - Phile-web

    Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)というコンピュータがある。手のひらに載るほどの大きさの、いわゆるワンボードコンピュータだ。基板のみでケースもない、当然キーボードもマウスもない、見るからにギーク向けのデバイスだが、然るべきオーディオ機器を然るべき手順で設定すると……驚くなかれ、これがにわかには信じ難い音を出す。ウェブ媒体という性格上、論より証拠とはいかないが、まずは筆者が「ラズパイ・オーディオ」を実践するに至った経緯からお話したい。 ■最新型「Raspberry Pi 2」はイケる! Raspberry Piは、そもそも基礎的なコンピュータサイエンスの学習支援のために設計されたコンピュータだ。ムダな部分を徹底的に削ぎ落とした手のひらサイズの基板には、ARMアーキテクチャのSoCを搭載、USBポートにキーボードとマウスをつなげばLinuxなどARMで動作するOSによりコンピュータと

    5,000円の手のひらコンピュータ「Raspberry Pi」で自作オーディオを始めよう! (1/5) - Phile-web
  • シャープ、「長時間録画ハードディスク」対応の“AQUOS V7シリーズ" - PHILE WEB

    体には2基のデジタルチューナーを内蔵する。チューナーの一つは裏番組録画専用となり、USB-HDDヘの裏番組録画も楽しめる。2番組同時録画には非対応。 通常は放送画質のまま録画するDR録画になるが、別途AVCエンコーダーを搭載したバッファロー製の“長時間録画ハードディスク”「HDX-PNU2/Vシリーズ」、「HDX-LSU2/Vシリーズ」を用意すれば、BSデジタル放送を4倍、地上デジタル放送を3倍録画可能な長時間録画モード(TRモード)が利用できるようになる。付属のリモコンには録画番組のリストをすぐに表示できる「録画リスト」や、「10秒戻し」「30秒送り」「録画消去」などのキーを追加配置している。 パネルの画素数は46V/40V型がフルHD、32V/26V型が1366×768画素になる。光源はLEDバックライトで、エッジ式の配置になる。画面全体を効率よく照らすLED拡散技術を採用している。

  • <IFA>ソニー、全音源をDSD変換再生するHDDオーディオプレーヤー - PHILE WEB

    ソニーはIFAの会場で、HDDオーディオプレーヤー「HAP-Z1ES」、プリメインアンプ「TA-A1ES」を発表した。ソニーはIFAで、ハイレゾに今後注力する姿勢を強調したが、両機はハイレゾ対応製品群の中でも最上位の価格帯に位置するモデルだ。いずれも11月に発売する。価格は明らかにされていない。 ■HDDオーディオプレーヤー「HAP-Z1ES」 HAP-Z1ESは、LAN経由でNASの音源を再生する従来のネットワークオーディオプレーヤーとは異なり、体の1TB HDDに保存した音源を再生する“HDDオーディオプレーヤー”となる。インターネットラジオの再生も可能だ。 体には光学ドライブは搭載しておらず、音楽ファイルは自動転送ソフト「HAP Music Transfer application」(Webダウンロードにより提供)を使って、PCから体HDDへネットワーク経由で転送する。この転送

  • ソニー、iOS版「RECOPLA」でiPadでの録画番組視聴を可能に - PHILE WEB

    ソニーは、同社製レコーダーや録画テレビ、および「nasne」向けのアプリ「RECOPLA」(関連ニュース)iOS版のアップデート日12月13日より開始した。 今回のアップデートで可能になったのは、(1)対応機器で録画した番組や放送中の番組をホームネットワーク上のiPadから視聴できる (2)iPadで「もくじでジャンプ」(関連ニュース)操作が可能となったことの2点。録画番組の視聴はTwonky Beamとの連携により可能になった。同社では11月29日に、RECOPLAアプリを12月中旬にアップデートし、iPadでも録画番組のストリーミング再生が可能になるとしていた(関連ニュース)が、日アップデートが行われた。 なおAndroid版のアップデートは12月21日11時より実施され、対応機器で録画した番組や放送中の番組を、ホームネットワーク上の他社製Androidタブレットから視聴できるよ

  • 坂本龍一氏に訊く、これからの音楽のかたちと価値とは - PHILE WEB

    インターネットの普及、iPodなどデジタルミュージックプレーヤーの登場にともなって、「音楽配信」はますます大きな存在になってきている。これまでは“欲しいときにすぐ手に入れられる”というような利便性のみが注目され、クオリティは二の次という感が強かったが、「KRYPTON HQM Store」や「e-onkyo music store」など、CD以上のクオリティを持つデータを配信するサービスが登場し、そのイメージも覆された。 レコード、CD、そしてデータ……メディアの変化にともない、そのかたちだけではなく、「音楽の持つ価値」も変わってきているのではないか。 アルバムに“データ版”を用意したり、ライブを24時間以内にiTunesで配信するなど、意欲的な試みを行っている坂龍一氏。音楽コンテンツの作り手として、そしていちリスナーとしての坂氏の考えをうかがった。 ■今後の主流は音楽配信になっていく

  • ヘッドホン?それともスピーカー? - ソニーの「PFR-V1」を使ってみた - PHILE WEB

    PFR-V1はスピーカーユニットを耳の斜め前方に配置して、スピーカーから出た音と、それを反射した音を聴くという構造になっている。小型スピーカーを使うことで、キレのあるサウンドが再生できる。不足した低音は「エクステンデッドバスレフダクト」というパーツを耳の耳珠(じじゅ)と呼ばれる箇所に乗せ、そこから直接低音を外耳道(耳の穴)に送り込む。エクステンデッドバスレフダクトはスピーカーの固定用としても機能している。 パーソナルフィールドスピーカーシステム ▲スピーカーから発した音を耳介(耳全体)に反射させて外耳道(耳の穴)へ送り込む。低音はエクステンデッドバスレフダクトを通って、より鼓膜に近い位地で鳴らす。高・中・低音とバランスよく聞こえるように工夫されている。 ■歯切れがよく、驚くほどに解像感の高いサウンド 筆者はこの製品の試作機を試聴したときに、ちょっとした感動を覚えた。実に歯切れがよく、楽器や

    hiroumitani
    hiroumitani 2008/10/24
    srs-n100はいまだ現役ですがオーバーホールしたい
  • 1