タグ

2020年2月5日のブックマーク (9件)

  • 『[B! 増田] 日本の治安がいいことを認めたくない人々』へのコメント

    纏めて言うと戦後日社会で犯罪が減ったのは低失業率等の結果で"治安がいい"(=治安政策が良い)からではないでしょ。まぁ今後貧困が拡大するので専ら治安政策強化で犯罪率維持してくれと皆さん思ってるんだろうけど。 社会

    『[B! 増田] 日本の治安がいいことを認めたくない人々』へのコメント
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2020/02/05
    なんとなく感じる現代日本社会の閉塞感が、治安の悪さという形で体感されているのだろうか
  • 北欧のUXデザイナーが日本の文化から学んだこと

    Usable MachineのUXデザイナー/Design Matters。デザインと技術に関して書くことが大好きなデザインオタクです。 日人は、複雑なデジタルテクノロジーを使いこなし、伝統文化からインスピレーションを引き出すことの当の意味を理解していると言えます。私たちは北欧のデザイナーとして、日のデザインと文化から学ぶべきものを見つけたいと思いました。そこで私たち、Design MattersのJulieとMichaelは、デジタルデザインの新しい視点を見つけるために東京に5日間、滞在してみることにしました。 日はデザインの文化においてクオリティの高さは良く知られていて、特にテクノロジーの分野で高い評価を得ています。しかし、日のデジタルプロダクトと非デジタルプロダクトのデザインはまったく異なることに気が付きました。インテリアデザインを始めとした日の非デジタルデザインについて

    北欧のUXデザイナーが日本の文化から学んだこと
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2020/02/05
    つまり欧米のデザインが余白を多用した真っ白ですっかすかのデザインなのは、彼らが日本人のような複雑な情報を処理できる高度な知能を持ち合わせていないからだった・・・?
  • 短期間で大量の英単語を覚える方法。ぼくは半年で6000語覚えたよ! : English Club

    この単語帳は1~4まであって、全部をやると重複なしで12000語カバーできます。12000語カバーできるものはこれぐらいしかないので、特に理由のない人はこれを使いましょう。 ※ただし音声は別売りなので要注意。 ぼくは3(上級)と4(超上級)を覚えました。すべてマスターすると英検1級までの語彙がほとんどカバーできます。TOEICで900点とかだと1~2まで大丈夫だと思います。 上級者の中には、単語帳をいっさい使わずに英字新聞や雑誌などを見て、そこで出会ったわからなかった単語をノートに書きだして覚えるようにしている人も一部います。 それもいい勉強方法だと思いますが、自分で単語を探したり意味を調べたりするのにかなり時間を使います。どれが頻繁に出てくる重要単語かもわかりません。 なのでまずは単語帳を使うべきです。 単語帳では覚えるべき重要なものがまとめられているので、語彙力強化には欠かせません。最

    短期間で大量の英単語を覚える方法。ぼくは半年で6000語覚えたよ! : English Club
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2020/02/05
    「1日のノルマを設定し、それに従ってムラを作らず一定のペースを保ち続けることが大切です。ちなみに、おすすめのペースは1か月に覚えるのは1000単語、1日に確認するのは200単語」
  • 山本一郎氏からの中傷行為について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    先日、山一郎氏が日SF大賞の関係者を騙り、私と株式会社ドワンゴを中傷する記事をネットに投稿しました。記事はすでに削除されており、日SF作家クラブからも公式コメントがでています。私自身がおこなったことではありませんが、結果としましては、私に恨みをもつ山一郎氏が原因となり、ドワンゴのみならず、日SF作家クラブにまでご迷惑をおかけしたことは、ひとりのSFファンとして申し訳なく思っています。 しかしながら、山一郎氏が私と会社を中傷する記事をネットに投稿したのは、これだけではありません。昨年2月に社長を辞任して以来、私はメディアなどへの露出は控えていますが、その間も定期的に山一郎氏は私とドワンゴへの攻撃を続けています。 また、おそらくは今後も春先から年末にかけて、山一郎氏からの嫌がらせや攻撃は、ますます激しくなることが十分に予想されます。というのも、山一郎氏からの攻撃は、事情を知ら

    山本一郎氏からの中傷行為について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2020/02/05
    タイマンはってYouTubeに公開して欲しい
  • 「不倫よりもセックスレスのほうが悪い」フランス人の驚きの不倫観(此花 わか)

    俳優の東出昌夫と女優の唐田えりかの不倫に対し厳しい反応を見せている日。しかし愛の国・フランスでは、「不倫よりもセックスレスのほうがタブー」であるという興味深い考察が、2018年に発刊されたフランスの社会学者ジャニーヌ・モシュ=ラヴォの著書『フランスの性生活』(未邦訳)に記されている。 モシュ=ラヴォは、2000年と2017年に調査をそれぞれ1年かけて実施し、フランス全土のさまざまな社会階層男女65人(19~85歳)にインタビューした。調査の結果によると、2000年から2017年にかけて人々はセックスについてよりオープンに話すようになり、「不倫もあって当然」という認識が広がり、「1人が同時に2人を愛する権利を求める」声もあったという。 こうしたことを踏まえ、著では、フランス人にとってはセックスレスのほうが不倫よりも受け入れがたいという結論が導きだされているわけだが、実際にそうなのだろう

    「不倫よりもセックスレスのほうが悪い」フランス人の驚きの不倫観(此花 わか)
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2020/02/05
    まあこれが肉体の相性ってヤツなんだろうな。不倫と言うかただのセフレでしょ?
  • https://withktsy.com/archives/2745

    https://withktsy.com/archives/2745
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2020/02/05
    天才ってのはこういうもんでしょ。かの天才社会学者小室直樹も酒でべろんべろんになりながら抗議したり、TVでコメンテーター足蹴にして出禁になったりしてた。天才ってのはエキセントリックなもんなんだよ
  • 「AIで数秒」のはずが…保育所選考、連休返上で作業 さいたま市 | 毎日新聞

    「丸3日かかっていた作業が数秒で終了する」。そんなうたい文句でさいたま市が導入した、人工知能AI)を用いて認可保育所への入所者を選考するシステムがトラブルを起こし、職員が休日返上で確認作業に追われていたことが市への取材で判明した。当初は「従来より1週間程度早くできる」としていた選考結果の通知は、例年通り今月10日ごろになる見通し。市は次年度に向けて改善を進める。 同市は認可保育所などの入所者選考の際に親の勤務状況や世帯構成、親族の介護の有無、きょうだいの状況などの条件を点数化し、それぞれを入所する保育所に割り振る。定員を超える応募があるため、入所が認められない人もいる。

    「AIで数秒」のはずが…保育所選考、連休返上で作業 さいたま市 | 毎日新聞
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2020/02/05
    これAIの統計的判断で落とされた人間は納得できるのかね。AIがどういう基準で選定したか落とした人間にちゃんと説明できるんだろうな?
  • 人間を殺してはいけないのにゴブリンを殺してよいのはなぜか? 『ゴブリンスレイヤー』から考える(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シリーズ累計600万部を突破したライトノベル『ゴブリンスレイヤー』の新作エピソードが劇場公開中だ。 作は爽快感のあるエンタメだが、同時に居心地の悪さを抱かせ、視聴者の心理をざわつかせる。その理由は何か? ■『ゴブスレ』とは? 今回の導入部あらすじ『ゴブリンスレイヤー』は、中世風のファンタジー世界を舞台に、ひたすらにゴブリンの殲滅をめざすゴブリンスレイヤーを主人公とし、彼とその仲間たちを描いた物語である。 今回の劇場版では、ゴブリン退治に向かったあるパーティが帰ってこないことから、そのリーダーの親から主人公たちは救出を依頼される。ゴブリンスレイヤー一行がゴブリンの巣穴に赴くと、パーティのリーダーの女剣士はいたのだが……という筋書きだ。 ■ゴブリンはなぜ殺していい存在なのか 作は醜悪でずる賢いゴブリンとの生々しい戦闘描写ゆえに観る者に手に汗握らせるが、同時に、個人的には善悪の基準、倫理観を

    人間を殺してはいけないのにゴブリンを殺してよいのはなぜか? 『ゴブリンスレイヤー』から考える(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2020/02/05
    人間を殺してはいけないってのもわからんけどな。どの国の法も「味方は殺すな敵は殺せ」でしょ。敵を殺さなければ(敵前逃亡)有罪になるのは日本とて同じ
  • 日本の治安がいいことを認めたくない人々

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-desu-ka/answers/195689313?fbclid=IwAR1gEcUd9SXHu_-0zPUO72SFVT5m-M0jIUKsyJB-nH1p2FXgqk8ppOyBudc このブクマについたブコメが色々香ばしかったのでまとめておく。 ブクマの元記事がこちら https://jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-des

    日本の治安がいいことを認めたくない人々
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2020/02/05
    「誰もお前の体感治安の話などしていない」と言うけど、みんな自分の体感治安の話しかしてないけどな。というか学術的な治安なんかに誰も興味ない。自分の体感こそが全てよ