タグ

2013年7月2日のブックマーク (18件)

  • TWCNB分類器を試す - Negative/Positive Thinking

    はじめに テキスト分類でよく使われるNaive Bayesにはいくつかの厳しい仮定や条件があり、それによって性能が落ちてしまっている。 経験則をいれたりして性能を向上させたTWCNB分類器を試してみる。 多項モデルによるNaiveBayes l_MNB(d) = argmax_c{ log P(c) + Σ_w{f_w * log P(w|c) } } l_MNB(d) : 多項モデルでの文書dの予測クラスラベル P(c) : クラスcである確率 f_w : 文書での単語wの出現頻度 P(w|c) : クラスcでの単語wの出現確率 P(w|c)の推定値=(N_cw + α_w) / (Σ_w {N_cw} + 単語の種類数) N_cw : クラスcで単語wが出現する訓練文書数 α_w : パラメータ(=1) 【メモ】P(c)の推定値=(N_c + α_c) / (Σ_c {N_c} + ク

    TWCNB分類器を試す - Negative/Positive Thinking
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
  • Connect - High quality middleware for node.js

    Connect is a middleware framework for node, shipping with over 18 bundled middleware and a rich selection of 3rd-party middleware. var app = connect() .use(connect.logger('dev')) .use(connect.static('public')) .use(function(req, res){ res.end('hello world\n'); }) http.createServer(app).listen(3000); Installation: $ npm install connect Middleware: logger request logger with custom format support cs

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
    かっこいいw
  • Cryptographic Protocol Verification Portal

    The AKE Protocol List The AKE Protocol List は、安全な通信インフラに不可欠な認証および鍵交換(AKE, Authentication and/or Key Exchange)の主要な暗号プロトコルの現時点の安全性が一目で分かる画期的なポータルサイトです。このサイトは、産官学全ての組織のみならず個人まで広く使っていただけます。 凡例 評価の厳密さを★の数の多さ(1〜4)で表し、利用の可能性を色で区別しています。表の見方の詳細はページの最後をご覧下さい。 現状安心して利用できる(現時点において攻撃が発見されていない) 現状安心して利用できる(攻撃が発見されているが現時点では非現実的な脅威) 対策を施せば安心して利用できる(攻撃が発見されているが回避策がある) もはや安心して利用できない(現実的な脅威のある攻撃が発見されている) 国際標準 プロトコル

    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
  • Node.jsの処理フロー - shutdown -r now

    Node.jsでは、「libev」と「libeio」を組み合わせて使用しています。 下記のようなファイル読み込み処理を実行すると以下のような処理フローになります。 var path = require('path'), fs = require('fs'), filepath = path.join(__dirname, 'a.txt'), fd = fs.openSync(filepath, 'r'); fs.read(fd, 1024, 0, 'utf-8', function(err, str, bytesRead) { console.log(str); }); 0. Node.js起動時にeio_init()でnode::EIOWantPoll()をlibeioに登録する。 libeioは、pollして欲しいタイミングになると、 node::EIOWantPoll()を呼び出すよ

    Node.jsの処理フロー - shutdown -r now
  • libeio

    Event-based fully asynchronous I/O library for C (used by IO::AIO). Currently in BETA! Blurb Libeio is a full-featured asynchronous I/O library for C, modelled in similar style and spirit as libev. Features include: asynchronous read, write, open, close, stat, unlink, fdatasync, mknod, readdir etc. (basically the full POSIX API). sendfile (native on solaris, linux, hp-ux, freebsd, emulated everywe

  • node.js とは何か (2) - I am bad at math

    昨日に引き続き、いざ!part2なのだ。 前回では node.js と v8 の結びつきまでを書いたので、今日は Non-Blocking I/O の話を。 Non-Blocking I/O という言葉からブロックしない I/O をイメージするのはたやすい。でもこれを実現しようとなるといろいろとまあ面倒くさいんだよね。 それを解決する常套手段で言うとファイルディスクリプタ(ネットワークならソケットだね)を開いてそれをselectシステムコールの監視対象に加えておき、selectを呼び出すことで監視するっていう方法がある。こうすると何が嬉しいのかファイルディスクリプタが2つある場合で考えてみよう。 まずAとBというファイルディスクリプタを監視対象とする。 selectシステムコールを呼び出し、そのどちらかが読み出し準備完了となっていないかを確認する。 もしどっちも準備できていなかったらプロセ

    node.js とは何か (2) - I am bad at math
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
  • libeventとlibevの比較

    libeventは何回か使ったことはあったのですが、libevの方はまだ試してなかったのでとりあえずサンプルコードを動かしてみます。 #include <ev.h> #include <stdio.h> ev_io stdin_watcher; ev_timer timeout_watcher; static void stdin_cb (EV_P_ ev_io *w, int revents) { puts ("stdin ready"); ev_io_stop (EV_A_ w); ev_unloop (EV_A_ EVUNLOOP_ALL); } static void timeout_cb (EV_P_ ev_timer *w, int revents) { puts ("timeout"); ev_unloop (EV_A_ EVUNLOOP_ONE); } int main (

    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
  • WebSocketで目指せ“リアルタイムWeb”!第1回 node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来 - @IT

    ご挨拶 こんにちは、ロンドンのNew Bambooという会社でWebエンジニアとして働いている@makoto_inoueです。ここのところ、PusherというWebSocketのクラウドサービスの開発に関わっています。今回から3回に渡ってWebSocketに関する短期連載を担当させていただきます。 私を含めたNew Bambooの面々(我々は自分たちのことをBambinoと呼んでいます)がWebSocketになぜ興味を持ったかということからはじまり、実際にクラウドサービスを始めるまでにいたったストーリーをお話ししたいと思います。そのストーリーを通じて、WebSocketが切り開く「リアルタイムWeb」な世界への可能性や技術的課題を皆さんと共有できればと思っています。

    WebSocketで目指せ“リアルタイムWeb”!第1回 node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来 - @IT
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
  • 47都道府犬

    47都道府犬 公式サイト

    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
  • Cool.io Event Framework for Ruby

    Sorry folks, Cool.io is retired. Please check out Celluloid::IO instead. Do you like Sinatra? Do you like Node.js? Wish you could write Node.js apps in Ruby as easily as you write Sinatra apps? Let's ask Cool.io how. Cool.io lives on Github A Quick Tour Hi, I'm Coolio, the fabulously wealthy lyricist and rapper behind Gangsta's Paradise. Let's write an event-driven echo server: See? Look at that,

    Cool.io Event Framework for Ruby
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
    おや。。Sorry folks, Cool.io is retired.Please check out Celluloid::IO instead.
  • Boost 1.54.0がリリースされました - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    Version 1.54.0 - Boost C++ Libraries Boost 1.54.0リリースノート - boostjp Boost 1.54.0がリリースされました! 新ライブラリは、Log、TTI、Type Erasureの3つになります。 また、このバージョンから80386ターゲットCPUがサポート対象外になります。それと、Boost.Signalsが非推奨(deprecated)になりますので、Boost.Signals2に移行してください。 その他、Boost.AlgorithmにC++14のアルゴリズムが追加されたり、Boost.Asioにコルーチンベースの機能が導入されたりしています。詳細は、日語訳もしてあるリリースノートを参照してください。

    Boost 1.54.0がリリースされました - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
  • NGINX Documentation

    Available in Early Access. Monitor your infrastructure, address security vulnerabilities, and assess the health of your NGINX fleet, all from a single console.

    NGINX Documentation
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
    How do I generate an .htpasswd file without having Apache tools installed?
  • ネットの暴力性

    ブログで問題発言をして炎上した県議が自殺と思しき状況で死亡したという痛ましい事件が起きた。皆さんの中にもご存知の方が多いだろう。 岩手県議:小泉氏死亡、自殺か 病院非難でブログ炎上- 毎日jp(毎日新聞) この件について様々な言論が飛び交っているが、皆一様に大切な点をスルーしているようなのでひとこと言っておきたい。 小泉氏は攻撃されて当然なのか この件に関するネット上のコメントを見ていると、「炎上したのは自分の責任なのだから責められても仕方がない」「自業自得」「同情できない」というようなコメントが非常に多い。問題行動をしたら責められて当然なのか。もちろんその行動自体については諌められるべきだろう。だが、炎上した場合には来許されるべきではないような非難のコメントが目立つ。 そう、相手の人格を否定するような発言だ。 「バカ」「死ね」「クズ」「死ねばいい」。小泉氏にはこのような暴言が多数投げか

    ネットの暴力性
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
    他人を許したり違う考えや文化などを許容して建設的な関係をちゃんと築いていこうとすることはいろんな力を必要としてて、粘り強くそういうことができていたらそれだけでわりとたいしたもんだなぁと最近思う。
  • ソフトウェア工学

    Menu Menu この授業では、Haskell と Agda を使って、ソフトウェアの信頼性を高める手法の一つである証明について学びます。 参考書 「やさしい Haskell 入門 (バージョン98)」 すごい Haskell Miran Lipova 達人プログラマー アンドリュー ハント、デビッド トーマス (ピアソン・エデュケーション) オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターンエリッ ク ガンマ (著), ラルフ ジョンソン (著), リチャード ヘルム ( 著), ジョン ブリシディース (著), Erich Gamma (原著), Ralph Johnson (原著), Richard Helm (原著), John Vlissides (原著), 位田 真一 (翻訳), 吉田 和樹 (翻訳) プログラミング作法 ブライアン カーニハン (著), ロブ パイク

    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
  • Javaはどのように動くのか~図解でわかるJVMの仕組み 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Javaはどのように動くのか~図解でわかるJVMの仕組み 記事一覧 | gihyo.jp
  • ギークアカデミー:先端を走る技を、ギークに学ぶ

    さまざまな分野で活躍するITエンジニアを紹介する ギークアカデミー(GEEK ACADEMY)! インタビューを通して、皆さんが参考にできる "エンジニアとして成長するためのポイント"を探っていきます。

    ギークアカデミー:先端を走る技を、ギークに学ぶ
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02
    いいなぁ
  • コイントスで確率1/3の事象を作る話だったはずの何か

    コイントスで確率1/3の事象を作る話だったはずでしたが,いつの間にか良く分からない話にすり替えてしまいました.

    コイントスで確率1/3の事象を作る話だったはずの何か
    hiroyukim
    hiroyukim 2013/07/02