タグ

2016年12月9日のブックマーク (2件)

  • マクドナルドがキャンペーン動画削除「罰ゲームは男性同士のキス」に疑問の声

    マクドナルドは、公式Twitterやウェブサイト上で展開している「チキンマックナゲット」のPRキャンペーンの一環として、「罰ゲーム」として嫌がる男性の頬に男性がキスをする内容の動画を公開している。この内容について、同性愛などLGBTの人々にとって不適切な表現ではないか、といった疑問の声がTwitter上などで挙がっている。 ハフィントンポストが12月8日にマクドナルドPR部に問い合わせをした後、同日午後5時現在、同社公式Twitterで動画について紹介していた12月5日の投稿は見られない状態になっている。ハフィントンポストでは同社の見解を尋ねており、回答があり次第アップデートする。

    マクドナルドがキャンペーン動画削除「罰ゲームは男性同士のキス」に疑問の声
    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2016/12/09
    「「悪ふざけの動画で不快」という意見があったことに対して」という説明になるのか。「自分たちが表現した内容の問題」ではなく、あくまでも「受け手側のお客の問題(不快だから)」として処理するつもりなのかな?
  • 岩手)帯だけ見せる「プレゼント」 紫波町図書館が企画:朝日新聞デジタル

    盛岡の書店発の覆面「文庫X」が全国で大ヒットするなか、紫波町図書館ではの帯だけを見せて利用者に貸し出す企画が人気だ。担当者は「出版社のにかける思いが詰まった帯だけを出すことで、日頃選ぶとは違う出会いになれば」と期待を込める。 「シークレット・ブック オビで伝える。」と名付けた企画コーナーに並ぶのは、赤い紙袋に入った約140冊。小説のほか、伝記や植物の研究書などジャンルはさまざま。紙袋にはそれぞれのの帯が貼られている。赤と緑のクリスマスカラーを使って展示したのは、利用者に自分への「プレゼント」にしてもらいたいとの思いからだ。 好評だった昨年末に続き2回目の企画。開館準備から携わる司書の手塚美希さん(41)が考案した。以前は新刊期間の2カ月が過ぎれば帯を捨てていたため、もったいないと感じていた。昨年は「開けるのが楽しみ」「自分では選ばないだったが、読んでみたら楽しかった」との声が

    岩手)帯だけ見せる「プレゼント」 紫波町図書館が企画:朝日新聞デジタル