Reset
何もかもGmailを使っている人には、ミーティングスケジュールの調整は、前にご紹介したFirefoxのアドオン「ScheduleOnce」と組み合わせて使うのが便利でしょう。このアドオンを使えば、他の人を招待することができるので、ミーティングにピッタリな時間を簡単にみつけることができるのです。 ScheduleOnceは基本的にGoogle Calendarと連動して動いているので、ミーティングをするのにベストな時間を見つけることができました。そこに、新しく登場したアドオン「Meeting Scheduler for Gmail」を追加するとさらに使いやすくなります。 Meeting Schedulerは、Gmailのサイドバーに常駐します。サイドバーの「New Meeting(新しい会議)」をクリックすると、ポップアップウィンドウが開いて、会議したい日や、会議できそうな期間や時間を設定で
今まではFirefox 3でもメールリンクをクリックしたときにGmailを選択するには「about:config」から設定しなくてはならなかったはずですが、どうやらオプションに「Gmailを使用」という項目が追加されたようです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Firefox3のオプションからカンタンにGmailを選択できるようになった これが設定画面。メニューの「ツール」⇒「オプション」を開き、「プログラム」タブ内の「mailto」欄から選択できるようになっています。 Googleからの収益で成り立っているようなものなのに、なぜYahoo!メールがあってGmailがなかったのかが不思議でしたが、もしかしたらYahoo!との取引なんてこともあったのかもしれませんね。 ちなみに10月
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く