タグ

2014年9月16日のブックマーク (6件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]ゆきぐに信用組合(新潟南魚沼市)が「地震」「少雪」で打撃の事業者に独自融資、二つの支援資金の取り扱い開始

    47NEWS(よんななニュース)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/09/16
    とりあえず各党は地方議員の選考基準を公表すべき。地方分権?100年早い。
  • テレ東・大江麻理子アナが結婚へ…マネックス松本大社長と (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」でメーンキャスターを務める大江麻理子アナ(35)が結婚することが16日、分かった。相手はマネックスグループ代表取締役社長CEOの松大氏(50)。 【写真】ポスト大江麻理子アナ誰だ?  日刊ゲンダイの取材に対し、マネックスグループの広報担当者が「事実です」と認め、テレビ東京は報道各社にFAXで報告した。 大江麻理子アナは福岡県豊前市出身。フェリス女学院大学文学部卒業後の2001年、テレビ東京にアナウンサーとして入社。入社3年目に「出没!アド街ック天国」のアシスタントに抜擢され、ダジャレのあいさつや調子はずれの歌など“天然ボケ”なキャラが話題になった。 その後、担当した深夜番組「モヤモヤさまぁ〜ず2」のゆるい街歩きで人気を確立。2013年4月から1年間、同局のニューヨーク支局に赴任し、帰国後の同月31日からは、小谷真生子氏の後任として、「ワールド

    テレ東・大江麻理子アナが結婚へ…マネックス松本大社長と (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/09/16
    WBS的にもマズくないか組み合わせが。
  • 細野不二彦の最近の仕事量とジャンルが凄い。「手塚治虫後継者戦争」は細野vs浦沢直樹の一騎打ち? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    (当初「浦澤」となっていたのを直しました。どこかの時点で、そっちが正式表記だという変な勘違いをしておりました) http://blog.livedoor.jp/roma_latina/archives/1399124.html アレクサンダー大王死後は、その広大な大王領を巡り……大王の副官らの手で分割統治という道を辿った。 (略) 紀元前322年に起きた「ラミア戦争」を皮切りに展開された大王領を中心とした後継者争いの戦争を、歴史上では“ディアドコイ戦争”と呼んでいる。 このマクラの引用に、あんまり意味は無い。 「怪物」細野不二彦、なんだこのパワーは!!? まず、ここから行こう。 スピリッツ編集部 ‏@spiritsofficial https://twitter.com/spiritsofficial/status/510798457854898177 【再掲】『細野不二彦短編集』は重版2

    細野不二彦の最近の仕事量とジャンルが凄い。「手塚治虫後継者戦争」は細野vs浦沢直樹の一騎打ち? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/09/16
    本音言えば青年誌の印象が強い細野浦沢よりも少年誌出身の高橋留美子、藤田和日郎、鳥山明あたりでと考えたが最近失速気味だもんで。個人的には椎名高志が案外いいとこにいると思う。
  • 飲食店のホームページは、格好良さよりも、ユーザーニーズとUXを重視すべし | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、飲店のホームページはどうあるべきかについて。お店の雰囲気に合ったステキなデザインのホームページも良いのですが、サイトを訪れる人が求めている地図や営業時間といった情報を探しにくいサイトは、UX的に問題ありだと思うんですよ。 ようやく週末に余裕ができたので、ちょっと前に話題になっていた飲店を訪れました。ところが、お店のことを調べようとホームページをチェックしたところ、こんな風なストレスを感じました。 ナビゲーションが全部英語で「ABOUT」とか「MENU」とか書かれていて、そのリンクをクリックした先で得られるものが、一瞬ではピンとこない。 地図や住所がどこに書かれているのかわからない。探してみたところ、ナビゲーション内の「SHOP DATA」をクリックした先にあった(でもなぜかサイトフッターのリンクは「店舗情報」となっている)。 店への行き方を調べるためにGoogleマップを使おう

    飲食店のホームページは、格好良さよりも、ユーザーニーズとUXを重視すべし | 初代編集長ブログ―安田英久
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/09/16
    "そういったニーズに応えるための改善を繰り返している「食べログ」や「ぐるなび」を参考にすればいい"裏を返すと食べログとぐるなびで事が足りるから、オリジナルで作ってもあんまり意味ないって事かな。
  • 「独立は永遠の別れになる」 英首相 NHKニュース

    イギリスからの独立の賛否を問うスコットランドの住民投票が間近に迫るなか、キャメロン首相は15日、再びスコットランドを訪れ「もしイギリスを去ることになれば永遠の別れになる」と述べて、イギリスにとどまるよう強く求めました。 イギリス北部のスコットランドでは独立の賛否を問う住民投票が今月18日に行われますが、最新の世論調査では賛成と反対の割合がきっ抗しています。 イギリスのキャメロン首相は15日、再びスコットランドを訪問し、北海油田の開発拠点であるアバディーンで演説しました。この中でキャメロン首相は、「独立すれば同じ通貨を使えなくなり、軍も分断されることになる。国境もこれまでのように自由に行き来できなくなる」と警告しました。一方で、独立への反対が支持されれば、税制や財政、さらに社会福祉などでスコットランドにこれまでにない強い権限を移譲すると述べました。 そのうえでキャメロン首相は、「私たちは心の

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/09/16
    脅しが効く相手だとは思えん。首相の言葉より小売り各社の「値上げするぞ」の方が効果があるという皮肉。
  • 「よこはま・たそがれ」など作詞 山口洋子さん死去 NHKニュース

    ヒット曲の「よこはま・たそがれ」などの作品で知られる作詞家で直木賞作家の山口洋子さんが、今月6日に呼吸不全のため東京都内の病院で亡くなりました。77歳でした。 山口洋子さんは昭和32年に19歳で女優としてデビューしたあと、作詞家として活動を始め、五木ひろしさんの「よこはま・たそがれ」や石原裕次郎さんの「ブランデーグラス」など数々のヒット曲を手がけました。 そのあと小説の執筆にも活動の場を広げ、昭和60年には「演歌の虫」と「老梅」で直木賞を受賞したほか、恋愛にまつわるエッセーなども数多く手がけました。 その一方、東京・銀座で飲店を経営し、この店を舞台としてプロ野球をはじめ、さまざまな分野の著名人と交流を深めたことでも知られています。 関係者によりますと、山口さんは去年1月に体調を崩したあと治療を続けていましたが、今月5日に容体が急変し、翌日の6日の午前1時すぎに入院先の東京・目黒区内の病院

    「よこはま・たそがれ」など作詞 山口洋子さん死去 NHKニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/09/16
    苦手なタイプの作詞家。この人のつくる歌と自分の生活とが離れすぎてたためか白々しさばかりが感じられた。お酒の向こうに違う世界があると信じれた時代があったとも。合掌。