タグ

hirusagariのブックマーク (798)

  • TeXに張り付けるEPS形式の図をWindows上で作成する方法

    TeXに張り付けるEPS形式の図をWindows上で作成する方法 WMF2EPSを使うと、ExcelのグラフやPowerPoint、Visioで作成した図をベクト ル形式のままEPSに変換できるので、プリンタで印刷したり、ディスプレイ上 で拡大表示しても綺麗になる。 必要なツール: WMF/EMF形式で図を出力できるドローツールやグラフツール。 PowerPointExcel、Visioではカット&ペーストするとWMF/EMFになるのでOK。 WMF2EPS version 1.3.1 こいつでWMF/EMF→EPSに変換する インストール方法 ここではWindows2000でのインストール方法を示す。 プリンタドライバのインストールと設定 WMF2EPSのアーカイブを展開し、「C:\Program Files\WMF2EPS」等に置く。 プリンタを作成する スタート → 設定 → プリ

  • WMF to EPS Graphics Converter

    wmf2eps - erfahren Sie mehr über wmf2eps. Hier finden Sie alle Info ...

  • 日々カタログ。 : 共感文化圏と議論と転載と

    イライザという有名なセラピストがいる。このセラピストは,生身の人間ではない。人間が作ったプログラムである。しかし,このプログラムはその出来の良さでとても有名である。当に「カウンセリング」してくれるという実感を「対話」している人に与えることが出来るからだ。 イライザのルールはただ1つ。「ひたすら相手の話を聞いて,絶対に答えの評価をしない」というだけである。 「私,疲れてるんです」 「あなたは疲れているんですね。なぜですか?」 「いろいろあって……」 「いろいろあるんですね。一体何があったんですか?」 という具合である。たったこれだけ。たったこれだけだが,これ,カウンセリングの基らしいのである。あんまりこの分野は詳しくないのだが,ロジャースが言ってるのかな,カウンセリングをいいものにするためには,相手とのラポール(信頼関係に基づいた協力関係)の形成が必要で,とにかく「相手の話を

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!

    ポエムその1: http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその2: http://d.hatena.ne.jp:80/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその3: http://221.186.146.29/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその4: http://0xdd.0xba.0x92.0x1d/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその5: http://0335.0272.0222.00

    urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!
  • わかったつもりになるD言語

    はじめに 2012年5月現在、最近、このページはあまり更新できていません。すみません m(_ _)m。 D言語友の会 が、長期間ちゃんと更新されている D 言語関係の日語サイトとしておすすめです。 こんにちは。ここは、プログラミング言語 D (D Programming Language, 通称D言語)を紹介するサイトです。 すでに Java など一般的なプログラミング言語の経験がある読者を前提として書かれています。 一部古いページを除いて、基的に、D 2.x 系統の言語仕様をベースに解説しています。 → 更新情報は RSS で 目次 1. Dってどんな言語? サンプルコード色々 D言語を大きくカテゴライズすると、「C風の構文を備えた」 「静的型」の「ネイティブコンパイル」言語と いうことになります。オブジェクト指向やテンプレートメタプログラミングなど、 幾つかのパラダイムをサポートし

  • ドジっ子Watcher そりゃ飛躍しすぎだろ-無断リンクについて

    あのYokoさん問題以来はてなブックマーク-無断リンクを時々見に行くのだが、ちと腑に落ちない意見があったので反論する。もちろん意見があればトラックバックなりコメントなりでしていただいてかまわない(というか、そんなものに許可がいるという考え方がおかしいと思うのだが)。 ※2007/01/17追記 実は釣りだったみたい。最後に追記 無断リンクが著作権違反になる理由 WEBサイトが著作物になるということは異論がない。 そして、WEBサイトというものは文章や画像だけでできているわけではない。 aなどのタグもWEBサイトを構成する重要な要素だ。 ということは他所のサイトに勝手にリンクすることは著作権法における同一性保持権の侵害に当たる。 他人の著作物に手を加える行為になるからだ。 はて? なんのこっちゃ? 「他人の著作物」とはあくまでリンク先のサイトであってリンク元のサイトとは何ら関係ないはず。そも

  • imgやiframeもいいんじゃね?

    imgやiframeが良くないということは分かりやすい。視覚的に変化をもたらすからだ。 無断リンクが著作権違反になる理由 視覚的にって言われてもねえ。それは多くのブラウザの実装がそうなってるってだけで、imgタグでも単にリンクになってクリックしたら画像ビューアが起動するブラウザもあるしねえ。 htmlを書いた側は何ら著作権を侵害するようなことはしてない。リンクを張っただけというのはaもimgも同じ。視覚的な変化をもたらすのは閲覧者側のブラウザレベルの話。

    imgやiframeもいいんじゃね?
  • [ThinkIT] 第2回:GoogleはWebの常識を塗り替えた (1/4)

    Ajaxの歴史は、実質的にGoogleが提供する地図サービス「Google Maps」からはじまったといっても過言ではない。別のいい方をすれば、Google Mapsの「以前」と「以後」では、まったく異なる時代に分類できるということができるだろう。Google Maps以後のWebアプリケーションの世界は、まったく異質な、異なる常識が支配する世界に変わってしまったのだ。 だが、たかが地図サービス1つで、時代の常識が変わってしまうものなのだろうか。しかも、Google Mapsは世界初のWeb地図サービスというわけでもない。それまでにも、地図を提供するサービスはいくつもあり、けして珍しいものではなかったにも関わらず、である。 また、Google Mapsがとびぬけて多くの情報や機能を提供したというわけでもない。現在のGoogle Mapsが提供する多彩な機能やサービスの大半は、公開後に追加さ

  • 無断リンク

    タイトルを『無断リンク』にするとブックマークされるらしい。 当だろうか。

    無断リンク
    hirusagari
    hirusagari 2007/01/14
    terazzoさんのコメントでようやく意味がわかりました
  • 2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ[絵文録ことのは]2007/01/13

    ドメイン差し押さえが報じられている2ちゃんねるであるが、2ちゃんねらーが様々な騒動を起こすとき、そこには「正義に基づく暴走」がみられるように思う。 彼らは、正義の旗の下に「悪人」を糾弾し、正義の旗の下に「善意」を喧伝する。今なお続くmixi乗っ取り犯による自己正当化の発言を見ている限り、彼らはあくまでも自分たちの行動が正しく、それに反するものをすべて敵と見なす。 自分たちは正義である――だから何をやっても正しい、逆らう奴が悪い。そんな意識が2ちゃんねらーには見え隠れしている、と私は感じている。 (ここで言う「2ちゃんねらー」の定義は後述する) ■悪意と善意 【磨】毎日新聞「ネット君臨」考-ITニュース:イザ! 毎日新聞の記事「ネット君臨」に対する反論として、産経新聞のコラムはこう書いている。 記事では「ネットでは住人たちが一つの話題に群がり、ときに『悪意』が燃えさかる。彼らはそれを『祭り』

  • 【FDの考え】 長文になりましたので、記事化します。

    前の記事でのOYAJIさんからコメントを頂戴しました。それに対して返事を書いていたのですが、あまりに長文に・・・(笑)僕の悪い癖です。FC2はかなりの長文がコメントに入れることが可能で、どうもそれにあぐらをかいてしまっています。Yahoo!ブログでしたら連投コメントですものね(笑) 参考・・・ OYAJIさんのコメント (以後、読まれる方は、この記事の上部にOYAJIさんのコメントが存在しているように想像して読んでください) OYAJIさん こんにちは! えっと・・・ 上でOYAJIさんが書かれた多く・・・それ、僕、既にコメントに先手をうって抑えたつもりなのですが・・・読みきれていらっしゃらなかったかな? まず・・・「FDさんのような姿勢を貫ける」という褒め言葉はありがたく頂いておきますが、結局はそれ以後の文章で僕のその考えを全て否定していらっしゃる(笑)「そんなことないですよ」という言葉

  • FC2ブログって

    「異文化交流分科会」が興味深いわたりとりさんのブログ「1day,1page」で、FC2レポートなるものを発見。どうやらヤフーブログ内で「他社ブログサービスレビュー」が行われていて、その一環ということです。 わたりとりさんもFC2ブログでもブログを運営してらっしゃいますが、いくつか気付いた点がありましたので、はじめましてなのですが、コメント欄ではおさまりそうにないため、記事にしてトラックバックします。 なお、私は1ユーザですので、以下は、2006年5月からユーザとしてブログを運営してきた過程のなかで知り得たものです。まぁ、こんなこといちいち指摘するひともそうは居ないと思いますのでご笑納ください(追記しました。追記部分が多くなったため、追記表示は省略しました。最終更新日時:2006年1月13日11時20分)。 HTMLタグ入力支援機能あり。文字の色・大きさ・太字・斜体・打消し線・下線の指定、引

  • 自分と他者とが楽に生きるための思考実験 - nothing but trouble

    カウンタの数値でもなく、非アンテナ数でもなく、非ブクマ数でもなく、あなたのサイトはあなたにしか作れないからいいのです。 という言葉が、今、頭の中に降って来たんだけど、自分も含め、糞サイトはやっぱり糞サイトだと思います。 まあ、糞であろうと下衆であろうと、サイト持つ自由も言論の自由もあるよね。 いきなり話がずれるけど、批判を人格攻撃と勘違いする人と、人格攻撃を批判だと思ってる輩って、そこのところの勘違いをいつまで経っても修正出来ない人が多い気がするのは気のせいだろうか。この辺はネット暦とかあまり関係ない気がするけど。 そういう人と関わって一番面倒な場って、ネットじゃなくて、職場かなあ。 幸いそういう人間は、今は関わってないから非常に気楽だけど、「ここ間違ってますよ。」とか「ここってこうした方がいいと思うんですけど?」みたいな話をした途端烈火のごとく怒り出す人とかとは一緒に仕事したくないし、「

    自分と他者とが楽に生きるための思考実験 - nothing but trouble
  • 科学的根拠が無いものを信じてはならないのか - 煩悩是道場

    雑感と、この段階でとどまっていれば問題ないのだが、困った事にテレビ番組の隙間に流されるCMには、およそ科学的根拠がみじんも感じられない、いわゆる『疑似科学』・あるいは『ニセ科学』とでも表現される原理を応用?した商品が蔓延しているのも、事実である。少しでも理系的知識があれば、疑ってかかるべき存在であるマイナスイオンやトルマリン・あるいはオーラといった物に対して、鵜呑みにしている人が身近に多かったり、あるいは身内がそういうものを信じ込んでいる人だったりすることに愕然としたはてなダイアラーは居ないだろうか。またテレビ番組発かこの世の中には科学で解き明かされないことというのは沢山あるわけです。鰯の頭も信心というかプラシボー効果というか、科学的な証明の無いそういったグッズで「治ってしまう」人だっているわけです。「高度に発達した科学は魔法と見分けが付かない」と言いますが、魔法のステッキや呪文でいろんな

  • 無断リンク禁止禁止論の幾つかは電波 - オケラボブログの避難所跡地

    念のため書いておくと、稿は「同種族をべるのは自然の摂理に反するのでカニバリズムは許されない」といった、仮に結論が正しいとしても理由付けが明らかに間違っている物を指摘する物であって、必ずしも反対意見に与する物ではない事をあらかじめ断っておきます。 なにせ世間には、全否定しないと全肯定とみなす1bit人や、結論さえ気持ちよければ論証過程は一切問わない人がたくさんいらっしゃるわけで、そういう人は味方にも噛み付くので傍ら痛いんだけど「かたはらいたし」は「傍ら痛し」であって「片腹痛し」では無閑話休題。 さて、世間ではなにやら無断リンク禁止を禁止しようとするモヒカン族が跋扈しているようですが、その中の幾つかは見るに耐えなかったのでこんなエントリをば。 (20070112追記)出典、多分http://yaplog.jp/tinycafeshop/archive/2のコメント欄だったんじゃないかと思う

    無断リンク禁止禁止論の幾つかは電波 - オケラボブログの避難所跡地
  • Mixi鑑定結果 - LOVE 2.0*

    ■Mixi鑑定書β版 http://kantei.rw.to/mixi/ URL を mixi のプロフィールに貼るだけで自分の鑑定書を作ってくれるサービス。 どんな結果が出るのか試しに貼ってみると 「らぶさん」の基属性 mixi ID 2254444 らぶさんは基的に、Bダッシュ中のマリオをいわく付きにしたような人です。 そんならぶさんにとって、MIXIとは暴走族のような存在です。 マイミクさん達にとって、いつもたまらなく愛しいらぶさんは、何かにつけて皆を楽しませてくれる存在です。 アニメ業界的に見て、らぶさんの中で最も注目すべき点は誰をも虜にしてしまう体中から発散されるフェロモンです。 これかららぶさんとマイミクになろうとしている方は、らぶさんの友達との付き合い方に注意して下さい。 そうすれば、きっとらぶさんとのマイミク関係は最高の快感をもたらしてくれる間柄となるでしょう。 以上の

    Mixi鑑定結果 - LOVE 2.0*
  • Web2.0の先にあるC10K問題 ― @IT

    個々のクライアントがサーバに要求する処理量は小さなものでハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする――。これが最近Web開発者の間で話題となっている「C10K問題」(クライアント1万台問題)だ。 プロセス番号が足りなくなる パンクするのは例えばプロセス番号だ。 Ajaxの実装として最近注目されている技術に“Comet”(コメット)と呼ばれるものがある。HTTPのセッションをあえて切断せずに、サーバとクライアント間でつなぎっぱなしにするテクニックだ。Cometを使えばクライアントからのリクエストに応えるだけでなく、サーバ側からも不定期に情報を送り出すことができる。例えば、Web上でチャットサービスを実装するには、通常はクライアント側からサーバに一定間隔でポーリングすることで、ほかのユーザーの発言分をサーバから取得して表示するが、Cometの

  • Yahoo!ブログ - てんさい よりも もっといい-Yahoo!法務部へのメール

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 人に「何か」を伝えようとするのは難しい - 煩悩是道場

    人に「何か」を伝えようとするのは難しい 雑感 ライブドア前社長堀江貴文被告(34)が、任天堂の新ゲーム機「Wii(ウィー)」で無邪気に遊んでいる画像が8日、友人サイバーエージェント藤田晋社長(33)のブログ「渋谷ではたらく社長のアメブロ」に掲載された。久々のTシャツ姿も見せた。 ホリエモン「Wii」に大はしゃぎ - 社会ニュース : nikkansports.com という記事を読んで「なんで今更ホリエモンなんだ?」という印象を受けたので、元記事を読んでみた。 wii、面白いです。 最近のゲームにすっかりついていけなくなった私でも、説明書も読まずに楽しめます。 説明書を読むのは苦手なのですが、そういう人は多いでしょう。 劇的に高度化を続けてきたゲーム市場において、私のようなユーザーを掘り起こした任天堂の戦略は見習うべきと思いました。 アメブロも、機能を増やせば増やすほど、「なんとなく解り