2011年7月4日のブックマーク (10件)

  • パーソナリティ公募のお知らせ|ラジオ東京スピリッツ

    1963年 3月 (3.4M) 5月 (3.5M) 10月 (3.5M) 1964年 4月 (3.3M) 7月 (3.4M) 10月 (3.5M) 11月 (3.4M) 1965年 4月 (2.9M) 11月 (2.6M) 1966年 4月 (2.6M) 11月 (2.9M) 1967年 4月 (2.6M) 9月 (3M) 11月 (2.8M) 1968年 4月 (2.7M) 10月 (2.8M) 1970年 5月 (3.4M) 8月 (3.5M) 9月 (2.9M) 10月 (4.6M) 1971年 5月 (3.1M) 1972年 3月 (2.3M) 5月 (2.1M) 10月 (2.2M) 1973年 4月 (2.7M) 10月 (2.4M) 1974年 4月 (2.4M) 10月 (2.5M) 1975年 5月 (2.1M) 10月〜翌3月 (2.9M) 11月 (2.2M) 197

    hisa_A
    hisa_A 2011/07/04
  • 【ラベンダー賞】(函館)~ダームドゥラック デビュー2連勝 | News | 競馬実況web | ラジオNIKKEI

    【2024香港チャンピオンズデー】日馬が出走予定の3レース 勝馬投票券を発売 JRAは、4月28日(日)に香港のシャティン競馬場で行われる香港チャンピオンズデーの、日馬が出走を予定している3つのレースについて勝馬投票券を発売すると発表した。 <発売競走> ●第5競走 チェアマンズスプリントプライズ(G1)3歳以上・芝1200m 発走予定時刻 午後3時50分(現地時間 午後2時50分)発走予定 ※サンライズロナウド、マッドクールが出走予定(4月15日現在) ●第7競走 2024/04/15 13:00更新

    【ラベンダー賞】(函館)~ダームドゥラック デビュー2連勝 | News | 競馬実況web | ラジオNIKKEI
  • オグリキャップ死んで1年、新冠に白銅の像 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「芦毛(あしげ)の怪物」と呼ばれ、国民的人気を博した名馬オグリキャップが死んで1年となった3日、余生を過ごした北海道新冠町の牧場「優駿(ゆうしゅん)スタリオンステーション」に等身大の像(体高168センチ、全長3メートル)が完成し、除幕式が行われた。 芦毛にちなみ、像は白く輝く白銅製で、ファン1274人からの募金約2800万円が制作費に充てられた。式には橋聖子参院議員ら競馬関係者やファンら約300人が参加。橋議員は「強い馬は美しいんだとオグリは教えてくれた」と語り、同牧場を運営する村田繁実社長は「オグリはこれからも私たちの心の中に生き続ける」と往年の名馬をしのんだ。 オグリキャップは地方競馬出身だが中央競馬で12勝した。引退レースとなった1990年の有馬記念では武豊騎手の手綱で優勝し日中のファンを感動させた。昨年7月3日に放牧中に脚の骨を折り25歳で死んだ。

  • 【画像あり】レディー・ガガ、玉ねぎ衣装で「徹子の部屋」初出演 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/07/04(月) 05:24:25.79 ID:TI9dZUIG0 ?PLT(12000) ポイント特典 人気歌手のレディー・ガガが、11日(月)放送のトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に初出演することが3日、わかった。日のトーク番組に初挑戦となったガガは、まるで洋服が土台、頭が“芽”という黒柳徹子の“玉ねぎヘアー”を体いっぱいに表現したかのような全長2m超えの気合いの入った衣装で登場。さらにうず高く巻いた髪からキャンディを取り出し逆プレゼントするなど、終始徹子を圧倒した。 http://www.oricon.co.jp/news/movie/89481/full/

    hisa_A
    hisa_A 2011/07/04
  • カジノドライヴ引退、社台SSで種牡馬入り - 競馬 - SANSPO.COM

    2008年の米GIIピーターパンSで日調教馬として初めてアメリカのダートのグレード競走を制したほか、09年のGIフェブラリーSで2着になったカジノドライヴ(美・藤沢和、牡6、父マインシャフト、母ベターザンオナー)が引退、種牡馬入りすることになった。3日、藤沢和雄調教師が明かした。 「屈腱炎の手術をして戻ってきたけど、さすがに2年近くのブランクはつらかったかな。今の時代、種牡馬としても早めにスタートしないと厳しいからね。アメリカからのオファーもあったけど、社台スタリオンステーションでお世話になることになりそう。この馬には大きな夢を見させてもらった」と藤沢師はコメントした。通算成績は11戦4勝。 (紙面から)

  • 北大現役生21歳・水原涼さんが芥川賞にノミネート!受賞すれば男性史上最年少…候補作発表:社会:スポーツ報知

    北大現役生21歳・水原涼さんが芥川賞にノミネート!受賞すれば男性史上最年少…候補作発表 高校時代からヒゲはボウボウ。「やっかいな生徒でした」と笑う水原涼さん 第145回芥川・直木賞(日文学振興会主催)の候補作が4日付で発表された。芥川賞には、近親相姦(そうかん)を描いた北海道大4年・水原涼さん(21)の「甘露」(文学界6月号)がノミネート。受賞すれば男性としては史上最年少となる現役大学生は、「彼女に読まれてフラれました」と言いながら、14日の選考会を心待ちにしている。 芥川賞の最年少記録は、2004年に受賞した綿矢りささん(27)の19歳だが、男性では石原慎太郎(78)、大江健三郎(76)、丸山健二(67)、平野啓一郎(36)各氏の23歳。受賞すれば、歴史を塗り替えることになる水原さんは「取れたらいいなとは思います。もらえるものならもらいたい」と屈託なく笑った。 第112回文学界新人賞を

    hisa_A
    hisa_A 2011/07/04
  • 楳図かずおがCDシングルを発表、8月にはアルバムも

    「新宿烏」は、2008年に公開された映画「おろち」の劇中歌として制作された楳図作詞の楽曲。映画では谷村美月が歌い手を務めたが、楳図歌唱によるシングルは、ガットギターと歌のみで作り上げられた格演歌になっている。カップリングの「ああ、レディハリケーン」は、過去に楳図が詞を提供した近田春夫の名曲をカバーしたもの。 このシングルには、特典付きの初回限定版も用意される。CDには全7種類の「楳図かずおトレーディングカード」から1枚が封入されており、レアカード「金のグワシカード」が出た人は楳図ハウスに招待。楳図のトレードマークである赤白ボーダーで彩色された外観と、ユニークな造りが話題のハウスに入れるとあらば、ファンは是が非でもレアカードをゲットしたいところだ。 楳図はホラーマンガ家として活躍する一方で、古くから音楽活動も行っていた。1975年にLP「闇のアルバム」も発表しており、来る8月31日には36

    楳図かずおがCDシングルを発表、8月にはアルバムも
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    hisa_A
    hisa_A 2011/07/04
  • プロの書評家が語る、プロの書評の書き方

    書評ブロガーの間で、話題になっているです。当ブログでも書籍を紹介していて興味があったので、読んでみました。 ニッポンの書評 (光文社新書) 「プロの書評家」の、書評に対する姿勢・価値観を知ることができて、参考になりました。書籍紹介をしているブロガーは、必読の書です。 newspaper / myrealnameispete プロの書評家とは 粗筋と引用だけで成立していて、自分の読解をまったく書かない原稿があったとしても、その内容と方法と文章が見事でありさえすれば立派な書評だと今のわたしは考えているのです。 逆にいえば、その彫刻を経ていない粗筋紹介なぞウンコです。粗筋と引用の技にこそ書評家の力量は現れる。(中略) 「自分にまつわる箇所を削ったら、書き手の味がなくなる」という反論があるかもしれませんが、そんな”雑味”程度が消えて面白くなくなったり、個性を失ってしまうような原稿には、はなから文

    プロの書評家が語る、プロの書評の書き方
    hisa_A
    hisa_A 2011/07/04
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-17 09:12 まさに驚異的・・・日の自販機は「あらゆる場所にあり、あらゆるモノを売る」=中国 中国メディアは、中国人にとって「日ではあらゆる場所に自動販売機(自販機)が設置されている」ことは大きな驚きであると伝えつつ、同時にありとあらゆるモノが自販機で・・・・

    hisa_A
    hisa_A 2011/07/04