タグ

2014年1月21日のブックマーク (10件)

  • 【翻訳】EventMachine入門

    dan sinclairさんのEventMachineの入門記事(PDF)を翻訳しました。 原文はここからダウンロード可能です: http://everburning.com/news/eventmachine-introductions/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) 翻訳・内容の間違い等があればブログコメントやTwitterなどで遠慮無くご指摘ください。 EventMachine入門 Introduction うん、これから何を学ぶことになるのか、この導入のくだりがスタート地点として役に立つと思う。EventMachine とは何だろう。そしてそれは私たちのために何をしてくれるのだろう。さて、最初の部分は簡単だね。EventMachine は Reactor パターン(*1)の高性能な実装さ。 すげえ、いや、ちょっと待て、Reactor パターンって何だ? Wiki

    【翻訳】EventMachine入門
  • ミレバ ワカル — 撮影チョイテク第4回:ジョジョの奇妙な冒険の世界

    撮影チョイテク第4回:ジョジョの奇妙な冒険の世界 <被写体と撮影のテーマ> ジョジョの奇妙な雑貨を使用してジョジョの奇妙な冒険の世界を疑似的に再現してみようと思います。あくまで楽しく。完全再現ではないです。 先に完成図から <最初に・・・> プロではなく独学にて試行錯誤して得た知識ですので誤った説明等もあるかとおもいますがご容赦ください。 基的コンセプトは少し背伸びをしていつもとは違った雰囲気の写真を楽しく遊びながら安い材料で撮影しよう!です。わからない用語や手法は基的には検索をして学んでみてください。 <必須機材> カメラ(一眼レフ/ミラーレスも可)レンズ(絞り開放が2.8前後)メモリーカードバッテリー三脚デスクライト(フレキシブルタイプが良い)フィルター用の紙(掲載画像実寸プリントでも可)黒い紙(A4〜A3サイズくらい。背景紙に使います)パーティモール(キラキラ光ればなんでも良い@

    ミレバ ワカル — 撮影チョイテク第4回:ジョジョの奇妙な冒険の世界
  • Tokyo Drinkup January 2014

    CommunityTokyo Drinkup January 2014kasima, southgate, muan and dice are in Tokyo :tokyo_tower: and would like to invite our friends to an evening of food (most probably pizza :pizza:) and drinks :beer: with perhaps… kasima, southgate, muan and dice are in Tokyo 🗼 and would like to invite our friends to an evening of food (most probably pizza 🍕) and drinks 🍺 with perhaps a talk or two attached.

    Tokyo Drinkup January 2014
    hisaichi5518
    hisaichi5518 2014/01/21
    また参加できねーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • テストについての個人の雑感 - tokuhirom's blog

    テストについての個人の雑感です。ここでいうテストってのは、なんかいわゆる開発をドライブするための開発者用のテストについてであって、品質の保証とかについては一切かんがえてません。 ざっくりいうと 「テストを書いた方が効率的に開発がすすむ場合にはテストを書く」 テストに対する認識 ソフトウェアにたいするテスト というものはソフトウェアそのものの価値には関係しない。 なので、テストにたいしてかけるコストなど、すくなければすくないほど良いにきまっておる。 Open Source Software のテストについて オープンソースソフトウェアの場合、送られてきた patch の品質を travis ci で確認したい、っていう要件とか、手元の環境以外での動作確認などを行いたいので、それなりにテストを書く必要がある。 まして、僕が OSS として公開しているものはライブラリが多い。ライブラリは一般にテ

  • HiChee 〜「3,2,1,パシャ!」がムービーになる魔法のカメラアプリ〜

    「3,2,1,パシャ!」HiChee(ハイチー)は、写真でフィニッシュするムービーが撮れる魔法のカメラアプリです。 HiCheeをつかって、写真だけでは残せないフンイキをとじこめよう!

    HiChee 〜「3,2,1,パシャ!」がムービーになる魔法のカメラアプリ〜
  • HTTP/2.0と今後のWebアプリケーションの開発・運用について (#cross2014) - ゆううきブログ

    追記 @jovi0608 さんに非常に丁寧にコメントをいただきました。 https://gist.github.com/shigeki/ba7941d114344ddd4b01 文 CROSS 2014の次世代Webセッションに参加した。 いろいろ刺激を受けたので、特に、Webアプリケーションを開発・運用する上で、今後どう影響してくるだろうみたいな視点で整理したことを書いてみた。 次世代Webセッションは去年もUSTで見てて、めっちゃ面白かったので、今年は生で聞きに来た。 去年のセッションの議論は、 naoyaさんの記事が雰囲気がわかりやすかった。 Webはインターネットになった - naoyaのはてなダイアリー 去年、SPDYの内容とか追ってて、HTTP/1.1と何が違うのかみたいなことを調べて書いたりしてた。 SPDYで複数のTCPコネクションをひとつにまとめるとはどういうことか -

    HTTP/2.0と今後のWebアプリケーションの開発・運用について (#cross2014) - ゆううきブログ
  • iOS7の超絶勉強になるアプリ開発チュートリアルまとめ - Less is Best

    みなさん新しいプログラミング言語を習得しようとした際に、どんな形で勉強を始めますか?私はとりあえずチュートリアルをやってみて外観をつかんでからリファレンスなどを漁っていくタイプのようです。ということで、iOSアプリ開発を勉強するためにウェブから無料でできるiOS7のチュートリアルをいくつかピックアップしてきました。これで最新のiOSの開発事情を知りつつアプリ作れるようになりましょう! iPhoneアプリ開発入門 (全14回) Dotinstall:iPhoneアプリ開発入門 (全14回) まずはDotinstallのチュートリアル。とりあえず触って動かしてみていろいろなUIパーツを使って見るまで。日語+動画で理解するアプリ開発入門。 iOS 7 Best Practices; A Weather App Case Study iOS 7 Best Practices; A Weather

    iOS7の超絶勉強になるアプリ開発チュートリアルまとめ - Less is Best
  • ぶつかり稽古について一言言っておくか ( #cross2014 の話し) - ryopeko の何か

    コードレビューCROSS 〜ぶつかり稽古 2014初場所〜 | CROSS 2014 で親方として登壇しました。 このイベントについては他の登壇者の方もエントリーを書いているので是非参照してみてください。 ぶつかり稽古 2014年初場所 #cross2014 - delirious thoughts CROSS2014に参加して、ぶつかり稽古で登壇してきました | おそらくはそれさえも平凡な日々 コードレビューを円滑に行いたい (#cross2014 のお話) - $shibayu36->blog; 実際参加してみて良い事も悪い事も含めて色々気がついたので、今後もより良い企画になるように書き留めておきます。 ぶつかり稽古2014初場所に含まれた要素 大きく分けて以下があると思います。 知的エンターテイメント コードレビューの心構え、やり方 ペアプロ(初回の延長線上 (秋のエンジニアぶつかり

    ぶつかり稽古について一言言っておくか ( #cross2014 の話し) - ryopeko の何か
  • ddの進捗を確認する

    HDDのフォーマット前の作業などにddをよく使うのだが、進捗が表示されないのでどこまで完了しているのかが不明なところが使いづらい。 そんなわけで、ddの進捗を確認する方法を調べたところ、SIGUSR1シグナルをddに投げればいいらしい。 やってみた $ dd if=/dev/zero of=/dev/null bs=10M & [1] 8237 $ ps ax|grep dd 8237 pts/1 R 0:06 dd if /dev/zero of /dev/null bs 10M 8239 pts/1 S+ 0:00 grep dd $ kill -SIGUSR1 8237 $ 34411+0 records in 34410+0 records out 360815001600 bytes (361 GB) copied, 19.9085 seconds, 18.1 GB/s $ ki

    ddの進捗を確認する
  • 楓 software: 吉里吉里2 VC対応(吉里吉里Z) に出資する場合の疑問点

    « 画面の回転イベント | メイン | いろいろと見積もってみる » 2014年01月20日 吉里吉里Z 開発:: 吉里吉里2 VC対応(吉里吉里Z) に出資する場合の疑問点 Tweet    @jin1016をフォロー 意図とは違う部分があったようなので、冒頭部分の修正とQ&Aを一つ追加しました。 最初の冒頭文章は頭に血が上って少し攻撃的になっていたこと、お詫びします。 指摘は1月18日にあり、内容を要約すると以下の通りです。 ・吉里吉里への寄付を集めているのか、VC対応するから開発費下さいと言っているのか、その辺りがわかりづらいので、怪しい広告に見える。 ・出資する側からしたら、何にお金を出すのか、お金を出すメリットは何なのか、余ったお金はどうなるのかがわかりづらいので、説明しておいた方が良い。 Q. なんでお金集めてるの? 吉里吉里2をVCでビルドできるようにしたいからです。 Q.