タグ

ブックマーク / techblog.locoguide.co.jp (3)

  • 技術的負債に立ち向かう ③ロコガイドの現在地編 - ロコガイド テックブログ

    こんにちは!@ar_tamaです。「技術的負債に立ち向かう」シリーズは①実装編と②ドキュメント編で終わりの予定だったのですが、小出しにしていたロコガイドでの実践についてもまとめておこうと思い、再度筆を執りました。 今回は ③ロコガイドの現在地編 と称しまして、現在私たちがどのような課題を抱え、それをどのように乗り越えていこうとしているかをご紹介します。 ※ あくまでも2021年5月時点でのスナップショットであり、今後取られるであろう様々な舵によって着地点が大きく変わる可能性があります 課題とアプローチ ロコガイドが運営するトクバイのコードが抱える負債や課題についてはCTO前田の記事「トクバイにおけるレガシーシステム改善への取り組み」にて概説されているとおりで、意図しない密結合によるエンバグや、歴史的経緯の紐解きによりデリバリーコストがかさむといった問題がだんだんと無視できない状況となってき

    技術的負債に立ち向かう ③ロコガイドの現在地編 - ロコガイド テックブログ
  • 技術的負債に立ち向かう ②ドキュメント編 - ロコガイド テックブログ

    こんにちは!RDCやFFKTの開催が楽しみで仕方ない@ar_tamaです。 前回の実装編に続き、開発者なら一度は直面したことのある「コードの技術的負債化」への考察を、今回は「ドキュメント」の観点から行います。 負債は生まれるべくして生まれる どんなコードが負債の原因たるのかについては前回例示したとおりですが、それに該当せずとも「負債」が生まれる理由にはどんなものがあるでしょうか。 変わる要件にコードが追いつけない 真っ先に思いつくのが、「コードが書かれたタイミングと今とで要件に差異が生まれている」です。「当時は見越せなかった条件・制約が追加されている」といったこともありそうですね。これらの繰り返しによって、間に合わせのコードたちを継ぎ接ぎしたジェンガのようなコードが生まれるという状況です。 乱暴な物言いですが、正直これはどうしようもないと考えています。ウォーターフォールなエンタープライズア

    技術的負債に立ち向かう ②ドキュメント編 - ロコガイド テックブログ
  • 技術的負債に立ち向かう ①実装編 - ロコガイド テックブログ

    こんにちは! 白銀荘でセルフロウリュが可能になったと聞いて居ても立っても居られない@ar_tamaです。 今回は、開発者なら一度は直面したことのある「コードの技術的負債化」への考察を、実装編・ドキュメント編の2編に分けてお届けします。 我々が産み出しているものは資産? 負債? みなさん、コード書いてますかー?(はーい!) エンジニアの職務に就いている我々は、おそらくなんらかのコードを書いて「資産」を作り出し、それにより対価を得て暮らしています。動いたコードが経済活動の一端を担っているのであれば、それは間違いなく「資産」であると言えるでしょう。 一方で、その資産は現在だけでなく未来にも影響を及ぼします。現在は相応の評価がなされている資産でも、その価値の維持に投資以上のコスト*1がかかるのであれば、それは「負債」とも呼び表されます。 せっかく長く価値を発揮する「資産」とするべく作ったものが、あ

    技術的負債に立ち向かう ①実装編 - ロコガイド テックブログ
  • 1