タグ

2008年8月25日のブックマーク (25件)

  • jQuery.dataの使い方 - KAYAC engineers' blog

    最近気づいたんですが、jQuery.dataが結構便利だと思うので紹介してみたいと思います。 (function($) { var name_space = 'name_space'; $.fn[name_space] = function(options) { var elements = this; var settings = $.extend({ }, options); elements.each(function() { var t = this; $.data(t, name_space, {}); $(t).hover(function () { var obj = $.data(this, name_space); obj.status = 'over'; $.data(self, name_space, obj); }, function () { var obj =

    jQuery.dataの使い方 - KAYAC engineers' blog
  • blogpartsでjQueryを使うときの読み込み方 - KAYAC engineers' blog

    最近blogpartsでもjQueryを使うようになったので、blogpartsでjQueryを使うときのコードをまとめてみました。 (function () { //script tagのsrcの先頭部分を記述(自分のscript tagを取得するのに使用) var domain = 'http://example.com/bp/'; //asから呼び出されるときの名前を指定(外部からはこの名前のみ見える) var name_space = 'blogparts_name_spase'; //各ライブラリをfunction scopeへ展開 var lib = loadLib(), $ = lib.$, jQuery = lib.jQuery, swfobject = lib.swfobject; //読み込まれた時点での最後のscript tagを取得 var $script = $(

    blogpartsでjQueryを使うときの読み込み方 - KAYAC engineers' blog
  • jQuery virtual tour

    jQuery virtual tour download and online documentation

    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    パノラマに画像を動かす。ThickBox使用
  • 月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。

    前のやつはこれだ! http://anond.hatelabo.jp/20080822113934 休み明けでしっかりリフレッシュしたからまた書いてやんよ!リフレッシュつっても遊んでばっかだけどな、ブログ全然書いてないぜHAHAHA!! 土日は1記事更新とかにしてるから楽だぜ。その分アクセスも減るけどイキ抜きしなきゃ男として生きてらんねーだろ。変な意味じゃねーぞ! はてなブックマークとか気にスンナはてブあんだろ、はてブ。おまえらはてなユーザははてブの数に命かけてるみてーだけど気にスンナ。俺が言ってやるよ、はてブなんざクソだ! ウンコだウンコ。 理由? 人が集まんねーからだよ! はてブで200とか300集めてトップに掲載されてもすずめの涙ぐらいしか誘導こねーんだよ。しかも誘導されるのははてなユーザばっかだ。おまえらうぜーんだよ!!このはてな難民どもが! はてブのほっとエントリより「ゴリラブー

    月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。
  • jeresig's sizzle at master — GitHub

    This repository is private. All pages are served over SSL and all pushing and pulling is done over SSH. No one may fork, clone, or view it unless they are added as a member. Every repository with this icon () is private. This repository is public. Anyone may fork, clone, or view it. Every repository with this icon () is public.

    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    John ResigCSSセレクタエンジン
  • Firebugについてまとめ - monjudoh’s diary

    随時更新 公式ドキュメント Firebug Console API http://getfirebug.com/commandline.html 気になったところ $$(selector) 複雑なCSSセレクタでなければjQueryの$関数の変わりとして使える感じ。 dirxml(node) outerHTML相当のHTMLを出してくれる感じ $$(selector)と組み合わせると便利そう。 inspect(object[, tabName]) 指定したオブジェクトを指定したタブで表示できる。特定要素をHTMLタブで表示させる時、「inspect($$('table#some-id td')[0],'html');」みたいにできる。今まで、「console.log($$('table#tab td')[0]);」を実行してconsoleタブに表示させた後、そこをクリックみたいにやっていた

    Firebugについてまとめ - monjudoh’s diary
    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    Firecookie、Cookie書き換えに便利
  • 具体例で説明するデザインパターン - てっく煮ブログ

    JavaScriptデザインパターンってなんだかたいそうなものに考えられがちだけど、実は、そこかしこのライブラリや仕様に取り込まれていることが多い。「デザインパターン分からん」とか「で、どうやって使うのよ」と悶々としている人には、「どういうところで使わているのか」を知っておけばイメージも沸きやすいし、意外にたいしたことないんだな、ということが分かるんじゃないだろうか。そこで、JavaScript やその周辺の技術で、デザインパターンがどのように使われているかを紹介してみることにする。ここでは、GoFの順番に沿って、以下の11個のパターンを取り上げる。生成に関するパターン Factory MethodAbstract FactoryBuilderPrototypeSingleton構造に関するパターン AdapterComposite振る舞いに関するパターン Chain Of Respon

    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    いろんなパターンをJavaScriptで説明
  • 次期Firefoxの新JavaScriptエンジンは「TraceMonkey」 | パソコン | マイコミジャーナル

    WebブラウザFirefoxの次期バージョンに、新JavaScriptエンジン「TraceMonkey」が採用される。Mozilla Foundation CTOを務めるBrendan Eich氏のブログ「Brendan Eich's Roadmap Updates」で米国時間の23日、明らかにされたもの。 TraceMonkeyは、現行のSpiderMonkeyに代わるFirefox用JavaScriptエンジン。SpiderMonkeyをベースにジャストインタイム (JIT) コンパイラを追加、JavaScriptの処理を飛躍的に向上させていることが特徴。Adobeから寄贈を受けたソースコードをもとに開発が進められていたJavaScriptエンジン「Tamarin Tracing」、およびJITエンジン「Nanojit」の強化版であり、現在コード名「Shiretoko」としてα版が公開

  • 時給1500円なんて人生バラ色じゃね?

    そう思っていた時期が私にもありました。 だいぶ前のことですけど、初めて派遣社員っていうのをやったときの衝撃。 それまでは奴隷のようにこき使われるサービス業の正社員と普通のアルバイトしか経験がなかった。 初めて派遣の仕事にありついて、時給1500円と聞いて人生はバラ色かと思った。 それまでバイトなんてやってた自分はまったくアホだったんじゃないかと思いましたね。 東京のど真ん中行ってもコンビニなら800円とかですよ。 飲系のところでも900円とか、牛丼屋になればなんとか1,000円いくところもありました。 ただここらへんがよくあるアルバイトの時給の限界ですよ (引っ越しとかそういうのは除くのかな?)。 私はアルバイトで月20万ちょっと稼いでいましたが、生活のほとんどがアルバイトの時間でした。 それが時給1,500円の派遣労働だとどうでしょう? 1日8時間労働だとして、 1,500円 × 8時

    時給1500円なんて人生バラ色じゃね?
  • John Resig on JavaScript libraries | Mozilla Japan ブログ

  • [記]『すぐわかるPerl』深沢 千尋(技術評論社)

    [記]『すぐわかるPerl』深沢 千尋(技術評論社)
  • ニュースサイトとブログと読者 - 北の大地から送る物欲日記

    「接続語をたくさん使いたかっただけのブロガーと個人ニュースサイトの関係に関する考察(抄) - 私日記」を読んで。 なぜ、一部のブログやニュースしか紹介できないのか? 個人ニュースサイトをやっているのが神ではなく人だからです。 人なので好みがあります。好きなブログや好きな記事があります。嫌いなブログや嫌いな記事があります。 好みがあるのももちろんだけど、そもそもニュースサイトをやってるのは人で、その人が観測できる範囲は限られているから(見てない、知らないニュースはさすがに紹介できない)。 情報収集手段や更新方法などを工夫することで、ある程度まで紹介先を拡大することは可能ですが、それにだって限界はあります。 好みにせよ、観測範囲にせよ、ニュースサイトが一部のブログやニュースしか紹介できないのは、ニュースサイト管理人が人だってことに起因するのですが、ニュースサイトにまつわる話題を見てると、たま

    ニュースサイトとブログと読者 - 北の大地から送る物欲日記
  • 伊藤直也氏トークセッション「私と技術書」行ってきました - 傍観罪で終身刑

    ▼なんつうか、仮に今後またはてダとかはてブとかが不安定になることがあっても、ぶうぶう文句言うのはやめとこうと思いました。 ▼覚えてる内容を箇条書きに。 webで勉強しようとしてもすぐニュース見たり2ちゃん見たりしてしまって集中できない 書籍での勉強は集中できていい感じ 高校時代剣道ばっかやってたら450人中440番ぐらいの成績になった ファミコンは買ってもらえなかった shibuya.pmで近藤さんに直接「(うちで)やらないか」と誘われて、その場で入社決定 はてブが落ちたと午前2時に叩き起こされ、復旧して午前5時に帰宅したと思ったらまた落ちた テレビのない自宅で朝6時に起きて技術書を読むストイックな生活 3版が出るとか言われたので積ん読していた2版を読んだ 積ん読、全然オッケー! 迷わず読めよ、(何回も)読めばわかるさ 数学はいつも苦手だった 最近大分克服してきた アルファギークに会いに行

    伊藤直也氏トークセッション「私と技術書」行ってきました - 傍観罪で終身刑
  • 4ステップでSEOを改善させるWebサイトレビュー 〜情報アーキテクチャが大切なんだよ | Web担当者Forum

    サイトレビューの中でチェックすべき点、すべきでない点は何かについて、ウィルと僕は何度も繰り返し議論してきた。 僕は、ちゃんとしたサイトレビューを行うにあたって、サイトのアーキテクチャが適切かどうかを検証するために、キーワードを調査しなきゃいけないと主張してきた(今でもこの考えは変わらない)。 一方ウィルは、「サイトレビュー」は2つ、つまり、技術レビューとキーワードターゲッティングのレビューに分割できると言う。顧客に提出するレビュー結果もその2つに分けられるし、キーワード調査が必要なのは後者の方だけ、という意見なんだ。 僕はこのところ、サイトのレビューをかなりやっていて、そこではっきりわかったことが1つある。レビューしたサイトには必ず修正すべき技術的な問題があったんだ。そう、いまだに<font>タグを使ってわざわざ意味的情報を検索エンジンに渡さないようにしている人がいるし、悪趣味で巨大なFl

    4ステップでSEOを改善させるWebサイトレビュー 〜情報アーキテクチャが大切なんだよ | Web担当者Forum
  • Firebug

    Thank you, Firebug. You made the web amazing for all! The story of Firefox and Firebug are synonymous with the rise of the web. We fought the good fight and changed how developers inspect HTML and debug JS in the browser. Firebug ushered the Web 2.0 era. Today, the work pioneered by the Firebug community through the last 12 years lives on in Firefox Developer Tools. Switch to the latest version of

    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    FirebugAPI、ショートカット一覧
  • 本当の目的は何なのか、が大事だと思います - iGirl

    腰が痛くてえらいこっちゃです。やっぱ椅子大事かな。 さて。自重ってなんですか? ■増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl この続きではないんですが、このエントリへのコメントやはてブやTB先などを見ていてまた思うことがあったので書きます。しつこい!って思われそうですが書きます。前回は感情的エントリー。今回は比較的冷静に?エントリー。前回のエントリーを「男は○○しなければいけない」というメッセージだと受け止めた方もいらっしゃいましたが「違うよ、全然違うよ」ということで。詳細は後ほど。 こうゆう内容を書くと「偉そうにすんな」みたいに言う人もいるけどね、だけど私はみんなが「こうしたらいいんじゃないか」って意見を出し合ったら、そこに何かが見つかるかもしれない、それで何かを得る人もいるかもしれないなーっという希望を持ってるから書きます。伝える言葉や表現はそれぞれ違うけど。それにしても

    本当の目的は何なのか、が大事だと思います - iGirl
  • asahi.com(朝日新聞社):キューバ選手、審判の頭キック 判定に激怒 テコンドー - 北京五輪2008

    キューバ選手、審判の頭キック 判定に激怒 テコンドー2008年8月23日22時37分印刷ソーシャルブックマーク マークの写真や図はクリックで拡大します 審判の頭をけるマトス(左)=AP 23日のテコンドー男子80キロ以上級の3位決定戦で、判定に激怒したキューバ選手が審判の頭をけるなどの暴行を加える騒動が起きた。 AP電などによると、問題を起こしたのは00年シドニー五輪80キロ級優勝のマトス。カザフスタン選手との試合中に足を負傷。規定の治療時間をオーバーしたことで審判から負けを言い渡された。怒ったマトスは審判の頭をキック。他の競技委員にも暴行を働き会場は騒然。マトスは退場処分となり、国際テコンドー連盟は永久資格停止とした。 アサヒ・コムトップへ北京五輪2008トップへ

    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    下のほうにあるサムネイルはJSでスライドする
  • ラーメン二郎・栃木街道店 壬生 カツオくんは+150円 : ワンコイン的食べ歩き生活。

    ブログネタ:ラーメン二郎・二郎系 に参加中! オソロシイ勢いで降りかかっております、カツオくん。 ラーメン二郎・栃木街道店(栃二郎)の名物トッピング「カツオくん」は+150円。写真を見ててもヨダレが出るというか、ドーパミンもアドレナリンも大放出。一度べると病み付き、彼岸の彼方です。カツオ味が加わってべやすく、しかも旨いから+150円も惜しくありません。自分で書いた昨日のエントリーも影響しちゃって、栃二郎へ一直線の突撃でした。 【臨休情報】 8/22夜の部、および8/23-8/25はお休みです。ご注意ください。 噂には聞いていたものの、実物を見るとあっけにとられます。ヤケクソなほどにカツオ粉(魚粉)が積もってます。もう豪雪注意報です。私のオーダーは小ラーメン650円+カツオくん150円=800円、トッピングは「ニンニクだけ」でこの写真になりました。すっげー迫力。 先週のお盆休み、実家で静

    ラーメン二郎・栃木街道店 壬生 カツオくんは+150円 : ワンコイン的食べ歩き生活。
    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    ドクドクしいラーメン二郎+カツオくん
  • The New Twitter Office | Office Snapshots

    As you all know, I made a slight mistake on the location of the Twitter office during my SF visit, which moved to a new location a couple months ago. While I wasn’t able to drop by and snap picture on my own, I was able to acquire a few from the awesome people at Twitter (Thanks Biz and Caroline!). This office space is literally around the corner and down the street from the old office, but really

    The New Twitter Office | Office Snapshots
    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    TwitterOffice
  • Last Guy - ラストガイ

    2008年夏の発売以降、世界中に中毒者が続出! 業界中で話題沸騰となったアノ名作が、遂に待望のBlu-ray Disc版で登場! データ配信版の全19ステージに3ステージ追加! PS5®の描画能力を最大限活用して表現された、超高精細航空写真の実在都市を舞台とし、ゾンビが蔓延する街から、住民達を率いて救い出す“大行列アクションゲーム”。 コンピュータゲーム創世期のソフトウェアが持つ、シンプルで奥深く、誰もが楽しめるような作品性を、最先端のテクノロジーで表現!

    Last Guy - ラストガイ
  • HugeDomains.com

    Captcha security check hisasann.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • Firebug1.2になってからconsoleが動かなくなった - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    っていうバグに遭遇して数日悩んでました。 相談してみた で、なんでかなー、と思ってkuさんに相談したら domcontentloadedでconsole定義されてるよー といった感じのことを指摘されて、原因がやっと分かりました。 consoleを挿入してるscriptがHTMLの途中で動くものだったので、どうやら正しくデバッグできなかったようです。 というわけで Firefox3+Firebug1.2を使っている人は、この辺りを気をつけてデバッグするといいですよー。 ちなみに どうやって解決したかっていうと、Firefox2+Firebug1.05の組み合わせでやりました。 アナログですね。

    Firebug1.2になってからconsoleが動かなくなった - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    domcontentloadedでconsole定義
  • Web site hosting - Coders.me

    Hosting on legacy fx on our shared hosting web hosts plans may be a very easy task, and if you carefully follow all the instructions provided below, you ought to have your website up and running in but 10 minutes. This tutorial has been written for and tested on Linux servers with DirectAdmin and cPanel. In order to attach your website like ForexBrokersSouthAfrica on a shared web hosting account,

    Web site hosting - Coders.me
  • ブロガーインタビューvol.7:ザイーガ

    海外面白系ニュースを扱うブロガーの方にその手法や思いをインタビューしてみようという日曜企画、第7弾です。今回は2007年にアルファブロガーにも選出された超有名ブログ、「ザイーガ」からパルモさんにお話を聞いてみたいと思います。人気ブログが持つ魅力の原点はどこにあるのでしょうか? ブロガーインタビューvol.7 ザイーガ:パルモさん http://www.zaeega.com/ ■「ザイーガ」というタイトルの由来は何ですか? 脳に浮かんだインスピレーションを元にグーグル検索した所、「ザイーガ に一致する情報は見つかりませんでした。」とでたのでじゃあこれでいこうかと。後付ではありますが、漢字で「罪我」という表記なんかもできあがりました。 ■ブログを始めた時期を教えてください。 ザイーガ自体は2003年12月よりドブログというブログサービスにてスタートしました。以前には「バナナが黄色いわけ」という

    ブロガーインタビューvol.7:ザイーガ
  • twitterfeed.com

    Welcome to Twitter Feed We’ve shut our doors. Please move your twitter feeds to another service. We recommend dlvr.it. Thanks for all the twitter feeds!

    hisasann
    hisasann 2008/08/25
    ブログ更新をtwitterに流してくれるサービス。なんだけど、ログインIDを忘れて解約できない・・・