タグ

2016年4月21日のブックマーク (16件)

  • 「なぜクラシック音楽の人口が減り続け、今も激減しているのか」をとてもわかりやすく説明→分かり易すぎると話題に

    クリフ @bottikurihu さて、少し質問だ。 君にラテンアメリカ系の友人が居たとする。 アメリカ育ちで、好物はハンバーガーや肉類。野菜も魚もほとんどべず、日なんてべた事もない。 そんな彼(彼女)に 「実は日ってちょっと興味があって」 と言われたとする。 さぁ、君は何をべさせる? 2016-04-21 12:05:04

    「なぜクラシック音楽の人口が減り続け、今も激減しているのか」をとてもわかりやすく説明→分かり易すぎると話題に
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    それでもジャンルとしては手堅くマーケットはかなりのもの。例えば80年代に全盛を極めたメタルなど、今は見る影もない状態なのに比べたら、まだまだ見通しは明るいかと。
  • これも進化か?競走馬は速くなり続けている(英研究)

    165年間分の競馬の優勝記録を研究した結果、競走馬は速くなり続けていることが判明した。競走馬のスピードは限界に達していると考える業界人にとっては驚きかもしれない。 研究は、世界最古の科学学会である王立協会が発行する『バイオロジー・レターズ』誌に掲載された。 先行研究では、競走馬のスピードは1950年以来速くなっていないとされてきた。このことから、競馬業界ではサラブレッドの速度は限界に達したものと考えられることが多かった。未来の優勝馬を作るため、種馬に大金を支払うことに意味があるのか疑問を持たれるのも、こうした背景がある。 この画像を大きなサイズで見る 短距離レースでの結果 英エクセター大学博士課程に在籍するパトリック・シャーマン氏らは、従来の研究が包括的なものではないことに気がついた。先行研究では、限られたレースの優勝記録しか分析していなかったのだ。そこでは中距離(約1600~2400m

    これも進化か?競走馬は速くなり続けている(英研究)
  • 江東区南砂に 「こども食堂」 「脱・孤独ごはん」掲げ、高校生以下の子どもは無料に /東京 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    これは面白い活動。近場なので今度覗いてみたい。
  • インドに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    新幹線殺傷 無期懲役を求刑[写真] 浜松刺殺 41歳男を都内で逮捕NEW! 不信任提出見送り 国会閉幕へ[写真]NEW! 医師銃撃 外国人狙う組織とは[動画] NZで噴火 観光客連絡取れず[写真]NEW! 初の0円提示 川又が磐田退団[写真] 産後アスリート 復帰どう支援[写真] TWICE ストーカー法的措置へ[写真]NEW!

    インドに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    何気に大災害レベルやな・・・
  • 池上彰の文章術を盗もう!『伝える力』池上彰 - きゃすのキラキラブログ

    はじめに:ジャーナリスト池上彰のニュース解説の極意『伝える力』が詰まった一冊 『週刊こどもニュース』や、『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』、などで超絶売れっ子ニュース解説員として活躍してきた、ジャーナリスト池上彰。彼の解説のわかりやすさ、伝わりやすさは説明不要でしょう。 また、選挙速報などでは、あくまで中立的な立場を貫きつつ、様々な切り口から突っ込みを入れる鋭い知性を目にされた方も多いと思います。 この記事では『伝える力』をどのようにして鍛えれば良いか紹介します。 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! 伝える力 (PHPビジネス新書) 作者: 池上彰 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2008/05/27 メディア: Kindle版 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 目次 はじめに:ジャーナリスト池上彰のニュース解説の極意『伝える力』が詰

    池上彰の文章術を盗もう!『伝える力』池上彰 - きゃすのキラキラブログ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    先に仮説を決めておいて、検証しながら論旨を固めていく「ゆるやかな演繹法」は使えますね。覚えておきます。
  • まずは広く浅く知ることから始めよう 一気にわかる!池上彰の世界情勢2016という本を読んでみました - オバログ

    政治、経済、戦争などなど。僕たちの世界を取り巻く環境は日々変化している。その変化を適切に捉え自分なりの考えを持つという事は大変だ。だが、大変だからといってスルーして自分の都合のいいものしか見ないというのは何か違う気がするし、それは思考の偏りにもつながりかねないと思う。 「世界で何が起きているのか、それを知ろうとすること」 その姿勢を持つことが大切になってくるはずだ。世界で起きている出来事は日に住む僕らにとっても無関係なことではないのだから。地球の裏側で起こった出来事が連鎖して日にまで影響を及ぼす。そんな事例を僕らは何回も見てきたはず。 でも、先述したように世界の変化は速い、それに複雑でもある。僕らが追いかけようと思ってもなかなか理解しきれないというのが現状であると思う。専門的な書籍を見るなど勉強する手立てはあると思うがなかなか難しいし、挫折してしまう人もいるはずだ。 「だったらわかりや

    まずは広く浅く知ることから始めよう 一気にわかる!池上彰の世界情勢2016という本を読んでみました - オバログ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    歴史から学ぶ視点が最近の著作だと特に強調されていますよね。スキマ時間で教科書的に読めるし、なによりもバランスの取れた言説が、本エントリに書いてあったとおり広く浅く入門するにはピッタリだと思います。
  • 松岡正剛の読書術 | SEIGOW読書術

    読書を崇高な営みと思いこみすぎてます。この堅苦しさが、と人の距離を遠ざけているんですね。読書はもっとカジュアルなもので、かつ、日常生活の中に根源的にあるものだと見たほうがいいんです。 われわれは、毎日服を着て、事をする。事をすれば排泄(はいせつ)もし、そして歩く。これは誰もがやらざるを得ないことですが、読書もまた事のように、知を取り入れ、かみくだいて吸収し、取り出して生かすという人間の普遍的な行為として、当たり前にあるのです。だからもっと気楽に――例えば毎日の服を選ぶような気軽さで、と付き合ってほしい。 読書はスポーツとも似ているんです。ふだんからメンタルとフィジカルを鍛えておくと、よりとの付き合い方が上手になる。まずフィジカルを鍛えるには、を体になじませることです。 例えば出かけるときには、スーツの左のポケットに必ずを入れる。カバンにももちろん1冊。どこでも同じジャンルの

  • 【超朗報】イオンが本気出してトン単位の超大量食料を熊本に空輸。おにぎり10円で被災地の食を支える。

    イオンモール熊(クレア)が4/20から1階部分のみ営業を開始した。早速、料を手に入れようとした被災者たちは異常な店舗内を目の当たりにしてびっくり。そこにはなんと超大量の料が所狭しと並び、80~90%オフの値がつけられていたのだ。 これがイオンモール熊の現在の様子だ。あれだけ不足していた料がなんと大量にあるではないか。 画像出所: r.tsubame@r_tsubameさん。 それもそのはず、実はイオンでは日航空(JAL)の協力を得て物品を空輸(22便)するという裏ワザを使い、一気に料を運んだのだ。輸送コストは普段よりもかかるが、ここぞとばかりに地域に貢献しようとする姿勢はとても嬉しく感じられる。 イオンモール内の様子をもうしばらく見てみよう。 ▼おにぎり1個10円で値段は激安。しかも山積みにされており、大変心強い。 ▼現地ではべるものが少なく、お腹を空かせた子供が泣いている

    【超朗報】イオンが本気出してトン単位の超大量食料を熊本に空輸。おにぎり10円で被災地の食を支える。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    素晴らしい。
  • 近所のコンビニから週刊少年サンデーが消えた - ゆとりごと

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    近所のコンビニから週刊少年サンデーが消えた - ゆとりごと
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    昔中高時代は友達がマガジン、ジャンプを買う中、意地でもサンデーを買い続けてたなぁ。それでも昔は駅売りの売店とか発売日にはタワーのように積まれてたっけ、、
  • タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法 - web > SEO

    2016年3月、社員旅行で訪れたタイ国ホアヒン、タイ王室ゆかりの地にて社員数十名が全裸で騒いだ件が株式会社DYMの評判としてネットで話題になりました。 タイの王室保養地で、日人20人が全裸狂乱事件…国際問題に発展、タイ国内が騒然/ (魚拓) さて、この話題はどのように検索結果に表示されているでしょうか。 4/10と4/21に[DYM]と検索した結果を見比べてみましょう。 赤枠が事件を紹介した記事です。4/10に5枠あったものが2枠に減りました。 そのかわりに現れた表示がこちらです。 前回このブログでは、DMCA申請が悪評隠しに悪用されたと思われる事例をご紹介しました。 そして今回も来クリエイターの著作権を守るためのDMCA(デジタルミレニアム著作権法)が、タイ国での騒動という株式会社DYMの評判に影響するのを隠そうと悪用されたものだと考えます。 この株式会社DYMは、ネット上での悪評隠

    タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法 - web > SEO
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    3末のあの事件ですでに今期新卒が目標100名超に対して40名程度しか入社しなかったようだけど、こんだけブラックな体質なのバラされちゃうと今期新卒採用やばくね?まぁ身から出た錆になっちゃうけど。
  • ホアヒン全裸事件のDYM社に「訴えるぞ!」と喧嘩を売られた件。(笑)

    現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな バンコクのわらしべです。 この18日、19日の2日間、 パタヤのソンクラーン水掛け祭りで久々に炎天下のタイを満喫した。 その模様は後日シェアする予定です。 そんな事はさておき、日15日ぶりとなる久々のブログ更新となります。 現在新サイトの構築の方は順調に進んでいますのでもうしばらくお待ち下さい。 で、久々のブログ更新でアレなんですが昨日パタヤでタイの旧正月を祝っていると 一通の胸くそ悪いメールが届いた。 そう、あのタイのホアヒン・ビーチで 集団全裸したDYM社からだ。 あのショッキングな集団全裸事件では日人の民度を下げられたと かなりの日

    ホアヒン全裸事件のDYM社に「訴えるぞ!」と喧嘩を売られた件。(笑)
  • 「落語家」にこだわる立川談志と「噺家」柳家小三治の違い

    「孤高の名人」といわれる柳家小三治は「落語家」ではなく「噺家」であるとことにこだわっているという。「落語家」と「噺家」、一体何が違うのか、『現代落語の基礎知識』などの著書をもつ広瀬和生氏が解説する。 * * * 「落語家」か「噺家」かという問題に関して、明確に線引きをしている大御所が二人いる。立川談志、そして柳家小三治だ。 談志は著作の中では「噺家」と「落語家」と両方の表現を混在させているが、自身については「噺家なんぞと呼ばれたくない。俺は落語家だ」と語っていたことがある。「私ほど落語に深く興味を持った者は過去一人も居るまい」(『談志 最後の根多帳』)と断言する家元ならではの強烈な自負心の表われだろう。 「落語とは人間の業の肯定である」と定義づけ、自身の活躍で落語が「能のようになる」のを阻止した「中興の祖」談志には、確かに「噺家」より「落語家」が似つかわしい。 一方、小三治は「噺家」だ。

    「落語家」にこだわる立川談志と「噺家」柳家小三治の違い
  • 小さんvs.談志 「親子ゲンカ」に出くわした - 日本経済新聞

    落語界では語り草になっている「小さんvs.談志直接対決」の模様を再現してみます。落語協会会長柳家小さん師匠(五代目)と、落語立川流家元立川談志。師弟であるこの二人が永い仲違いの末に対面をした瞬間、何があったのか。現場に居合わせた私によるルポルタージュです。1993年11月末。その年の春に入門したばかりの私は、兄(あに)弟子のワコール(現・談慶)さんと二人で師匠談志のお供をしていました。つまりカ

    小さんvs.談志 「親子ゲンカ」に出くわした - 日本経済新聞
  • Google 検索の結果を絞り込む - Google 検索 ヘルプ

    Google 検索をフィルタして精度を高める、または新しい方向に拡張する方法はいくつか存在します。 検索オプション Google では、ウェブや画像の特殊検索を行うために設計されたページを用意しています。 Google 検索オプション Google 画像検索オプション フィルタとトピック 検索を行うと、検索バーの近くにフィルタボタンとトピックボタンが表示されます。ページ上の他の場所に表示される場合もあります。 フィルタ フィルタを使用すると、検索結果を次のような特定のタイプに絞り込むことができます。 動画 ニュース 画像 ウェブ 「ウェブ」フィルタには、ウェブサイトへのテキストベースのリンクが含まれます。 正確なフィルタとそれらが表示される順序は一定ではありません。Google のシステムがユーザーのクエリに対して最も有効であると認識した内容に基づいて変わります。目的のフィルタが見つからな

  • ミャンマーで交響楽団の指導に汗 日本の著名指揮者 山本祐ノ介さん - 日本経済新聞

    国営のオーケストラを指導してほしい――。そんな依頼を受けた日の著名指揮者が現地を訪ねてみると、そこは信じられない光景の連続だった。グランドピアノを開けたら、白いカビが舞い上がる。楽器は20年も手入れがされず、楽譜もない。演奏させてみたら、日の小学生より下手だった。すぐに帰ろうと思ったが、楽団のメンバーたちは妙に人懐こく、なぜか心引かれた。

    ミャンマーで交響楽団の指導に汗 日本の著名指揮者 山本祐ノ介さん - 日本経済新聞
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    素敵すぎる。日経らしく、今一番熱いミャンマー特集の一貫だとは思うけど、経済的交流を下支えするのがこういう文化的な貢献何だと思う。かっこいいオッサンやな~。
  • 母に告白、お笑いへの第一歩 立川笑二 - 日本経済新聞

    まくら投げ企画4周目。今回の師匠からのお題は「やったやった!大成功」。

    母に告白、お笑いへの第一歩 立川笑二 - 日本経済新聞
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/04/21
    いい話。普通の社会人ではなく、芸能や職人系の仕事を志す場合は家族との円滑な調整が大切だな~。