タグ

2016年11月2日のブックマーク (11件)

  • 映画『ぼくのおじさん』公開記念―おじさん4コマまんが―

    映画『ぼくのおじさん』公開記念特別企画! ユーモア・エッセイ『どくとるマンボウ』シリーズなどでおなじみの北杜夫が自身をモデルに書いた同名小説『ぼくのおじさん』が、映画化! 松田龍平、真木よう子、大西利空(子役)、戸次重幸、小菅汐梨(子役)の豪華キャストで、11月3日(木・祝)より全国ロードショー! そしてみなさんに、さらなるビッグニュースがあります! なんと、『ぼくのおじさん』がマンガになっちゃいました!? 作画は、『シティライツ』『太郎は水になりたかった』など、独特の描線とリズムで味わいある作品を生み出す大橋裕之氏。 し・か・も、なんとなんとフルカラーです! 大橋氏が描く、困った大人だけれどどこか憎めない「おじさん」、見てみたくないですか!? 「このマンガがすごい!WEB」では、10月30日~11月3日まで5日間連続で、全10回ぶんを公開します! 4コママンガを読んで、映画の公開を楽しみ

    映画『ぼくのおじさん』公開記念―おじさん4コマまんが―
  • 町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で映画『この世界の片隅に』を徹底解説。すでにこの映画を見た赤江珠緒さん、山里亮太さんとその素晴らしさや隠された意味について話していました。 (町山智浩)で、今日はですね、年度のレコード大賞……じゃなかった。間違えた(笑)。町山大賞の発表です! (赤江珠緒)町山大賞? わー! (町山智浩)『この世界の片隅に』! アニメーション映画ですね。 (赤江珠緒)ここに来て、来ましたね! (町山智浩)はい。もう、これは1億円もらっても、これにあげたいという。よくわからないですけど。 (赤江珠緒)うわーっ(笑)。 (山里亮太)どういうシステムか、わからないですけども。 2016年 町山大賞受賞作品 (町山智浩)そういうシステムなんですけども(笑)。で、これはどういう映画か? といいますと、こうの史代さんという人の漫画映画化なんですが。ざっと説明すると、第二次大戦

    町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo
  • 【転職】MIIDAS(ミーダス)でワイの推定年収調べた結果www - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 28歳になっても尚、人生に迷っています。 最近facebookを見ると、学生時代の友人たちは出世していたり海外に転勤や活躍の場所を移している人もいて、応援したい反面『ワイ、なにやってんだろ』という気持ちになります。 そんなときに自分の市場価値を調べられ、企業からのオファーを受けられるサイトを見つけたのでやってみました! MIIDAS(ミーダス)とは? 面接が確約! PCだけじゃない!スマホアプリから転職活動が可能! 登録手順 1.プロフィール 2.職務経歴 3.実務経験 4.語学・資格 ワイの市場価値は、、、彡(゚)(゚) 登録すれば、実際に会社からオファーが届く! 検索されたくない会社を弾くことができる ちょっとびっくりするくらい企業から検索される 『会社辞めたいなあ』と思ったら登録! MIIDAS(ミーダス)とは? MIIDAS - 当のキャリアパスを見いだ

    【転職】MIIDAS(ミーダス)でワイの推定年収調べた結果www - 涙拭けよ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/11/02
    昔、インテリジェンスの新卒の時やったけど480万とか出てきて無邪気に信じました。まぁ低いよりはやる気になるよね、、、
  • 『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』専用!?ディスクシステム風小物入れ『クラシックボックスミニ』が登場 - コバろぐ

    かつてファミっ子だったおじさまたちが首を長くしてまっている『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』。 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ posted with カエレバ 任天堂 2016-11-10 Amazon 楽天市場 発売は11月10日でいよいよ、というカンジですが、その『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』にピッタリな小物入れが登場するのでご紹介。 クラシックボックスミニ それがこの『クラシックボックスミニ』。 なにこれディスクシステムやん!?って思った方、正解です。この小物入れは『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』用にディスクシステムに模して作られたシロモンです。 『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』を上に乗っければもうそのまんま。ホラ。 うおおー。この状態を眺めてると『メトロイド』やりてえだ『リ

    『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』専用!?ディスクシステム風小物入れ『クラシックボックスミニ』が登場 - コバろぐ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/11/02
    懐かしい。今考えるとディスクシステムは読み込みも遅かったよなー。まさにおっさんホイホイだ、、、
  • 【マツコの知らない世界】ビジネスホテル1位はココ・グラン高崎!でも東京にも・・・ - ゆきのココだけの話

    11月1日、昨日放送された、 「マツコの知らないビジネスホテルの世界」 見ましたか? 案内人の日唯一のホテル評論家、 瀧澤信秋さんが「日一のホテル」と断言した、 ビジネスホテルがあったのですが・・・ それは、群馬県高崎市にある、 「ホテルココ・グラン高崎」。 上質なのに安くて素敵なホテルなので、 一度は泊まってみたいと思ったのですが、 場所がネックなんですよね・・・ でも気になって調べてみたら、 番組で紹介されなかったお得情報も、 たくさん見つけちゃったんです。 ココ・グラン高崎の魅力!ロビーが素敵 ココ・グラン高崎の魅力を語る、 瀧澤さんの表情が輝いていて、 マツコのいつきも凄かったのが印象的。 そのくらい素敵なホテルなんですよね。 ホテル評論家が、 「未だにこのホテルを超えるホテルはありません。」 と言い切るって凄いと思いませんか? 駅から徒歩3分の好立地と素敵すぎるロビー JR

    【マツコの知らない世界】ビジネスホテル1位はココ・グラン高崎!でも東京にも・・・ - ゆきのココだけの話
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/11/02
    ホテルのラウンジでコーヒー飲むの楽しいし、いいホテルにあたるとうれしくなります。これは覚えておこう・・・
  • 全日本大学駅伝 青山学院大学 3冠に向けて2冠目を!! - 駅伝の虎!!

    昨年度は優勝の命かと思われていたのですが、なかなか先手を取ることが出来ずに東洋大学に敗れてしまった青山学院大学。昨年度の強力な4年生は卒業しましたが、チームとしての総合力は昨年以上かもしれません。 大学駅伝3冠へ向けて2冠目のチャレンジが始まります。 ekidennotora.hatenablog.com エントリーメンバーは以下の通り 4年 安藤、秋山、一色、田村、茂木 3年 下田、田村、中村、吉永 2年 小野田、冨田、森田 1年 鈴木 ekidennotora.hatenablog.com 昨年度のオーダーは以下の通り 昨年度2位のオーダー 1区 一色恭志 区間2位(区間賞と同タイム) 2区 小椋裕介 区間5位 3区 田村和希 区間2位 4区 久保田和真 区間賞 5区 下田裕太 区間賞 6区 渡邊心 区間2位 7区 橋崚 区間3位 8区 神野大地 区間8位 振り返って見ると優勝して

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/11/02
    こうやってオーダーを見てみると、やっぱり総合力では青学有利かなと・・・。長距離に慣れば巻き返してくる可能性もありますが、駒沢も東洋も育成に手間取り、今年も谷間世代な雰囲気がしていますし。
  • 全日本大学駅伝 総合力でシード!日体大 育成力で勝負!帝京大学 - 駅伝の虎!!

    日は日体育大学と帝京大学についてです。当に駆け足で書いてありますので、雑ですいません。 ekidennotora.hatenablog.com 日体育大学 出雲駅伝では6位。その後の記録会でも記録ラッシュが続くなど着実に力を蓄えている日体大。全日ではダークホース的存在になりそうです。 エントリーメンバーは以下の通り 4年 大手、小野木、小松、山、 3年 小町、白永、辻野、富安、吉田 2年 宮崎、室伏 1年 中川、山口 昨年度のオーダーは以下の通り 昨年度12位のオーダー 1区 小松巧弥 区間12位 2区 富安央 区間11位 3区 吉田亮壱 区間11位 4区 小町昌矢 区間16位 5区 室伏穂高 区間11位 6区 辻野恭哉 区間11位 7区 小野木俊 区間6位 8区 奥野翔弥 区間16位 昨年は1区で区間12位となるとその流れから抜け出せず、チーム全体としてその流れのままゴールし

    全日本大学駅伝 総合力でシード!日体大 育成力で勝負!帝京大学 - 駅伝の虎!!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/11/02
    日体大はあの丸刈りが何となく可愛そうなんだけど、遠くから見てもすぐわかるのは利点かも・・・(笑)
  • 本当に2万年前とは思えない?!「世界遺産ラスコー展」はクロマニョン人のハイレベルなアートが驚きでした - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 11月1日から上野の国立科学博物館で始まった、「世界遺産ラスコー」展に行ってきました。 クロマニヨン人が洞窟内で描いた動物の壁画や装飾品類がハイレベルであり、心の通った人間らしい「アート作品」であることに非常に驚かされました。また、クロマニヨン人の当時の生活や文化レベルについても、科学博物館らしい多彩な分析展示が非常に良かったです。 美術館系よりも写真撮影に寛容で、触ったり臭いをかいだり、音を聞いたりと先進的で、子供にもバッチリ配慮した良い展覧会でした。 ということで、早速行ってきた感想を書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.子供も楽しめる音声ガイド! 3.ラスコーの壁画と今回の展覧会 4.展覧会の見どころは? 4-1.ラスコーの壁画にまつわるストーリー 4-2.ラスコーの壁画の複製(ラスコー3) 4-3.クロマニヨン人の遺

    本当に2万年前とは思えない?!「世界遺産ラスコー展」はクロマニョン人のハイレベルなアートが驚きでした - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/11/02
    実は非公式ながらネアンデルタール人も壁画らしきものを描いていたとの学説もありますが、一応、「アートの起源」は今のところクロマニヨン人から始まったとされています。
  • 「現代アート」投資をオススメしない4つの理由 | ZUU online

    あなたがここ最近、美術館に行ったのは、一体いつのことだろうか。通常、美術品は鑑賞するのが主な用途であるが、近年、それとは別に「アートを投資対象として見よう」という動きが、業界を中心に広がっている。 「アート」の価値の源泉とは何か? 2014年の統計によると、世界のアート市場は約7兆6000億円といわれている。同年のグローバルゲーム市場が8兆円以上といわれているから、それと同程度の規模ということになる。 そこで今回は、この「現代アート」が投資対象としてふさわしいのかどうかを、筆者なりに考察してみたいと思う。まず、アートがなぜ価値が上がるのか、筆者が考える要因とは、以下の5つである。 1. オリジナリティがある 基的に、機械生産に頼らず、人間がハンドメイドすることが一般的となっているアートは、「究極のオリジナリティ」だといえる。もちろんそこには、独創性があることが前提なのは、いうまでもない。

    「現代アート」投資をオススメしない4つの理由 | ZUU online
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/11/02
    飽きてしまって、結果的に手放すときに値上がりしてればラッキーという感じでいいんじゃないのかな。値上がりするしないは抜きにして、身の回りに置いて楽しいかどうかで決めればいいと思う。
  • 映画『フランコフォニア ルーヴルの記憶』公開記念トークショー付上映開催! | 青い日記帳 

    ルーヴル美術館200年に刻まれた“美”と“戦争”の歴史を描いた、アレクサンドル・ソクーロフ監督最新作『フランコフォニア ルーヴルの記憶』が10月29日よりユーロスペースほかにて公開となりました。 http://francofonia.jp/ 公開日に観に行きたかったのですが、奈良へ行ったり大きな作戦に参加したりして土日両日とも願いは叶わず。公式サイトやトレーラーを見ながらやきもきしていました。 ルーヴル美術館の現在と過去を描いた歴史ドラマである、映画『フランコフォニア ルーヴルの記憶』。これまでアート系や美術館系の映画は何も上映されてきましたが、美術館系の作品はほどんどが「今」を紹介するドキュメンタリーでした。 上映中の映画『フランコフォニア ルーヴルの記憶』は、それらとは一線を画する内容となっています。 《『フランコフォニア ルーヴルの記憶』ストーリー》第二次世界大戦中の1939年、ル

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/11/02
    年内公開の「グレート・ミュージアム」と合わせてチェックしておきたい!あと「インフェルノ」もフィレンツェまわりまくりでよかったなぁ~
  • 誰かに話したくなる!アンディ・ウォーホルにまつわる5つのエピソード

    アートに全く興味関心がなくても、アンディ・ウォーホル(Andy Warhol、1928年8月6日 - 1987年2月22日)の名前だけは耳にしたことがあるはずです。 名前を聞いてピンとこないという方でも、マリリン・モンローの肖像画やキャンベルスープ缶を描いた作品などなど、どこかでウォーホル作品を目にしているのでは? 昨年からUHA味覚糖から随時発売となっている「味覚糖のど飴缶 アンディ・ウォーホル」や、今年12月6日より限定販売となる「キリンラガービール アンディ・ウォーホルデザインパッケージ」など我々の生活の中に自然と溶け込んでいるウォーホル作品。 そんな誰しもが知る(知らずに目にしている)ウォーホルですが、彼についてのあまり知られていないエピソードを5つほど今日はご紹介します。展覧会会場でウォーホル作品を前にした時、林先生ばりに「ねぇねぇ、知ってる?」と蘊蓄(うんちく)ひけらかしてみま

    誰かに話したくなる!アンディ・ウォーホルにまつわる5つのエピソード
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/11/02
    中学生の時に布袋寅泰の「さよならアンディ・ウォーホール」を聴いて、社会人になるまで彼はずっとロックスターだと思っていました。まぁでもアート界のロックスターみたいなものですよね。