タグ

ブックマーク / blog.imalive7799.com (380)

  • 今年の速水御舟展は最強だからとにかく見て欲しい!早逝した天才日本画家を振り返る必見の回顧展!(山種美術館) - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 この秋は、特に土日は連日美術展に行ってはブログを書き、という生活スタイルになっています。さすがに、連日行きまくっているので当たり外れの波は結構でてきます。 そんな中、これはヤバい!最強だ!と思ったのが、「速水御舟の全貌」展。10月22日(土)の閉館後、美術ブログ「青い日記帳」のTakさんと山種美術館のコラボで企画されたブロガー内覧会に参加させて頂いたのですが、素晴らしい作品達と出会えました。 こんなに良いのであれば、ブロガー内覧会を待たずに、別途初日からガッツリ見ておけばよかった、と大後悔しております。それほど良かったのです。 今回の回顧展では、速水御舟の代表作や晩年の傑作がまとめて紹介されていて、見どころ満載でした。今日は、この速水御舟展の感想を書いてみたいと思います。 1.天才、速水御舟と今回の展覧会 2.速水御舟の人気作品がほぼすべて集結

    今年の速水御舟展は最強だからとにかく見て欲しい!早逝した天才日本画家を振り返る必見の回顧展!(山種美術館) - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/26
    わずか40歳で亡くなった天才画家の画業を振り返る素晴らしい展覧会でした。あと40年も生きていたらどんだけ傑作を量産したことだろうか・・・。2016年下期お勧めベスト3に入る日本画の展覧会でした。
  • 「拝啓 ルノワール先生-梅原龍三郎に息づく師の教え」展の感想@三菱一号館美術館 - あいむあらいぶ

    【2016年11月15日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 10月18日から三菱一号館美術館で開催されている、「拝啓ルノワール先生-梅原龍三郎に息づく師の教え」展に行ってきました。ちょうど、ラッキーなことにブロガー内覧会に招待頂けましたので、写真も交えながら、以下感想を書いてみたいと思います。 ※記事中の写真は、主催者の許可を得て記載しています 1.混雑状況と所要時間目安 2.展覧会の趣旨 3.梅原龍三郎について 4.展覧会の見どころ 4-1.画家として大成功した梅原龍三郎の財力と幸せなキャリア 4-2.結局梅原龍三郎に一番影響を与えた画家は誰だったのか 4-3.今回は図録がすごくおすすめ 5.その他、展覧会で気になった展示一覧 5-1.梅原龍三郎のパレット 5-2.「横臥裸婦」 6.まとめ 展覧会開催情報 参考図書 1.混雑状況と所要時間目安 今のところ、土日含めて混雑

    「拝啓 ルノワール先生-梅原龍三郎に息づく師の教え」展の感想@三菱一号館美術館 - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/24
    展覧会名が長すぎ(笑)ネットで拡散を狙うんだったら、もっと短くてインパクトのある展覧会名にしないとダメなんじゃないかな。とはいえ、内容は良かったですよ。おすすめ。
  • 23日夜まで六本木で夜通しアートを楽しめる!六本木アートナイトが始まりました - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 このところ、「何とかトリエンナーレ」とか「◯◯ビエンナーレ」といった地域芸術祭がトレンドですが、都市型の芸術祭もちらほら開かれるようになってきました。 とはいえ、都会のど真ん中で各施設や行政が協力しあって芸術祭みたいなイベントを行うのはなかなか大変なものです。 今回行ってきた六木アートナイトは、都市型アートイベントとしては、開催回数を重ねて比較的知名度も上がってきました。今年は、10月21日(金)17時30分~10月23日(日)までの2泊3日で行われています。去年より1日多く、規模を拡大しての開催となりました。プログラムは、こちら。 PROGRAMS | 六木アートナイト2016 六木アートナイトの特徴は、「夜」に展示されるイベント。土日の夜間を彩る様々なアートが、施設内で、野外で楽しめます。(ちなみに昼のイベントもあります) 昨日、開会

    23日夜まで六本木で夜通しアートを楽しめる!六本木アートナイトが始まりました - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/22
    地域芸術祭は楽しい!
  • 【ネタバレ有】映画「スター・トレック BEYOND」の感想とあらすじを徹底解説!美麗なCGとアクションシーン、クルー達の成長と友情に酔いしれました! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 10月21日、「スター・トレック BEYOND/スター・トレック ビヨンド」が公開されました。2009年からのJ・J・エイブラムズによるリブート作品「ケルヴィン・タイムライン」第3弾。SF映画は大好きなので、待ちきれず公開初日に行ってきました。 早速、以下感想を書いてみたいと思います。 1.映画館の様子 2.映画の基情報 3.映画を楽しむための最低限の事前知識 3-1.ケルヴィン・タイムラインとは 3-2.10秒でわかる、過去2作の超簡単なあらすじ 3-3.今回の主な新キャラ2名 4.あらすじ(ネタバレなし) 5.あらすじ完全版(★ネタバレあり注意) 6.映画の感想(★ネタバレ有/随時更新) 6-1.やはり圧倒的なアクションシーンがメイン 6-2.ストーリーの伏線や設定も秀逸だった 6-3.スター・トレックシリーズで定番の船の中のシーンが凄く

    【ネタバレ有】映画「スター・トレック BEYOND」の感想とあらすじを徹底解説!美麗なCGとアクションシーン、クルー達の成長と友情に酔いしれました! - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/21
    先程、見てきました!考察したことは、随時追記していく予定。これは面白い映画でした。
  • ピエール・アレシンスキー展は自由奔放で個性的な作風が面白かった! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 10月19日より、東急文化村にてベルギー出身の現代アートの巨匠、ピエール・アレシンスキー展がはじまりました。エネルギッシュで、古代文明のレリーフや洞窟画を想起させる独特な作風が面白かったです。以下、感想を書いてみたいと思います。 ※エントリで掲載した写真は、予め主催者の許可を得て撮影したものとなります。 1.混雑状況と所要時間目安 2.日で初めてのピエール・アレシンスキー展の大回顧展 3.ピエール・アレシンスキーについて 3-1.COBRAムーブメント 3-2.日の前衛書道家たち 3-3.シュルレアリスム 3-4.ジャクソン・ポロック 3-5.仙厓 4.作品の特徴や、好んで用いられるモチーフ 4-1.下枠 4-2.マンガのような枠 4-3.外枠 4-4.滝や火山のイメージ 4-5.円形のキャンバス 5.展覧会のハイライト 6.グッズ 7.

    ピエール・アレシンスキー展は自由奔放で個性的な作風が面白かった! - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/20
    限りなく抽象絵画に近いプリミティブな雰囲気のする具象画は、見ていると不思議な中毒性があります。
  • 書評:「兆し」をとらえる~報道プロデューサーの先読み力~ - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 ビジネスの企画やクリエイティブなプロジェクトにおいて成功するには、「世の中に半歩だけ先取りした」アイデアや着想が必要だと言われます。 10年も20年も先取りしなくてい、たった半歩だけでいいんだ、と言われますが、それができれば誰も苦労しません。新規性のあるアイデアや、斬新な切り口の着想をタイミングよく形にするのは、実際には非常に難しい。 しかし、それを「当たり前の努力」を積み重ねることで、実現し続けてきた人物がいるといったら、気になりませんか? 書『「兆し」をとらえる』は、テレビ東京の看板番組「ガイアの夜明け」の看板プロデューサーとして、常に世の中の流れの先を読み、視聴者のニーズと共感を勝ち取ってきた野口雄史氏が、「時代の先読み力」について自らの体験や知見を余すことなく語り下ろした新書です。 「兆し」をとらえる 報道プロデューサーの先読み力 (

    書評:「兆し」をとらえる~報道プロデューサーの先読み力~ - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/19
    個人的にも、良いブログ記事を書くにはどうしたらいいのか?課題意識を持っていた中、書店で出会った良書でした。中身も見ずにタイトル買いしたけど、当たりだった~。
  • 妖しすぎ?!クラーナハ展は中世の香り漂う個性的な絵画が凄かった! - あいむあらいぶ

    【2016年11月25日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 10月15日から、ドイツ・ルネサンスの巨匠、ルカス・クラーナハ(父)をフィーチャーした、「クラーナハ展」が国立西洋美術館で始まりました。 ここ10年程、世界的にも特集展示が組まれることが多くなってきましたが、日でも、とうとう開催されたクラーナハの大回顧展。 展示の中身は、かなり力が入っていて非常に見ごたえがありました。・・・というより怪しさ満点。いや、妖しさと言った方がいいでしょうか?15~16世紀頃のこの時期特有のドイツ北方のB級感あふれるウマ下手系のタッチに、ギリシャ神話や聖書から着想された奇抜なテーマや、裸体画づくしの絵画群がこれでもかと並べられた圧巻な展示は、見どころ満載。 同時期に高い完成度を誇ったフィレンツェやローマ、ヴェネツィアのイタリア・ルネサンス絵画とはまた違った楽しさ、面白さにあふれた展覧会

    妖しすぎ?!クラーナハ展は中世の香り漂う個性的な絵画が凄かった! - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/17
    ルネサンス期に活躍した西洋絵画の巨匠の中でも、日本では知名度が高いとはいえないクラーナハですが、これを機にその「妖しい」魅力が伝わればいいなぁと思います。よい展覧会でした。
  • 映画『何者』の感想と解説(※ネタバレあり)~就活を通して若者の自意識や承認要求を描いた傑作だった! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 映画「何者」が10月15日から封切りされました。僕自身、20年前の就職活動で酷く苦労した思い出と、前職で採用担当をしていたことから、この映画をものすごく楽しみにしていました。早速、初日の朝一でダッシュで見てきましたので、以下感想を書いてみたいと思います。 ※なお、後半部分にネタバレを含みます。ネタバレ部分は明示しております。 0.映画館の状況 1.映画情報 2.映画の評価や原作など 3.あらすじ(ネタバレなし) 4.あらすじ(★ネタバレあり) 5.考察と感想(★ネタバレあり) 5-1.主題歌と劇伴がすごく良かった 5-2.就活生は絶対見たほうがいい!リアルな最新の若者の新卒就活シーン 5-3.みどころは、就職活動を通して、モラトリアムから突然放り出される若者たちがどう振る舞うのか 5-4.拓人が隆良とギンジを好きになれなかった理由を考察する

    映画『何者』の感想と解説(※ネタバレあり)~就活を通して若者の自意識や承認要求を描いた傑作だった! - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/15
    元採用担当で、現役の就活時は非常に苦しんだので、「何者」は原作を読んだ時から映画化を楽しみにしていました。凄くいい映画だったと思います。
  • オリジナルであることは難しくない!-書評『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 どんな仕事でも、企画力やアイデアの独創性がより一層必要とされる時代になりましたよね。クリエイティブな人材はあっちこっちで引っ張りだこ。ネットで瞬時にコンテンツがコピペされ、あっという間に大量生産される昨今、「自分らしさ」「独創性」の大切さが叫ばれています。 ただ、僕も含め、どうしたら「オリジナリティ」を手に入れられるのか、さっぱりわからない人って多いんじゃないでしょうか。 テレビやネットなどのニュースで起業家の成功譚を見聞きしたり、著名な芸術家などの独自性あふれる作品を見ていたりすると、「いや、とてもムリでしょ・・・モノが違うわ」と自分の普通さ、才能の乏しさに絶望的になるんですよね。 そんな中、ビジネス書とは知らずに何となくジャケ買いしたこの、「ORIGINALS 誰もが人と違うことができる時代」が非常に良かったです。分厚いですが、久々に夜

    オリジナルであることは難しくない!-書評『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』 - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/13
    前著「GIVE&TAKE 「与える」人こそ成功する時代」に続く2作目。監訳が非常にスムーズで、とにかく読みやすいのも良かった。単なる自己啓発本にとどまらない、骨太な良書だと思います。
  • 休日は大混雑!ゴッホとゴーギャン展@東京都美術館は二人の友情が心温まる良い展覧会でした - あいむあらいぶ

    【2016年11月7日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 昨日のデトロイト美術館展に引き続き、今日は10月8日からスタートした「ゴッホとゴーギャン展」に行ってきました。力の入った展覧会で、見ごたえたっぷりでした。以下、感想を書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.音声ガイドが面白い! 3.ゴッホとゴーギャン展とは 4.展覧会のみどころ 4-1:二人の個性のぶつかり合い 4-2:二人に関係があった画家たちの作品も凄く良かった 4-3:二人の共同生活のその後 5.まとめ 展覧会の開催情報 予習復習に役立つ書籍 合わせて回りたい西洋美術展! 今回の展示会の予習/復習で役に立ったもの ゴッホ→ゴーギャンへの書簡集 シカゴ美術館でのゴッホ・ゴーギャン特集展示資料(2002) ゴッホの「ひまわり」(東郷青児記念美術館) 1.混雑状況と所要時間目安 行ってきたのは平日

    休日は大混雑!ゴッホとゴーギャン展@東京都美術館は二人の友情が心温まる良い展覧会でした - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/12
    ゴッホ、ゴーギャンは、ともに強烈な個性を持つ画家なのに、一時期だけでも共同生活が成立したこと自体、奇跡的に思えてきた・・・。
  • 写真撮影OK!デトロイト美術館展で珠玉の巨匠作品達と出会えました!

    【2016年11月2日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 個人的に、この秋、関東地区で最注目している西洋美術系の展覧会は、「クラーナハ展」「ダリ展」「ゴッホとゴーギャン展」そして、この「デトロイト美術館展」です。すでに中部(豊田市美術館)、関西(大阪市立美術館)で開催が終了し、日巡回展のフィナーレを飾るのがこの上野の森美術館で10月7日から開催されている東京展。 様々な角度から楽しめる工夫のこらされた展示構成は、期待以上の満足度でした。以下、感想を書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.実は閉鎖の危機にあったデトロイト美術館 3.デトロイト美術館展とは 4.デトロイト美術館展の5つの楽しみ方 4-1:楽しみ方①:写真が撮り放題の大盤振る舞い! 4-2:楽しみ方②:展示作品に触って楽しむ! 4-3:楽しみ方③:音声ガイドは鈴木京香+原田マハ 4-4:楽し

    写真撮影OK!デトロイト美術館展で珠玉の巨匠作品達と出会えました!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/11
    写真撮影は、「月曜日」「火曜日」(祝日含)限定となります。来館の記念やSNSでの近況報告にお気に入りの絵画を撮っておける太っ腹な展覧会でした。お勧め!
  • 日本の民間企業では、希望降格制度がなぜ定着しないのだろうか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 僕の前職は、社長が一代で築き上げた成長企業でした。ITのシステム開発業で若い社員も多く、割とスキル重視の実力主義が徹底されていました。僕も、会社の成長期にお世話になったので、27歳でヒラ社員で入社して、5年後くらいには部長格の待遇にさせてもらえるなど、ベンチャー企業のエネルギーというか、ダイナミズムを感じながら仕事をさせてもらえたのでした。 その反面、中小企業でもあったので、上に上がれば上がるほど仕事は激務になっていきました。核家族共働きの中、子供が生まれ、加齢と共に体力が低下していくのに、会社の拡大に伴い、求められる仕事の成果や責任、勤務時間は増える一方で、少しずつ仕事へのモチベーションが下がっていきました。 最終的には、何年か我慢した後、その他の様々な要因もあって40歳で「退職」を選んだのですが、今思い返すと、もし「自主的に降格する」オプシ

    日本の民間企業では、希望降格制度がなぜ定着しないのだろうか - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/07
    前職でこういう制度が会社に残ったかも?と考えたところから着想しました。週休3日制がありならこれもありだと思います。
  • かわいすぎる禅画?!の決定版!大仙厓展@出光美術館の感想 - あいむあらいぶ

    【2016年12月10日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 10月1日から開催中の「大仙厓展」に行ってきました。 ここ数年、ゆるふわでかわいい禅画の決定版として仙厓(せんがい)が書籍や雑誌などで取り上げられることが増えてきました。展覧会でも、毎年、全国どこかの美術館で特集が組まれていますが、今回の「大仙厓展」は文字通りその決定版。 また、開催期間が重なってはいませんでしたが、12月10日には、仙厓をこよなく愛した出光美術館の創立者、出光佐三の生涯を描いた感動の大作映画「海賊とよばれた男」が公開されています。(レポートは下記から) 「大仙厓展」は、仙厓が生涯で残した禅画の数々を一堂に集めた素晴らしい展覧会となりました。以下、感想を書きたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.大仙厓展のコンセプト 3.仙厓と禅画について 4.展覧会の見どころ 4-1:かわいい禅画の決

    かわいすぎる禅画?!の決定版!大仙厓展@出光美術館の感想 - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/06
    [Pocket/IFTTT]
  • 会社では決して教えてもらえない最低賃金の仕組みと、そのチェック方法について - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 昨日10月1日から、今年度の最低賃金の改定が各都道府県で一斉に始まりましたね。平成28年度の全国加重平均金額は、823円と、とうとう大台の800円を突破してきました。 報道や新聞記事を見ていると、過去最大級のアップ幅であるにも関わらず、報道記事は少なめですね。意外に最低賃金やそのチェック方法について、知られていないのが現状です。 もちろん、会社では教えてくれるネタでもないと思います。この手の情報は、自分自身で探して自衛していくしかないんですよね。そこで、記事では、最低賃金について最低限知っておいたほうが得な情報やチェック方法について簡単にまとめてみたいと思います。 0.そもそも最低賃金とは何なのか? 1.最低賃金は毎年どうやって決まるの? 2.安倍政権は最低賃金アップに力を入れている 3.なぜ最低賃金を知っておいたほうがいいのか? 4.どんな

    会社では決して教えてもらえない最低賃金の仕組みと、そのチェック方法について - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/02
    10月1日から、大半の都道府県で今年度の最低賃金の引き上げが行われました。ようやく全国平均800円台。ところで、自分の給与がまさか最低賃金を割っていないだろうかと木にする人って結構少ないんですよね。
  • 映画「SCOOP!」をネタバレ解説!福山の新境地とリアルな現場描写が印象的な良い映画でした!

    かるび(@karub_imalive)です。 【2017年1月12日更新】 10月1日から封切られた話題の映画「SCOOP!」(スクープ)に行ってきました。「バクマン」、「モテキ」でヒット作を連発中の話題の大根仁監督と福山雅治の新境地を見たくて、初日から気合を入れていってきました。以下、感想を書いてみたいと思います。 ※エントリは、あらすじや解説、評価部分にネタバレを含みます。あらかじめご了承下さいませ。 1.映画館の混雑状況 2.映画情報と動員・興行収入など 3.キャスト 4.大まかなあらすじ(ネタバレ) 5.映画のみどころやポイント 5-1:中年の粗野なオッサンを演じた福山雅治の新境地 5-2:リリー・フランキーの怪演 5-3:大根作品らしいジャンル横断的な強いサブカル臭と作り込み 6.映画のその他伏線・設定など(★随時追記/ネタバレ注意★) 6-1:1万円の掛け金について 6-

    映画「SCOOP!」をネタバレ解説!福山の新境地とリアルな現場描写が印象的な良い映画でした!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/10/01
    映画「SCOOP!」を見てきました。福山雅治の新境地とスピード感あふれる展開。さすが大根仁監督、極上のエンターテインメント作品を作ってくれます。良い映画でした。
  • 五感で感じる総合展示が味わい深かったクリスチャン・ボルタンスキー展の感想@東京都庭園美術館 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 【2016年9月29日更新】 さて、芸術の秋が格的に到来し、展覧会が目白押しです。昨日、9月22日から東京都庭園美術館でスタートした現代アートの巨匠、クリスチャン・ボルタンスキーの東京での初の個展となる「クリスチャン・ボルタンスキー アニミタス-さざめく亡霊たち」に行ってきました。 元々現代アートは初心者なので、深い分析は出来ませんが、そんな初心者の僕が行っても、それなりに楽しめた展覧会でした。以下、感想を少し書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.音声ガイドや写真撮影について 3.クリスチャン・ボルタンスキーって誰? 4.展覧会のコンセプトについて 4.作品全点紹介 4-1.さざめく亡霊たち(館1F) 4-2.心臓音(館2F、書庫) 4-3.影の劇場(館、若宮3室) 4-4.帰郷/眼差し 4-5「アニミタス/ささやき

    五感で感じる総合展示が味わい深かったクリスチャン・ボルタンスキー展の感想@東京都庭園美術館 - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/09/27
    今のところ、人も少なくて快適に見れます。・・・というか、会場キャパの問題もあり、ボルタンスキー本人が「あんまり来なくていいや」と言い放ったという・・・
  • 興収大爆死!でもアニー賞にノミネート!ジブリ「レッドタートル」の感想とあらすじのネタバレ解説! - あいむあらいぶ

    【2016年11月30日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 外国人監督を起用したスタジオジブリ、2年ぶりの新作映画「レッドタートル ある島の物語」を見てきました。「大人のジブリ」として渋い無声映画で、カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で特別賞受賞するなど、クオリティは間違いなく高かったです。しかし、評判が必ずしも興収と動員につながらないのが興味深いところ。 「ジブリ」ブランドであるにも関わらず、封切り初週から、観客動員数でランク外となるまさかの厳しい展開。あるネット記事では、「大爆死」と書かれてしまう始末です。 「君の名は。」や「聲の形」など、他のアニメ映画が好調に推移する中、一人負け。アート寄りすぎた内容や、広告宣伝の少なさが影響したのでしょう。 なお、感想エントリには、後半でのラスト/結末までのあらすじや、考察で「ネタバレ」部分があります。映画館にこれから行かれる方は

    興収大爆死!でもアニー賞にノミネート!ジブリ「レッドタートル」の感想とあらすじのネタバレ解説! - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/09/25
    マーケティングは大失敗だけど、カンヌで賞をもらうだけあって、内容は染み渡るようなスルメ作品です。こういうのがもっと売れて欲しい。上映館がなくならないうちにお早めに!id:seiyuDB ご指摘感謝。修正しました。
  • 元採用担当としては、大学を辞めて起業するのは悪くない選択肢だと思うのです。 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 さて、18歳で大学を辞めて起業する!と高らかに宣言して、燃えちゃった学生ブロガーの石田祐希さん。元エントリがアップされてから1週間が経過し、完全に周回遅れな感じですが、ようやく感想がまとまりました。 一言「元人事・採用担当」の目線で、触れておこうかなと思います。 確かにエントリ自体は痛々しい感じ。でも・・・ 若い人は大化けする可能性もある たとえ起業して失敗しても、まだまだチャンスの塊であること みんなの若い時はどうでしたか?僕の18歳のときは酷かったです(笑) まとめ 確かにエントリ自体は痛々しい感じ。でも・・・ 話題のこのエントリ、僕も読んでみた直後の第一感は、「あーあ、こりゃまた若さ全開の香ばしいエントリやな」「きっと燃えるだろうな」という感じ。ただ、何となく批判的なコメントを残す気になれず、それなりの応援コメントを残させていただきました

    元採用担当としては、大学を辞めて起業するのは悪くない選択肢だと思うのです。 - あいむあらいぶ
  • 仏像好き必見!すごい十一面観音像が上野に来た!~「特別展 平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」の感想~ - あいむあらいぶ

    【2016年9月29日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 僕は、実家が京都南部(=ほとんど奈良)なので、東大寺・興福寺をはじめ、仏像やお寺は今までにもさんざん日常的に見てきています。美術展に腰を入れて回るようになってからも、わざわざ東京で何時間も並んで阿修羅像とか見なくても、別に奈良でみたらいいやん、、、と仏像系の展示はそんなに乗り気ではありませんでした。 ところが、9月13日から東京国立博物館で公開が始まった、滋賀県甲賀市の櫟野寺をフィーチャーした「特別展 平安の秘仏」展。「らくやじ?どこやねんそれ、知らんけど、まぁ軽く見ておくか」みたいな感じで入室したのですが、これが予想外に良かった! 入室してすぐ、部屋の正面に鎮座する十一面観音像の大きさと存在感に、しばらく言葉を失ってしまいました。「これはすごい・・・ブログに書かねば」と反射的にメモを取りだして戦闘モードに(笑)

    仏像好き必見!すごい十一面観音像が上野に来た!~「特別展 平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」の感想~ - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/09/20
    個人的にはああいうお顔になりたいとは思いませんが(笑)、「しもぶくれした」甲賀様式の仏像、個性的でした。すごいインパクトだから、上野に行ったらぜひ!
  • 『聲の形』ネタバレ感想&解説!ラストまでのあらすじや伏線、売上も考察します! - あいむあらいぶ

    【2016年10月17日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 9月17日から封切りとなった映画「聲の形」(こえのかたち)。週刊少年マガジンでの週刊連載中も、優れたストーリー性と赤裸々な感情描写で大人気でしたが、映画もそれに負けず劣らず非常に話題になっています。 エントリでは、ラストまでのあらすじや感想、評価、興行収入等、映画「声の形」について考察したことを書いてみたいと思います。 ※エントリでは、映画のあらすじや感想、伏線、結末などネタバレを含みます。予め、ご注意下さい。 1.「聲の形」映画情報 2.興行収入・評価など 3.結末までのあらすじ(※ネタバレ注意) 4.見終わっての感想(※ネタバレ注意) 5.「聲の形」の8つのみどころ(※ネタバレ注意) みどころ①:マンガ原作とのストーリーの違い みどころ②:物語を通しての将也の心の変化 みどころ③:なぜ硝子は唐突に自殺

    『聲の形』ネタバレ感想&解説!ラストまでのあらすじや伏線、売上も考察します! - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/09/17
    原作7巻分のエッセンスを、ぐっと120分間に凝縮して詰め込んだ作品。映画ならではのストーリーや設定の単純化は原作派にはやや食い足りなさはあるかもしれませんが、音声と動画でインパクトは増していると思います。