タグ

2022年5月1日のブックマーク (10件)

  • 見えてる世界が違うこと。 - trajectory

    当初投稿からの補足を、紺色の文字で追加してます。 はじめに 2022年4月4日、新年度最初の月曜日に日経新聞の朝刊に掲載された、漫画『月曜日のたわわ』の全面広告を巡り、ネットで論議が噴出した。5月になろうとするなった今も、様々な観点からの意見が活発に出されている。 ブログを始めてみようと思ったのは、ネットの辺境、限界集落と称されるはてなブックマーク(以下、はてブ)の片隅で、その広告を巡る対話の中で書かれたお二人の記事を見かけたことがきっかけだ。お二人というのは、id:Shin-Fedor さんと id:sametasharkさんとのこと。リンクを以下に貼る。 たわわ広告の件での対話と、議論が噛み合わない理由の推論【4/26追記:気になったブコメに返信しました】 - はてブの出来事 【逆視点】id:Shin-Fedor氏との議論で私が考えていたこと。 - 冷めた鮫にはヒレがある。 たわわ対話

    見えてる世界が違うこと。 - trajectory
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
    ひぃい・・・健常者の「察せ」「すっとぼけるな」「伝わらないのか」攻撃怖すぎる・・・
  • トレパク冤罪の問題がほぼ解決しましたが怖すぎるのでこの件から手を引きます|こなつ|note

    注意 ※前回のnoteトレパク冤罪をどう耐えたかの記録と自分にかけられていた疑惑を晴らすのが目的だったためお名前を伏せていましたが、今回は起こったことの内容説明が目的になるためお名前を出しています。 ※内容がエグく、私は当事者ということもあり真相がわかった時に相手からの悪意に吐きそうになりました。なので汗さんのファンの方や、この件に関して怖さを感じている方、何か今対人関係や同人について不安を抱えられている方は読むのを控えて下さい。 今回の文章を出すに至った経緯 今回の件で、3/27のインテでお隣のスペースだった同カプの塁さんと、第三者の方に立ち会って頂いて話し合いを行いました。 私はこの件で雑検証を送ったXが誰なのかと、インテの前にトレパク疑惑や私についてありもしない問題を吹聴していた人物をはっきりさせれば解決できると思っていて、それを個人的に追っていました。 3/27のインテで私のお隣

    トレパク冤罪の問題がほぼ解決しましたが怖すぎるのでこの件から手を引きます|こなつ|note
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
    この方はきちんと対応されてるのに「小学生のもめ事」とか書いちゃう奴こそ精神年齢が小学生だとおもいました
  • 【魔女の宅急便】ニシンのパイが嫌いな子、性格悪いと思ってたが「友達を呼んだパーティーにばーちゃんが筑前煮持ってきたようなもの」という意見を見て納得した

    アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 「🎦そこは、みんなとつながる映画館。」日テレビ『金曜ロードショー』の公式アカウントです。ボク(アンク🐾)が、映画のみどころ、裏話、お得情報などをつぶやきます。実況もするので「上映中は、携帯電話の電源をONにしてお楽しみください🐾」✨。フォローお待ちしてます♪ kinro.ntv.co.jp アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv ジブリ作品にでてくる印象的なべ物…中でも人気なのがこの「ニシンとカボチャのつつみ焼き」です!ニシンはモデルになった北ヨーロッパ地方でもよくべられている魚で、特に舞台の参考にしたとされるスウェーデン🇸🇪では、👉続く pic.twitter.com/yT7VFe6UHw 2022-04-29 22:09:34

    【魔女の宅急便】ニシンのパイが嫌いな子、性格悪いと思ってたが「友達を呼んだパーティーにばーちゃんが筑前煮持ってきたようなもの」という意見を見て納得した
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
    うーんやっぱりあれはちょっと意地悪な気持ちが入ってる…少なくとも優しさはない…というのが、ストーリー的にも効果的な解釈だと思う。
  • 農家のおっさんのトラクターから降りてきた彼女

    俺が彼女と会うのは初めてだった。 彼女は俺の顔を見ると、「はじめまして、ってのもおかしいね」と言って笑った。 後ろには彼女が先ほど降りてきた車……というかトラクターがあった。 窓からみえた運転手は、顔がじゃっかん土で汚れていて、麦わら帽子を被った農家のおっさんだった。 彼の存在と彼女の存在が結びつかなすぎて、俺は混乱した。 彼女が「じゃ、映画でも見ようか」と言っているところ、農家のおっさんは俺に何やら微笑んで、手を振ってそのままどこかに走り去った。 彼女は結局その日、なぜその農家のおっさんの車から降りてきたのかを一切言わなかった。 彼女とはいわゆるSNSで知り合って、何気なく(といっても、俺に下心がなかったとは言えないけど)会話や通話をしていた。 当時、俺は19歳で彼女は17歳だった。 会話の内容はその年頃にありがちなくだらないもので溢れていて、バイトの愚痴だとか学校の悪口だとか、そんなも

    農家のおっさんのトラクターから降りてきた彼女
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
    麦わら帽子もなんかジワる センスあると思う
  • https://twitter.com/naopanama/status/1519913532342816770

    https://twitter.com/naopanama/status/1519913532342816770
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
    すべての「差別」で起きそうな問題
  • ある若い人が「電気グルーヴってセカオワのパクリなんですよね!」と書いて炎上しかけたとき、電気ファン側が皆一斉に

    さいとう7𝕏 @ysaito7 ある若い人が「電気グルーヴってセカオワのパクリなんですよね!」と書いて炎上しかけたとき、電気ファン側が皆一斉に「マジかよ、卓球最低だな」だったのは見事だった。 twitter.com/matsushita_8bi… 2022-04-28 12:04:28 カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit RT)かわいそう…。 「すぐパクリ認定の人」の話は付き合わない方がいいんですよね。 ・とんでもなく見識がせまい ・驚くほど知識もせまい ・(自分にとって)有名な作品=オリジナルだと思い込む 最後のは当にやっかい😹 2022-04-28 07:04:27

    ある若い人が「電気グルーヴってセカオワのパクリなんですよね!」と書いて炎上しかけたとき、電気ファン側が皆一斉に
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
    こういうギャグは逆が成立するときにやるんだよ…。
  • ゴールデンカムイに「アイヌ搾取」が描かれてないことに対する是非…「メインがそこではない」「段階があるべき」など

    パプリカ @papurika_dreams で、日のフィクションの世界にファンが作品を愛しながら「ここが足りない」「ここはどうなのか」って批評的に語る文化がないのもとても残念に思う。表現のカウンターパートは規制ではなく批評ですよ。それは切っても切れない関係です。 2022-04-29 13:43:31 パプリカ @papurika_dreams まあ日Twitter構文の多くがオタク話法なのでどうしても作品と自己を同一視したような表現に見えて鼻につくってのはあるかもしれんが。自らの傷つきやすさを作品に投映しているように感じられて反発されるところもあるとは思う。 2022-04-29 13:54:15

    ゴールデンカムイに「アイヌ搾取」が描かれてないことに対する是非…「メインがそこではない」「段階があるべき」など
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
    パプリカ氏とculdesac15氏でバトればいいだけの話
  • 【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    橋浜町のサイゼリヤで“せんべろ飲み”に挑戦 ファミレス飲みが流行っているようです。ファミレスがアルコールを安く提供し出したことで、安く気軽に飲めるお店として注目されるようになったわけです。なかでも、よく話題になるのが「サイゼリヤ」のコスパの素晴らしさ。もともと非常にコストパフォーマンスの高いイタリアンレストランとして知られる「サイゼリヤ」ですが、ワインの安さは、ちょっと驚くレベル。 だって、グラスワインが1杯100円、500ミリリットルのデカンタが399円、1.5リットルのマグナムボトルが1,080円ですよ。安いなんてもんじゃないですよ。実は先日、大阪の安くて美味い飲み屋さんを飲み歩いてきて、その安さにびっくりして来たわけですが、「サイゼリヤ」はそれ以上のコストパフォーマンス力を持っているのです。 そんな話をしていたんですが、じゃあ、当に「サイゼリヤ」で当に1,000円でいい感じに

    【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
    個人的には酒含めて1500円くらいが満足感あるかな…
  • 自分自身をニュースサイトにしない - やしお

    SNSでもブログでも、時事的な事柄・ホットな話題への反射的な言及が自分自身では減ったと感じている。気を付けてそうしているというより、そうすると自分が嫌になる・苦しくなる、という心理的なハードルが上がって勝手にやらなくなってきている。 この「気分」は個人的なものだけでなく、全体の風潮の影響も受けていて、一定の一般性があり得るかもしれない。現時点で「どういう気持ちがあるのか」を書き残すといいかもと思ってメモ。 炎上加担の功罪 「ホットな話題への言及」には利点/欠点の両面がある。 「不正義・不条理で苦しめられた」などの案件が、炎上で是正されるケースもよくある。 企業・行政vs個人で、昔なら個人が一方的に不利益を押し付けられて終わりのケースで、個人が救われたりする。 一方で「実は不正義じゃなかった」案件の炎上に参加して、意図せず加害行為に加担してしまうケースもあり得る。 例えば、草津町議が町長から

    自分自身をニュースサイトにしない - やしお
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
  • 任天堂がラブホテルを経営していたのは本当か? ~拡散されつづける都市伝説~

    ◆誰も答えられない3つの質問◆ かつて任天堂がラブホテルを経営していたという話を聞いたことがないだろうか。ネットメディアやYoutubeによって拡散され続けているのでご存知の方も多いことだろう。では、ここで皆さんに質問させていただきたいのだ。 それはいつ、 どこにあった、 どんな名前のホテルですか? もしあなたが任天堂ラブホテルの実在を信じているならば、信じて疑わないならば、自分がこの3つの質問に答えられないことを少しは不思議に思ったほうがいい。実は世界中のNintendologistたちが血眼になって探しているのだが、いまだに任天堂がラブホテルを経営していたという決定的証拠は見つかっていないのだ。それどころか経営していた時期も場所も名前すらわかっていない。逆にいえば具体的なファクトがひとつも存在しないからこそ、この話は「信じるしかない」ともいえるのである。つまりそれは都市伝説の域を出てい

    任天堂がラブホテルを経営していたのは本当か? ~拡散されつづける都市伝説~
    hisawooo
    hisawooo 2022/05/01
    やはりジオシティーズは残しておくべきだった・・・