タグ

smartphoneとAndroidに関するhisuixのブックマーク (4)

  • スマホが人間をダメにする (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    インターネット時代、スマートフォン時代になって、我々はいつの間にか、以前にはなかったような無礼ではしたない振る舞いをするようになった。 その1つがいわゆる「ショールーミング」、小売店をショールームのように利用することだ。店では商品を見るだけで、実際の購入は自宅のパソコンなどからショッピングサイトにアクセスして行う。 もちろん、これは今に始まったことではないのだが、問題はそのやりかたが昨今どんどん露骨になってきたということだ。 アマゾン・ドットコムがインターネットでを売り始めた当初から、の中身は店頭の立ち読みで確かめ、注文は家に帰ってアマゾンでする、という人はいた。だがその頃は、「屋さんに悪いな」という気持ちが少しは働いていた。それでもアマゾンで買ったのは、安いアマゾン価格を前にして背に腹は代えられなかったからだ。 ところが今は、この「クリック購入」を屋の中でもスマホを使って

    hisuix
    hisuix 2013/02/05
    俺が知ってるだけでも、テレビ、エレキギター、ゲーム、等など、今までも色んなものが人をダメにしてきた。ダメになる人は、何を使ってもダメになる、スマートフォンに限らんよ。
  • NTTドコモがソーシャルゲーム事業に参入を発表、"dゲーム"のすべてを知るキーマンにインタビュー (ファミ通.com) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモがソーシャルゲーム事業に参入を発表、"dゲーム"のすべてを知るキーマンにインタビュー ファミ通.com 10月29日(月)12時21分配信 ●重要なのはdマーケットの中でお客様が充足できるかどうか 10月11日、NTTドコモがソーシャルゲーム事業への参入を発表した。同社がスマートフォン向けに展開中の”dマーケット”を拡充し、スマートフォン及びフィーチャーフォンで遊べるソーシャルゲームを提供する”dゲーム”を追加。さらに、日用品などの通信販売を行う新サービス”dショッピング”も開始される。dゲームでは、KONAMIやスクウェア・エニックス、セガ、バンダイナムコゲームスといったゲームメーカーとの協業により、ソーシャルゲームを中心に厳選されたゲームをドコモが提供していく予定で、ドコモ以外のキャリアでも利用が可能だ。ドコモが新たに開拓するソーシャルゲーム事業の展望とは? dゲームのキ

    hisuix
    hisuix 2012/10/30
    これはキャリアがやるべき仕事なのか。
  • 「GREE Platform」が大幅刷新--153カ国でゲーム配信 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    グリーは5月24日、同社の運営するSNSGREE」と2011年4月に買収したソーシャルゲームプラットフォーム「OpenFeint」を統合し、SNSアプリのデザインやユーザーインターフェースを大幅に刷新した「GREE Platform」を、iOSとAndroid向けに提供開始したと発表した。現在は日語と英語に対応しており、9月を目処に14カ国語に対応する予定。 GREE Platformは、全世界で2億3000万ユーザー(3月末時点)を有するアプリプラットフォーム。ユーザーはソーシャルゲームSNSを通じて、世界各国のユーザーとコミュニケーションできる。また、GREEパートナー(デベロッパ)は、グリーの提供するAPI/SDKで、最大153カ国にアプリを提供できるようになる。 GREEパートナーは提供するアプリごとにGREE内に公式アカウントを作成でき、コミュニティなどを通じて情報を発

  • スマートフォン戦争の勝敗はついたのか - My Life After MIT Sloan

    もう一週間も前のことになるが、今回のゴールデンウィークは、いろいろなニュースが流れてきた。特に一番印象的だったのは、夜中に私のTwitterに飛び込んできたCNETのこちらのニュース。分かっていたこととはいえ、今更グラフでちゃんと見せられると結構ショックだった。 Apple, Samsung put hammerlock on smartphone profits-CNET (2012/5/4) 携帯電話市場における「プロフィットプール」つまりその業界の企業が出している利益全体を、誰がどのように分け合っているのか。Asymco社が算出した結果、2011年第四四半期において、アップルが全体の73%、サムスンが26%、台湾のHTCが1%を取っているという報告がされたという。 そのニュースに掲載されていた、2007年からの業界のプロフィットプールのシェア変遷を描いたグラフがこちらである。 このプ

    スマートフォン戦争の勝敗はついたのか - My Life After MIT Sloan
    hisuix
    hisuix 2012/05/13
    従来型携帯からの自主的な転換も出来ず、外圧に押される形での Android への転換でも利益は出ず。日本のメーカーが、つんでる、ってことはよく分かる。
  • 1