タグ

2016年9月10日のブックマーク (4件)

  • 高畑裕太さん釈放後の弁護士コメントは、被害者女性を傷つけてはいないか?(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    強姦致傷容疑で逮捕されていた俳優・高畑裕太さんが不起訴処分となり、9日に前橋署から釈放された件について、担当弁護士が報道各社にファックスで事件についての説明を行った(「高畑裕太さん釈放で担当弁護士がコメント…FAX全文」スポーツ報知)。 高畑さんが不起訴・釈放となったのは、被害者女性との間に示談が成立したことが大きいだろう。しかし示談が成立したあとで、「私どもは高畑裕太さんの話は繰り返し聞いていますが、他の関係者の話を聞くことはできませんでしたので、事実関係を解明することはできておりません」と弁明しながら、声明を出すことには疑問を禁じ得ない。「被害者とされた女性」の言い分はまったくわからないまま、一方的に、「加害者とされた男性」(対になるのはこの言葉だろう)の一方的な言い分を発表することは、どういうことだろうか。 被害者を支援するひとは、きちんと法廷で闘うことを望むことが多い。加害者の側に

    高畑裕太さん釈放後の弁護士コメントは、被害者女性を傷つけてはいないか?(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hitac
    hitac 2016/09/10
    示談が成立しちゃっている以上、周りがどうこういう問題じゃないと思うけどな。問題なら被害者側の弁護士なりがコメント出すなり対策するでしょ。
  • 大人になってゲームを辞めた人たちへ - ゲーマー日日新聞

    ・大人になった今、ゲームを子供の目線で楽しみ続けるのは難しい ・私自身は比較的、大人でも子供でもない頃にゲームを始めた ・大人だからこそゲームは楽しめる。スケジュールのない自由、コンパクトだが完成度の高いパッケージ、高度なアートや物語。 ・現代のビデオゲームは、大人のための作品が多い。日々忙殺される人間の目線で楽しむのはどうか。 巷でよく聞く「最近のゲームはつまらん」という意見を裏返すと、「俺らの遊んでた時代のゲームは面白かった」というノスタルジーに似た感情があるのだろう。 実際、ビデオゲーム全盛期に幼年時代を過ごした人にとって、その気持ちを隠し切れないのは仕方ないと思う。多感な子供の頃に遊んだゲームはそりゃ新鮮だろうし、国内のビデオゲーム全盛期として盛り上がりもすごかった。 でも私自身の話をすると、実はその感情にはほとんど共感できない。別段、昔のゲームがダメだとは思わないが、子供の頃の私

    大人になってゲームを辞めた人たちへ - ゲーマー日日新聞
    hitac
    hitac 2016/09/10
    今のゲーム、ホントにやってみると面白いんだよね、面白いのは大抵が海外のゲームなんだけど・・。
  • 東京五輪では義足ランナーがボルトを超える エンジニアが予測する「障害」の未来(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    「東京パラリンピックでは、義足ランナーの記録がウサイン・ボルトを超えるかもしれません」。そう語る義足エンジニアがいる。その時、障害とスポーツはどう語られるのか。そして、社会には何が起きるのか。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 「義足ランナーが健常者のタイムを超える。それは社会で障害が障害じゃなくなる一つのきっかけになるはずです」 BuzzFeed Newsの取材にそう話すのは、ソニーコンピュータサイエンス研究所の研究員を務める遠藤謙さん(38)だ。 義足の研究開発を専門とするエンジニア。2014年に競技用義足をつくるベンチャー企業「Xiborg」を立ち上げ、代表取締役も務める。 高校時代の後輩が骨肉腫で足を切断したことを機に、2005年から米国のマサチューセッツ工科大学で義足のテクノロジーを学び始め、博士号を取得した。 遠藤さんが目標としているのは、2020年東京パラリンピッ

    東京五輪では義足ランナーがボルトを超える エンジニアが予測する「障害」の未来(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    hitac
    hitac 2016/09/10
    頑張ってほしい。くだらん規制だらけのオリンピックなんかよりパラリンピックの方が面白いわって言われるまで。
  • 東浩紀氏「シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わった」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma セカイ系と美少女ゲームの想像力がリア充キャラを主人公に据えることで奇妙にも国民的評価を得てしまった、という渡邉くんの分析はまったくそのとおり。ただぼくは、この「あと」になにが来るかという点では楽観的ではない。君の名は。は、一つの時代の始まりというより終わりを告げる作品に見えた。 2016-09-08 23:57:39 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わったんだなということですね。第一世代のガイナックス系オタクと第二世代のセカイ系オタクの想像力が、同時に社会派になりリア充化し、オタク特有のぐずぐずしたどうしようもない部分がすっぱり消えた。 2016-09-09 00:10:15 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma それはいいことなのかも

    東浩紀氏「シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わった」
    hitac
    hitac 2016/09/10
    とりあえず、セカイ系とかエヴァとかなんかが終わったとか書いておけばええやろっていう、いつもの東浩紀の適当発言。