タグ

2015年12月27日のブックマーク (19件)

  • ドライブに行ってきました。年末に3人でドライブ行けるのはあと何回かな? - 天才ブログ

    2015 - 12 - 27 ドライブに行ってきました。年末に3人でドライブ行けるのはあと何回かな? 暮らし その他 Tweet たまにはプライベートのはなしでも しちゃーるです。小難しい読んでたら、知らない間に寝ててよだれ垂らしてました。 お昼はドライブに行きました。 私は現在、実家でオヤジとオカンと3人で住んでいます。私自身はバツがひとつ付いています。 オヤジが みかん買いたい というので、運転手です。BGMはもちろん私の(心の)恋人、木村カエラさんです。このアルバム、ドライブするのにちょうどよくてすごく気持ちいいです。  happiness!!! 木村カエラ J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes ドライブ行ってきまーす。 pic.twitter.com/B5oah4MYCN — しちゃーる TENSAY屋 (@tensaychang) 201

    ドライブに行ってきました。年末に3人でドライブ行けるのはあと何回かな? - 天才ブログ
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    たくさんドライブいってください、
  • 2015年12月21日~12月26日食レポ 次週予告と今週紹介6記事 - 不思議の国のアラモード

    2015年最後の日曜日 毎週恒例の日曜日の総集編記事。 1週間を振り返って行きます。 今日が2015年最後の日曜日。 今年最後の日曜日なのでいつも通りの総集編をやります。 来年からは1ヵ月に1回の振り返りに戻すか決めようと思います。 ということで、最後になるかもしれない1週間に1度の総集編記事。 次週予告にサクッと行ってみようと思います。 と言っても、年末年始の時期。 かなり未定の未定の感じになってます。 新商品の発売日とかイレギュラーになってますからね(汗) だから、目についた気になる商品。 レポしてない商品をレポしようかと思ってます。 いつの間にやらスガキヤが冬の新商品を新発売。 当ブログではお馴染みなのでスガキヤに行くかもしれません。 味噌ラーメン。 ホット白玉クリぜん。 ホットスイートポテトクリーム。 この3つのメニューがスガキヤで新発売です。 ホット白玉クリぜんは去年ホットク

    2015年12月21日~12月26日食レポ 次週予告と今週紹介6記事 - 不思議の国のアラモード
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    写真のおせちが気になってしまった。チョコノワールまだいけてない。いきたい(*´▽`*)
  • 第5話『靴下にゃんこのキーホルダー』 - 隣のマキちゃん

    2015 - 12 - 27 第5話『下にゃんこのキーホルダー』 編 私 の名は 真喜(まき) 。いつも笑顔で喜ぶようにとつけてくれた名前だ。でも、笑顔なんて忘れた。もう嫌だ。何もかも嫌だ。会社に行きたくない。 彼 にも会いたくない。 彼 の名は 直人(なおと) 。 彼 はやさしくて、かっこよい自慢の彼氏だった。付き合って4年ちょっと過ぎごろから、 彼 は浮気するようになった。 彼 は新しい彼女が忙しくて会えない時だけ、 私 の部屋に来る。 私 は 彼 にとって新しい彼女の代用品でしかない。 私 はもう、 彼 のことが好きではない。今となっては、あんな 彼 のどこが好きだったのか分からない。でも、 彼 が部屋に来てくれたら、受け入れてしまう。その一瞬だけでも、新しい彼女から 彼 を奪い取れたという事実が 私 の存在価値を肯定してくれる。この愛情が歪んでいることは自分でもわかる。でも、や

    第5話『靴下にゃんこのキーホルダー』 - 隣のマキちゃん
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    紹介される商品は、明恵さんのお気に入りのものばかりなんでしょうか。気になる(*^▽^*)
  • 平面ツリーとクリスマス’15 - こめうまベイビー!

    クリスマスというと私の頭の中ではポルノグラフィティの「Hard Days,Holy Night」がぼんやりと流れ出します。 CDを手放した後データ吹っ飛ばしたから手元に音源がなくしばらく聞いていないのです。聴きたいなあ。 何の描き置きもないのに気づいたら更新日でこんな時間であらーって感じ。 もう明日でもいんじゃない?て思ったけど、出来るだけ更新日は守りたいですね。 ということで面白くもなんともない我が家のクリスマス記録でもつけようと思います。 ツリーは結局出さなかった 毎年クリスマスツリーを出しているんですが(夫が)今年は危険がいっぱいなのでツリーを出すことに消極的でした。(そして結局夫も出さなかった) f-7793.hatenablog.com こちらのふゆのさんの記事を読んで、壁にツリーを模してステッカーとか貼っているのが可愛くておしゃれでいいなあと思ったんですが、そういえばあさイチで

    平面ツリーとクリスマス’15 - こめうまベイビー!
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    このキッシュの作り方、この通りにやればほんとにできそう。そして美味しそう。
  • マイベストエントリー - 私の戦闘力は53万マイクロです

    2015 - 12 - 26 マイベストエントリー 今週のお題 「マイベストエントリー」 こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 今回ははてなブログが提示する「 今週のお題 」に乗っかって、自分の一番気に入っている記事を紹介してみようと思います。 530000micro.hatenablog.com 先日自分の記事の「10選」を選んでいるので、この中から1つ選んでみました。 その記事とは、「トイレの中の宇宙戦争」です。 530000micro.hatenablog.com この記事、結構ノリノリで書いていまして、自分的にはかなりお気に入りです。あんまり読まれませんでしたが。自信ある記事に限ってぱっとしない不思議。やはり中年のおっさんのトイレ事情、なんていう糞どうでもいい話題だからでしょうね。まさに糞記事! 一応この「トイレの中の宇宙戦争」は自分の中では「エッセイ」に位置づけていた

    マイベストエントリー - 私の戦闘力は53万マイクロです
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    シモネタをかきたくなりました。
  • 初めてアクセス解析の検索元を見たら、ほんわかしたのでご紹介します。2 - ワタシがお母さんになっても

    こんにちは、ゆとりのしずです。 昨日に引き続き、検索元ご紹介。 過去記事を張り付けていたら画面がもっさりしだしたので、分けています! 後から貼ったらいいじゃん、って今きづいたけど、やめないよ! 6位 一番美しい鶴 ふるさとについて書いたエントリー。 全然アクセスなくて悲しかったけど、実家に戻ったらいっぱい写真撮るよ! mamashizue.hatenablog.com 丹頂鶴ってキレイでいいよね~。 7位 ミュンヘンクリスマス市 行った? mamashizue.hatenablog.com 一回くらい行ってみては? ちなみに、カップルが行くと別れるって言う恐ろしいジンクスがあるので気を付けてね! 長居すると確実に寒いし、険悪になるからちょっと立ち寄るくらいにしよう! 8位 クリームシチュー 主 やはり論争が勃発して検索してる人が・・・! mamashizue.hatenablog.com

    初めてアクセス解析の検索元を見たら、ほんわかしたのでご紹介します。2 - ワタシがお母さんになっても
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    たしかにほんわか(*^▽^*)しますね。
  • WiiUゲームパッドの豊富な周辺機器・アクセサリを紹介するよ! - ブログあしみの

    2012年の冬に発売されたWiiU。近所のGEOでWiiUを買ってからいろいろなソフトを遊んできました!これまでソフトの紹介をいろいろしてきたので、今回はWiiUゲームパッド周辺機器・アクセサリを紹介します! アクセサリー3点パック 任天堂公式のアクセサリー「画面保護シート」「クリーニングクロス」「タッチペン(大)」がセットになった商品。オトクなのでおすすめ。 ゲームパッドの液晶って強くタッチしたりこすったりすることが結構あるんですよね。最近だとマリオメーカーでパーツを掴んだまま振って別のパーツに変化させるとか。画面が傷ついちゃうので、保護シートは必須です! タッチペン(大)は、付属のタッチペンに比べるとものすごく持ちやすい。使いやすい。ゲームパッドメインで遊ぶゲームを持っているならあるととても快適になります。 価格が安いのでおすすめ! Wii U GamePadアクセサリー3点パック (

    WiiUゲームパッドの豊富な周辺機器・アクセサリを紹介するよ! - ブログあしみの
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    カバーとかカラフルでかわいいのがいろいろありますね。
  • 世界の果てのミステリー北山猛邦「少年検閲官」 - おのにち

    2016年の「このミステリーがすごい!」が発売されて、一番嬉しかったこと。 それは北山猛邦さんの「オルゴーリェンヌ」が10位にランクインしていたこと! このブログでも過去に紹介している北山猛邦さん。 yutoma233.hatenablog.com 物理トリックに定評があり、『物理の北山』と称される北山猛邦。 いつも世紀末・終末的イメージのある舞台で物語が綴られます。 どこかSFチック、ファンタジーや童話めいた世界で語られる新格ミステリ。 2002年にメフィスト賞受賞でデビューした作家さんですが、このミスベスト10入りはこの作品が初! 長かった~。 来年は北山猛邦が来る! 今日はそんな確信を持って、受賞作「オルゴーリェンヌ」の前作「少年検閲官」を紹介致します。 北山猛邦「少年検閲官」はディストピア世界のミステリィ このミス10位の「オルゴーリェンヌ」は「少年検閲官」から始まる〈少年検閲官

    世界の果てのミステリー北山猛邦「少年検閲官」 - おのにち
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    メフィスト賞出身なら面白いに違いない。
  • 夫が、自らの写真をはりつけたうちわを作ったはなし - リンゴ日和。

    夫があるとき、自らの写真をはりつけたうちわを作りました。 昔N〇Kの番組で、育児のアイディアとして紹介されていたのと同じものです。 お父さんとあまり会えない子のために、うちわに写真をはってつくります。そうすることでお父さんを覚えていてくれる、そういう心温まる素晴らしいアイディアだったと思います。 そして、夫はそのうちわを、我が家の娘たちにプレゼントしました。 「これで、パパがいなくてもさみしくないよ💛」 ・・・そしてあるときの、うちわ使用例↓ バットがわりに使用していました。 また、あるときの使用例↓ 次女は、口にいろいろ持っていくので、どんどんうちわが劣化しボロボロになっていきました。 ときには踏み絵のように遊んでいたり、ブーメランのように飛ばしてはしゃぐ姿もみられ、夫に「うちわ、どうだった?」と聞かれても、正直素直に「こうだった」と具体的に答える自信がありません。ただ「来の目的とは

    夫が、自らの写真をはりつけたうちわを作ったはなし - リンゴ日和。
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    せるクマ
  • うるま市のミニミニ動物園に遊びにきました! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    沖縄のうるま市赤道にあるミニミニ動物園に立ち寄りました。 この動物園は、入場料無料なのと、おいしい卵やケーキ、シュークリームなどがべれるお店が隣接しているので動物をみたあとの疲れを甘いものをべて復活させる、素敵な気遣いがされています。 無料だからと侮れない動物の数です。 無料配布されていたカレンダー! ケヅメリクガメ アルマジロ ダチョウ さる うま? くじゃく 豚 その他ハトや、ウサギ、モルモット。また鳥などもいました。 スポンサーリンク 基的に動物を見れるところは屋根がついているので、雨の日もずぶ濡れにならなくてよいですし、お母さんとこどもだけで行くにもちょうどよい広さ。 なにより無料なので、お家にいて、卵がないときに動物園にいきがてら買えるという最高のスポットです!! 卵屋さんで、有名なのですよ♪ 18個で340円♪♪ こどもも遊べるスペースがあり、 こどもたち走り回っていまし

    うるま市のミニミニ動物園に遊びにきました! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    アルマジロかわいい~(*´ω`*)
  • ご飯【クリスマスパーティー~最終日~】 - ちゃぼママどたばたブログ

    世間はもうお正月モードなのに、クリスマスネタを引っ張ってごめんなさい。 これで最後になります。 26日の朝、一日遅れのプレゼントは大成功。 ちゃぼちゃんは起きてから朝御飯をべずにずっと遊んでいました。 やっぱりトミカのロボットをすごく喜んでくれました。 今年は、仮面ライダーじゃない!って泣かなくて良かったです。 去年は泣けちゃったので…。 二歳児どさもんはツリーの下にプレゼントが置かれている状況に大興奮でした。 すごい!素敵!どさもんのー! と大絶叫。 めるちゃんのお世話セットも、ドレッサーも気に入ってくれました。 さて、25日の夜のメニュー紹介です。 毎年私が作るチキンは、味付けを友達におそわりました。 チキンはお店で出来たものを買ってくるものだと思っていたので、手作りできることに驚いた二十代前半の私。 お友だちのレシピはお母様直伝の母の味だと聞いて、更に感動しました。 私のお友だちは

    ご飯【クリスマスパーティー~最終日~】 - ちゃぼママどたばたブログ
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    チキンむちゃくちゃおいしそうにできましたね。料理上手うらやましいです。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    こんど、デートで丸亀製麺にいってレポ希望(*^^*)
  • マイベストエントリーを書いていきます。あとリスピーを座らせてみました - ノスケユウキは考える

    どうもノスケユウキです。 風が冷たい。 寒い。 そんな天気ですね。 ホント風が冷たいのはダメですよ。 さて、今回はお題をやってみましょう。 スロットを回さないでこれに答えてみたいと思います。 今週のお題「マイベストエントリー」 マイベストエントリーね。 最も読まれた記事や上手く書けた記事、気に入っている記事を挙げればいいんですな。 ベストは一つじゃないのかい。 またもっと読んでほしい記事でもいいと。 決めにくいものもありますが書いていきます。 マイベストエントリー挙げていくよ ベストであろうが複数挙げていきます。 最も読まれた記事 最近のだけどこれですね。 nosukethinking.hateblo.jp なぜかこれがトップだった。 検索からの流入が多いです。 しかしこの記事だとは・・意外でしたな。 ちなみに2位は nosukethinking.hateblo.jp 滅亡説ですね。 毎日

    マイベストエントリーを書いていきます。あとリスピーを座らせてみました - ノスケユウキは考える
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    リスピー座ってる(´▽`*)
  • 多肉さんが死にました。 - くらむせかい

    2015 - 12 - 27 多肉さんが死にました。 day 多肉さんが死にました。 お部屋にいた、自分以外の唯一の生物。 多肉さんが死にました。 お部屋に来た頃、その子はとても貧相で、 こんなにぱさぱさのぺらぺらで弱弱しくて、 生きてなどゆけるのだろうか、と思っておりました。 ですが、多肉さん、いつのまにか、 お水と光のみで、 すくすくと育ってゆきました。 貧相だった茎も葉も色を濃くし、 全体量も増えました。 それはもう、根の土が見えないくらいに、 葉は生い茂りました。 少し、気持ち悪いな、と、思うくらいの茂りようでした。 普段はお部屋の中から硝子越しの光にしか当ててやれないのですが、 晴れた日にはお外に出してあげることも、 ありました。 直射日光を浴びて、多肉さんは、ああ、ふるさとを思い出すよ、と言ってくれているようでした。 一度だけ、お外から取り込むのを忘れた事がありました。 秋が

    多肉さんが死にました。 - くらむせかい
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    自分のリビングの植物も、最近枯れました。さみしいです。
  • クリスマスと正月の狭間 - でめりんのおぼえがき

    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    検査、ドキドキしますね^_^;
  • 某カエルブロガーさんに助けてもらって嬉しかった(小並感) - 燃えないごみが燃える日

    2015 - 12 - 27 某カエルブロガーさんに助けてもらって嬉しかった(小並感) ブログのブログ シェアする はてブ    Facebook  Google+   Twitter    Pocket    最近人に親切にされていますか?人に親切にしていますか? 大学生という立場でありながら学校にも行かず、友達とも会わずで、下宿先で毛布に包まってインターネットをするしかない僕は、基的に孤独で、ひとの心に触れるような交流にはてんで疎い。 強いて言うならば母親からの 「寒くて身が縮まる毎日ですが、体調大丈夫?適度に休んで、勉強がんばってね(^▽^)」 というLINEを既読スルーするくらいしか交流らしき交流はないのです。 そんな僕にでも、近頃人からご親切にしていただく機会がありました。そう、はてなブログならね。 ブログのカスタマイズってあるじゃないないですか。シェアボタンやフォローボタンの

    某カエルブロガーさんに助けてもらって嬉しかった(小並感) - 燃えないごみが燃える日
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    なわはるさんいい人
  • 感謝の気持ちを伝えるために、はてなのカラースターを買ってみた - ヘソで茶をわかす

    今週のお題が2015年のマイベストエントリーについて書いてみようというものだったので、以下のエントリーを投稿しました。 www.hesocha.com 現時点ではタイトルは修正されていますが、投稿時、年賀状の作成作業の直後だったこともあり(言い訳)、2015年とすべきを2016年と間違えて表記していました。 しかし、そんなことには全く気が付かず、そこそこ良い記事になったとご満悦だった私に、「間違えてますよ」と親切にコメントしてくださった人がおられました。 ご指摘ありがとうございます コメント欄にこんなん来ました。 勝手にシロマティ こんにちは! タイトルが2016年になってますよ! 確認すると、「ぎゃ~! 当にやらかしている!! 」 恥ずかしい。恥ずかしすぎるミスだ。 まぁ、こうして記事にしているくらいなので、現時点では開き直ってはいますが、その時は一刻も早く修正し、何もなかったかのよう

    感謝の気持ちを伝えるために、はてなのカラースターを買ってみた - ヘソで茶をわかす
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    カラースター買おうかな^_^
  • 【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今日、読者登録させていただいているサキさん(id:masaki709)のエントリで、こんな記事があって、「うんうん、すごくわかる」と頷いてました。 近所の女性が強烈な香水をまとっていて、公害レベルでキツイ、という話です。サキさんのこういう日常の力の抜けた雑記、読みごたえがあって大好きです。 IT業界は匂い問題が結構ある さて、そこから連想したことが今日のエントリ。 そういえば、かるびのいるIT業界/システム開発業界でも、体臭がヤバいレベルの技術者って結構いるよな~と思ったのです。職場での匂いの問題って、割とどこでもある普遍的なイシューだとは思います。 最近はスメハラ(Smell Harassment/和製英語とのこと)って言う言葉もあるんですね。googleで試しに「スメハラ」で検索すると、20万件以上がヒット。そこそこ使われている用語なのでし

    【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    デリケートな問題^_^
  • 「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」を読んだ - がんばる小学生

    2015 - 12 - 27 「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」を読んだ 小学生の親 小学生の親-おすすめの スポンサーリンク お正月に読みたい児童書5冊に選んだ「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」を読み終えた。ピックアップした5冊について、   ひとつひとつ感想を書くつもりはなかったんだけど、あまりにも感情を揺さぶられたので、せっかくだからちょっと書いてみようと思う。 最初は、正直「読みにくい」と思った。それは、桜庭一樹さんの作品をはじめて読むからかもしれないし、軽い感じの文体で書かれたものをあまり読んだことがなかったからかもしれない。いずれにしても、読み慣れない文体への抵抗感が強くて、もしかしたらこれ、途中で脱落しちゃうかも?と不安になったのは確か。 でも、途中から一気にスピードが上がってきて、文体への違和感なんて消し去るような重いのに軽やかっていう不思議な雰囲気になっていって、気づいたら

    「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」を読んだ - がんばる小学生
    hitamu
    hitamu 2015/12/27
    甘くはないんですね。泣けそうな感じ^_^