タグ

2007年12月14日のブックマーク (10件)

  • Hugo Strikes Back!: The Girl Next Door

    Film Stills : The Girl Next Door (2007) Directed by Gregory Wilson (via breaking glass) 僕には絶対に読まないと心に誓ってる小説があって、それはアメリカのジャック・ケッチャムという作家の「隣の家の少女」という、少女が虐待される様を隣家の少年が何もできずにただ見てるだけというお話。 で、その「隣の家の少女」がアメリカで2007年に Gregory Wilson という監督の手によって映画化されたらしく、そのスチル写真が上の画像。これがねぇ、まぁ判ると思うけど凄く僕の好みっぽい画像なんだなぁ。観たいなぁ、でも絶対観たら嫌な気分になって後悔すると思うし・・・・・・ まぁ、日で公開されるかどうかすら知らないけど。 追記:なんか国でもDVDスルーだったみたい。だとすれば日での公開は望み薄かな。残念なような

  • VOCALOID2 初音ミク調教メモ

    hitode909
    hitode909 2007/12/14
  • H.264はやっぱりなかなか。 - coldcupのメモ

    CodeZine:H.264やばい、マジやばい。Adobeサイトで動画を見られるから今すぐ見て!(Flash) というエントリが注目を集めたわけだが、ブクマコメでkaruib " 5Mbpsもかければそりゃ綺麗でしょ。"というのがあって、それはその通りで。そこで低ビットレートでどの程度いけるか試してみた。 今回のソース(ダウンロード版 WMV 1280×720 8Mbps 24p) 1個め 解像度そのままで約650kbps(映像600kbps+音声48kbps)。このビットレートはニコニコ動画へのアップロードがギリギリ可能なサイズ。 2個め 解像度は800x450に落としてビットレートは約300kbps(映像250kbps+音声48kbps)。これはYouTubeとほぼ同じ。ついでに言うとニコニコでエコノミー回避可能なサイズ。 どうだろう。ビットレートから考えるとなかなか見られるレベルなの

    H.264はやっぱりなかなか。 - coldcupのメモ
  • AdobeのFlash開発者はサウジアラビアから学ぶ必要がある | OSDN Magazine

    ビデオの分野においてオープンソース開発者が解決すべき最大の問題は、ビデオ編集用ソフトウェアの完成度(翻訳記事)にあるのではなく、現在Adobe Flashの独占状態にあるインターネット上のビデオ配布方法にある。Flashがインターネット上でビデオを配布する方法として最も人気があることには、それ相応の理由がいくつもある。しかしFlash 8のリリース時にMacromedia社(後にAdobe社が買収)は、プロプライエタリなビデオ圧縮コーデックを選択するという実に愚かな決定を下した。そしてその決定のために「Flashのフリーな代替物」が、今や「あれば良いもの」という存在にとどまらず「なくてはならないもの」となってしまった。 私がそう考える理由は、ソフトウェアのイデオロギー的なことからだけではなく、ビジネス上の理由からでもある。Adobeの経営陣が石油業界とOPECの歴史について非常に大雑把にで

    AdobeのFlash開発者はサウジアラビアから学ぶ必要がある | OSDN Magazine
  • 【社会】 “”ズボンずり下げ高校生には売らん” テスト80点以上の高校生にコロッケ2個贈呈…岐阜のコロッケ屋 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/12/13(木) 12:01:42 ID:???0 ・高校生が頭を悩ます期末試験シーズン。岐阜県御嵩町のコロッケ店「ユタカ店」が、 80点以上の答案1枚でコロッケ2個を贈呈するサービスを続け、学校帰りの生徒たちで にぎわっている。 店を始めて40年近くになる森島豊さん(79)が、6年ほど前に思いついた。客として訪れた 高校の先生が「生徒が勉強しなくて」と嘆いていたのがきっかけだ。店先に「高校生諸君 テスト八十点以上にコロッケ二ケ呈上 一生懸命頑張ってネ……」の檄文(げきぶん)が 張られている。 コロッケは1個40円。18年前から値上げしていない。値段の手頃さにひかれて、近くの 県立東濃高校や東濃実業高校などから、連日、30人ほどの生徒たちが立ち寄る。 黒コショウの利いたピリ辛味は、ビールのつまみにもなり、多治見市や愛知

  • はてなハイク お絵描き機能の話 - 2nd life (移転しました)

    さてさて、日リリースされたはてなハイクですが、実は一昨日にはお絵描き機能がありませんでした。リリース日の前日の朝、id:jkondo がすっごくニコニコしながら(ニコニコしてるときは大抵なにかしてもらいたいときだ!騙されるな!)ねーねーと声をかけてきました。 「jkondo: シンプルなお絵描き機能があったら絶対面白いねん!実現出来ないかなぁ(ニコニコ)。」 突然!しかもリリースは明日ですよシャチョー!でもこんなシチュはエンジニアなら燃え(萌え)ますよね。Ruby など LL を弄ってる(今回はAS3だけど)と、出来るだけ短い期間でどれだけの物を作れるかというのは熱くなれる瞬間です。はてなは作ったら即座にサービスに反映してくれるので、自分の思想と合った物なら作るモチベーションもぐんぐん上がります。 というわけでミニマムな機能だけ最低限実装することにして、サーバサイドは Fotolife

    はてなハイク お絵描き機能の話 - 2nd life (移転しました)
    hitode909
    hitode909 2007/12/14
    マウスの軌跡をスタックに貯めて、なんとなくなめらかになるように補正するようにしたところ、マウスでも結構心地よく描けるように!
  • twitter を中心にした文章生成作法 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります この数ヶ月間のやりかた。そこそこうまくいく。 アイデア出しと、それを文章にするまで。あと必要な「量」のお話。 アイデアは一瞬で腐る アイデア出しは twitter 。twit という専用ツールを常時起動しておくと、 クリックから書き込み可能になるまで0.5 秒ぐらい。 「コンマ秒」を追求するのは、アイデアを出すときにはとても大切。 アイデアが浮かんでから、それを文章に定着させるまでの時間というのは、短ければ短いほどいい。 「1 時間を10分に」なんてスケールではなくて、1 分では遅すぎて、最低でも1 秒以内、 「コンマ秒」を縮められるなら、ツールを総とっかえしてもいいぐらいに大切。 アイデアは、生まれた瞬間から腐りはじめて、すぐに蒸発する。

  • アメーバスタッフ『アメーバブログのRSSをご登録いただくサービスについて』

    いつもアメーバブログをご利用いただきましてありがとうございます。 昨日より、予定しておりましたアメーバブログのRSS変更 に伴い、 お使いいただいている皆様から設定変更方法に関するお問い合わせを 多くいただいておりますので、ご案内させていただきます。 これまでお使いいただいていたアメーバブログのRSSのURLは、 (旧) http://ameblo.jp/ [アメーバID]/rss.html のようになっておりました。 ※[アメーバID]の部分にお使いいただいているアメーバID が当てはまります。 例:ご覧いただいているスタッフブログの「以前のRSSのURL」は http://ameblo.jp/staff/rss.html となります。 ------------------------------------------------------------- 今回の設定変更に伴い、新しい

    アメーバスタッフ『アメーバブログのRSSをご登録いただくサービスについて』
  • http://uchihara.info/071213.html

  • Site not found

    Your request did not find this site in the web server! Probable cause: Did not bind this domain name or IP to this site! Configuration file not in effect! How to solve: Check whether already bound to the site, if true, try reloading the Web services. Check if the port is correct. If you are using a CDN product, try clearing the CDN cache. For ordinary website visitors, please contact the webadmin.