タグ

2008年4月9日のブックマーク (10件)

  • 破滅2.0 - shimobayashiの日記

    スタートアップ研修記http://startup.dino.co.jp/以前id:itkzと、「まともなプログラマーならば会社なんぞで教えて貰わずともお気に入りエディターの使い方くらい知っている」などと、要するにこのブログをバカにしていました。僕は以前にもTwitterで発言したとおり、趣味でプログラミングをやっていないプログラマーというのは基的には信用できないので、特に考えを改める気はありません。まともにプログラムの書けない人間がプログラマーを名乗り仕事をして周辺を巻き込んで滅茶苦茶にするというのはあまりにもありがちな話なので、気をつけていきたいですね。僕のように趣味でプログラムを書いているような人間はどこに行ってもバカにされるのだし、僕をバカにするような人間が周りを巻き込んで滅茶苦茶にするのだから、当に苛々する。

    hitode909
    hitode909 2008/04/09
  • livedoor Techブログ : 公開わたしのスクリプト 〜Linuxをエンジョイ・デジカメ編〜

    こんにちは。オオヤマです。 前回はThinkPadでXubuntuだったのですが、最近はVaioでXubuntuを使っております。 先日、デジタルカメラを購入したので、メモリーカードからPCへの写真のインポートスクリプトを書きました。 まず、書いたスクリプトを晒します。 #!/usr/bin/perl package ImporterWindow; use strict; use Tk; sub new { my $class = shift; my $vars = $class->init; return bless { %$vars }, $class; } sub init { my $class = shift; my $main = MainWindow->new; $main->geometry("350x130"); $main->title("Photo Importer"

    hitode909
    hitode909 2008/04/09
    cool
  • 英国の新通貨が無駄にカッコイイ件

    ご存知の方も多いと思いますが、イギリスの硬貨が新しいデザインに変更されます。そのデザインが非常にカッコ良くて、無意味に欲しくなりそう(via Yanko Design): ■ New Designs Homepage (The Royal Mint) デザインしたのは若干26歳のグラフィックアーティスト、Matthew Dent さんとのこと。こちらのページに新デザインの詳しい写真が掲載されているのですが、蛇足気味に転載すると: さらにこの硬貨を、以下のように配置すると: ご覧の通り、英国王室の紋章(the Shield of the Royal Arms)が現れるという仕掛け。カッコイイ! そう言えば昨年12月の話ですが、オランダ政府の各省庁が使っていたロゴが統一され、新デザインが発表されたというニュースもありました。こちらも画像を転載しておくと: このデザインでも、モチーフになっている

    英国の新通貨が無駄にカッコイイ件
  • みんなで協力して糸柳和法さんの夢をかなえました - ノッフ!

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    みんなで協力して糸柳和法さんの夢をかなえました - ノッフ!
  • 使えるdefaultsを書き込め

    1 :1:2008/02/27(水) 08:46:34 ID:mWtm9iGL0 OS Xのここが不便だなと感じたら、 とりあえずdefaultsでアプリの設定を変更しましょう。 便利な使えるdefaultsを書き込んでください。 defaultsの説明はここ↓ 「今さら聞けないdefaultsコマンドの使い方」 http://journal.mycom.co.jp/column/osx/125/index.html 注意: 1) 悪意のある書き込みに騙されないよう、初心者は注意しましょう。 2) writeをする前に、元の初期値がなんであるのか、readで確認しましょう。 3) 書き込む人は、どのアプリのどういう動作を変更するのか書きましょう。 2 :1:2008/02/27(水) 08:51:18 ID:mWtm9iGL0 defaultsで設定できる項目を探す方法。 1) Googl

  • Googleはダジャレも“ロボット検索”していた

    エイプリルフールをまたいだ先週のアクセス1位は、各社のエイプリルフールネタに関する記事。今年は日Googleが、検索結果の一部にダジャレが表示される――というネタで初参戦した。 「ガンダム」で検索すると「ひれ伏してオガンダム」、「ショッピング」なら「そんなわけないデショッピング」、「国内線」だと「面白いけどシツコクナイセン」などなど、定番とはひと味違うダジャレを表示していたダジャレサーチ。人手は一切介在させず、機械的にダジャレを“生成”していたようだ。 その仕組みを解説したGoogle Japan Blogのエントリーによると、生成には3つの技術を活用していたという。世界中のWeb上のドキュメントから面白みのある文章を見つけてくる「OyajiBot」、その文章と検索キーワードと無理矢理つなげてダジャレ候補を作成する「BakaUke」、候補から最もくだらないダジャレを見つけ出す「Kuda

    Googleはダジャレも“ロボット検索”していた
    hitode909
    hitode909 2008/04/09
    すごい
  • 大統領候補のペーパークラフトがダウンロードできる『Fold US Candidate』 | 100SHIKI

    やっぱりオバマかな・・・いや、ヒラリーかもよ。 そうした政治的な議論をする際に役立ちそうな(?)サイトのご紹介。 Fold US Candidateでは大統領候補のペーパークラフトをダウンロードすることができる。印刷して切り抜いて組み立てればなんとオバマやヒラリーの指人形が完成する。 その指人形を使いながら今後の政治や国際情勢などをそれぞれの立場で議論してみると・・・いいかもしれないですね。 どちらにしろ、議論の立場をはっきりさせるこうしたアイテムはいいですね。他にどんなものが考えられるだろうか。

    大統領候補のペーパークラフトがダウンロードできる『Fold US Candidate』 | 100SHIKI
    hitode909
    hitode909 2008/04/09
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:聖火台無し!北京五輪聖火リレーがトーチだけをバスで運び始めた件。

    いやー、盛り上がって参りました北京五輪! かねがねその安全性や、選手たちに起こるであろうさまざまなトラブル、予想される競技運営のずさんさなどから、心配に思っていた北京五輪が、いよいよ格的に危なくなってきました。世界中から非難を集めているチベット弾圧により、これまでのん気な五輪ムードだった国々も豹変。ヨーロッパを走り始めた聖火リレーが、厳戒態勢の警備側と、それを取り巻くチベット弾圧に抗議する側の人々、さらに現地中国人が入り乱れる大混乱に陥っているのです。 聖火リレーすらまともにできない大会が、番だけうまくいくなんてとても思えませんので、大会の失敗はもはや確実。あとは、警備員に被害が出るのか、観光客に被害が出るのか、現地中国人に被害が出るのか、選手に被害が出るのか…の違いだけ。1972年のミュンヘン大会ではイスラエル選手団がパレスチナゲリラに殺害されたり、1996年のアトランタ大会では

    hitode909
    hitode909 2008/04/09
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    hitode909
    hitode909 2008/04/09
  • Twitterで就職 - ネットコミュニケーションで仕事を決める時代 : 小野和俊のブログ

    昨年末あたりから、開発加速のためにエンジニアを募集しようと、 商用媒体にいくつか広告を出したりしてみたのだが、 なかなか良い人が見つからず、困っていたのである。 何か方法はないかと社内で立ち話をしているとき、 ふとこんな風に思ったのである。 「Twitterに書いてみたらどうなるかな?」 その発言から5分もしないうちに、私は急いで席に戻って、 Twitter に社員募集のメッセージを書き込んだ。 その後、4月7日現在までに、約30人の人からリプライをもらったり、 DMをもらったり、会社見学に来てもらったりした。 結果的には現時点でもう出社している人が一人おり、 あと二人のエンジニアが近日中に開発チームに参加してくれることが決まっている。 今まさに面接の最中の人も何人かいる。 このエントリで書きたいことは、 Twitterで実際に採用活動ができた、 ということではない。 Twitterで採用

    Twitterで就職 - ネットコミュニケーションで仕事を決める時代 : 小野和俊のブログ
    hitode909
    hitode909 2008/04/09
    あるある