タグ

ブックマーク / nishiohirokazu.hatenadiary.org (11)

  • 状態のあるコードに対するテストの自動生成 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    BLUE*アルゴリズムを実装してみたので、せっかくだからテストの自動生成をやってみた。 今回テスト対象にするコードの仕様は 開く、閉じる、書き込む、の3つの操作ができる 開いてないのに書き込んだり閉じたりしたらエラーになる というもの そしてこちらがそれの「バグのある実装」: class Target(object): # bad impl. def __init__(self): self.opened = False self.closed = False def open(self): self.opened = True def write(self): if not self.opened: raise RuntimeError if self.closed: raise RuntimeError def close(self): if not self.opened: rais

    状態のあるコードに対するテストの自動生成 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2013/03/15
    おもしろい
  • gitにでかいバイナリファイルを入れるとどうなるか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ふと気になったのでgitにでかいバイナリファイルを入れたらどうなるのか調べてみた。 自分の発表が録画された112メガのaviファイルを実験対象に使う。 cp まずはgitを使わない普通のcpの時間を測っておく。 real 0m0.744s user 0m0.001s sys 0m0.179s git add git addにはコピーの10倍以上の時間がかかる。 real 0m9.339s user 0m7.989s sys 0m0.490s git commit git commitには意外と時間が掛からなかった。 real 0m0.055s user 0m0.002s sys 0m0.031s git clone 先ほど動画ファイルをcommitしたリポジトリをcloneしてみる。単純なファイルコピーに比べると3倍弱時間がかかる。 real 0m1.943s user 0m0.932s

    gitにでかいバイナリファイルを入れるとどうなるか - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2012/01/20
  • Emacsで3の倍数の行に色をつける - 西尾泰和のはてなダイアリー

    正確に言えば「行番号が3で割ったときに1と2の時に緑と青の背景にしたい」という目的。http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_26.html#SEC314 を参考にしようとしたが結局小手先の修正では目的通りの挙動にならないので色々勉強した。 まずは行だとかエディタの一部に色をつけるのにはOverlays - GNU Emacs Lisp Reference Manualを使う。オーバーレイは始点と終点を指定して作成する。 ; stripes.el (defun stripes-create () "Colors lines in current buffer alternatively. This will not monitor changes of the buffer." (save-excursion (save-restriction (widen)

    Emacsで3の倍数の行に色をつける - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2011/06/04
    emacs 色
  • Ruby 1.9.2リリースとWEBrick脆弱性問題の顛末 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    はい、Ruby 1.9.2がリリースされましたね。このバージョンではWEBrick にゼロデイ攻撃可能な脆弱性 - スラッシュドット・ジャパンで紹介されている脆弱性が僕が書いたパッチで修正されているわけなのですけど、そもそもなんで僕が修正しているのか、って顛末がわりと面白いので紹介します。 Apple、upstreamに報告してくれないまま脆弱性をCVEに届け出る upstreamに連絡が来ないまま脆弱性が公開される ruby-devにAppleが書いたと思われるパッチが貼られる(Appleでない人間によって) パッチのライセンスが不明なので取り込めない ライセンスを問い合わせるAppleの窓口が不明なので問い合わせもできない ruby-devを読んだ人はライセンス上安全なパッチを書けない 脆弱性だから話は非公開に進めたい yuguiさんがruby-devを読んでない僕に書かせることにする

    Ruby 1.9.2リリースとWEBrick脆弱性問題の顛末 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2010/08/20
  • 電車内プログラミングの生産性が高いのは何故かに関する考察 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Twitterから転載 電車の中でやるコーディングは自由意志でやりたいと思ってやるコーディングなので生産性が高い 電車の中ではインタラプトが入らないから生産性が高い 近づいてくるデッドラインが明確なので締め切り効果が発生して生産性が高い 電車の中では調べ物ができないので、調べ物が必要なタスクが後回しにされて、結果として下調べが済んでいるもしくは脳内の知識でできるタスクを実行するから生産性が高く見える タイミングが予想出来る乗り換えインタラプトが存在するので、乗り換えの間に考えていたことを忘れないようにファイルに出力すること、そして歩くことが問題の整理に役立っている 電車の適度な騒音や移動していることによる海馬への刺激がなんか集中力を高めたりするのかもしれない 「目的地につくまで15分だからその間にアレを実装出来るかな?」というのがまさに「自発的に設定した制限時間へのチャレンジ」なのでドーパ

    電車内プログラミングの生産性が高いのは何故かに関する考察 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2010/05/10
  • スケジューリングがタコだと使い勝手が良くない(コンピュータも人間も) - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Code Camp (201004)で id:Voluntas にインスパイアされたことのまとめ どんなにCPUが早くてもスケジューリング(タスク管理)がタコなOSが入っているとイマイチ使い勝手が良くない。 外部との相互作用が少ない、純粋にCPUの演算能力に依存したタスクの場合はタスクの実行に必要な情報を全部メモリやキャッシュなどの「高速にアクセスできる記憶領域」に乗せて処理するのが効率いい。つまり自分ひとりで完結する頭脳労働中心のタスクは、閉じこもってコーラだけ飲んで48時間ぶっとおしでコードを書いたりするのが効率いい。 学生などの時にこのタスク管理方法での成功体験があると「この方法がよい」「自分向きだ」と勘違いしてしまいがち。それは違う。この方法ではマルチタスクが困難だ。どんな人も複数の仕事を抱えるより一つのことに専念した方が効率がいい。だからこの方法(シングルタスク的タスク管理)の方

    スケジューリングがタコだと使い勝手が良くない(コンピュータも人間も) - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2010/04/26
  • IRCで色をつける方法 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    昨日86会のプレゼン見ていたらIRCで文字に色をつけるノどうやるんだって話をしていたので http://www.mirc.co.uk/help/color.txt これを貼り付けて「^Cの後に数字を書くと色が決まるらしい」って書いたら直接^Cって書く人多数orz ^C は "\x03" のことです(><) 特に情報量は増えていないんだけど日語の載せときます http://hiki.koubou.com/IRC/?mIrcColors

    IRCで色をつける方法 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 迷路最短経路問題 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    人生を書き換える者すらいた。: 人材獲得作戦・4 試験問題ほかの話 僕が受験者で、こういう問題を出されとしたら、まず確認することがひとつある。 「迷路のサイズの上限が設定されていませんが、4TBのテキストファイルで迷路が与えられる可能性を考慮すべきですか?」考慮しなくていいと書いていない以上、デフォルトでは考慮すべきであり、で考慮するととてもめんどくさいので後で「あ、そこまで要求してなかったのに」とか言われないために出題者が自覚しているか確認する必要がある。 で、「yes」って言われたら…なかなか歯ごたえのある問題だな! 迷路が正方形とはどこにも書いていない以上、縦4マス横1テラマスの迷路でもvalid。だから「迷路のデータファイルを1行読んで」なんて書いてたらその時点でアウト。最初にすべきことは安全な文字数ずつ頭から読んでいって最初に現れる改行の位置を調べること。改行の文字コードがなんで

    迷路最短経路問題 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2010/04/09
  • 歯の詰め物を飲んで吐いた話 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    事をしていて、詰め物が外れて、ガリッ、詰め直し、を何回か繰り返していて、外れたときにはガリッっていうもんだと思っていた。歯医者に行く数時間前に小腹が減ったのでクリームパンをべていて、ふと気がついたら詰め物がない! 深呼吸をして回りをしばらく探してみたけど、詰め物みたいな小さなものをそこらへんにそのまま放置するわけがない(すぐなくなるから)ので、ぱっと目につくところにないということは胃袋の中にあるとしか考えられない! とりあえず洗面器を持ってきて喉に指を入れてみたが、えづくだけで何も出てこない。空腹状態にパンが入ってるだけだからなのか?と水を500ccほど飲んで再挑戦。今になって考えるとこのあたり冷静さを失っていたと思われる。口が胃袋より上にある状態でそんなことをしても当然飲んだばっかりの水が出てくるだけ。しばらく水が出てきてからやっと状況を理解して、トイレの便座の上に正座して頭を胃袋よ

    歯の詰め物を飲んで吐いた話 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2010/02/13
  • 糸柳ミク製造過程ビデオなど - 西尾泰和のはてなダイアリー

    制作過程のビデオが全部まとめて公開された: YouTube - 糸柳ミクフィギュア化計画 1 YouTube - 糸柳ミクフィギュア化計画 2 YouTube - 糸柳ミクフィギュア化計画 3 YouTube - 糸柳ミクフィギュア化計画 4 YouTube - 糸柳ミクフィギュア化計画 5 YouTube - 糸柳ミクフィギュア化計画 6 YouTube - 糸柳ミクフィギュア化計画 7 完成編 チームラボに置いてもらう案とかが出たけども、とりあえずせっかくなのでしばらくは秋葉原に展示しようという話になった。 展示場所はあえて書かないけどヒント画像がこんだけあれば宝探しには十分かな。 詳しい話: ref. http://d.hatena.ne.jp/akio0911/20090704/p1 続編: 糸柳ミクが呼び起こしたHacker's Cafe 内部抗争 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    糸柳ミク製造過程ビデオなど - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2009/07/05
  • 糸柳ミクが呼び起こしたHacker's Cafe 内部抗争 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    呪いのフィギュア糸柳ミク Chaotic 「モデラのMを殺す」派(YouTube - 糸柳さんミクを作ったM氏に対する、糸柳さんからのコメント あ、いつの間にか検閲されている) 「糸柳ミクを金属バットでツブすオフしたいですね」派(ダークサイドの力に目覚めたたかの) Neutral 「顔出しNGで」派(モデラM氏、身の危険を感じた?) 「Mの情報リークしてしまえ俺が許す」派(id:doodoo_jap氏) 「せっかくだからEX-F1をレンタルして粉砕されるフィギュアを秒間60コマの高速録画したい!」派(@nishio) Lawful 服装だけダークサイド派(いつの間にか id:itkz のM氏の殺害をほのめかす発言を検閲してしまった、フィギュアをなんとか守ろうとしているっぽい id:akio0911)

    糸柳ミクが呼び起こしたHacker's Cafe 内部抗争 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hitode909
    hitode909 2009/07/05
  • 1