2017年3月30日のブックマーク (17件)

  • はてなブログ凍結の原因となった「商標権の侵害」について調べてみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    Blog is not found」の文字を見たとき、背筋が凍った。 俺の遺言が、当に遺言になってしまった... なんてシャレを言ってる場合ではない。ブログが見れないのである。 2014年11月から書き始めたこのブログには、特別な思い入れがある。 あるときは街角でアンケートを行い、あるときは自腹でユニクロの服を買い集めに行った。 一人も読者がいない時から、毎週ブログを書き続けた。 「どうやったら読者の心に響くだろうか?」 と考えながら、小さな工夫を積み重ねてきた。 僕自身が読者に育てられた面もある。 たくさんの意見を浴びて、たくさんの批判にもさらされた。 それが僕の価値観を育んできた。 鳴かず飛ばずだったこのブログも3年目にしてやっと、花開いたように感じていた。 はてなブログ読者数ランキングで50位以内に入ったのが嬉しかった。 僕のKPIはいつだって、読者の数だったから。 やっとこれか

    はてなブログ凍結の原因となった「商標権の侵害」について調べてみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    BANはこわい;;
  • みんなが嫌う自演リンクのSEO効果をまとめてみた(弊社調べ)

    このブログもアフィリエイターさんの間で少しずつ知ってもらっているようで、自演リンクについての質問をよくいただくようになりました。かなりびっくりするんですが、ホワイトハットでかなり成果出している人もブラックSEOとか自演リンクに興味がある人が多いようです。 サイトアフィリをする上でホワイトもブラックもどちらもできるのが一番強いと思います。 自演リンクの話をしていると「自演リンクって、まだ効果あるんですか?」と聞かれることも多いです。なるほど、そうきたか。多分質問の意図としては「もう自演リンク自体が効果ないんじゃないの?」とか「自演リンクは効果ありそうだけど、ペナルティで飛ぶんでしょ?」という感じだと思います。 自演リンクを広めることになんの使命感も持っていないですが、いい機会なので、自演リンクがどのくらい効果があるかをまとめてみることにしました。 これから掲載する事例について ここからは自演

    みんなが嫌う自演リンクのSEO効果をまとめてみた(弊社調べ)
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    使うか使わないかは置いといて、知識として知っておきたいからとてもありがたい
  • プレミアムフライデーとかいいから、定時退社・有給所得させて!!|今日は社畜祭りだぞ!

    こんにちは、初めまして。 むぎろぐというブログをやっている兼業ブロガーです。 仕事の内容は福祉・医療に関係する、サービス業みたいな感じです! はじめに はい、題に入る前に皆さんに報告がありまーす。 僕、仕事でやってやりました! 何をって? 有給、取ってやりましたよ! しかも、月曜に!! 月曜に年休取るって、すごく良いですよね! 朝からジャンプ読めるし、 (火ノ丸相撲最近面白いし、) 昼からこうやって記事を書けるし!! 月曜に年休取るとすごく有意義なんです! もうね、これはあれですよ! プレミアムマンデーですよ!! というわけで(どういうわけだよ……)、今回はプレミアムフライデーについての記事を書いていきます! プレミアムフライデーって何? 最近、「プレミアムフライデー」っていう言葉よく聞きますよね? そうそう、ニュースとかでやってるやつです。 説明不要かもしれませんが、一応説明引用します

    プレミアムフライデーとかいいから、定時退社・有給所得させて!!|今日は社畜祭りだぞ!
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    皆さん、明日は二回目のプレミアムフライデーですがご予定は如何でしょうか
  • はてなブログ→WordPress移行で面倒な「パーマリンク」の問題を一瞬で解決する方法!|「Redirection」正規表現で301リダイレクト - 日刊たけ氏!

    たけ氏のプロフィール たけ氏(たけし)です! 身長だいたい190cm無いくらい(162cm)で、基的にすばやい(早漏)! 夢は、 『フカヒレをべること』 『スゴイひとになること』 『好奇心旺盛な男 日一』。 ■詳細プロフィール&連絡先 ●Amazon欲しいものリスト (ドクターペッパーが大好きです) ✡旧ブログ『人生あと30cm!』

    はてなブログ→WordPress移行で面倒な「パーマリンク」の問題を一瞬で解決する方法!|「Redirection」正規表現で301リダイレクト - 日刊たけ氏!
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    不安が残るけど、いつかBANされた時のためにメモ
  • 微彩官网 -官网百科

    微彩官网微彩(yattuke-gohan.com)【2021官方推荐赚钱平台】平台是让每一位玩家都有机会接触财富大奖的公平游戏平台,每日操作就能稳赚300-2000元的平台,一个小时就能赚300元左右 赶紧点击进来注册小额充值试试吧!

    微彩官网 -官网百科
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    Kindle本出版による不労所得つよい
  • ヒトデさんの「今日は社畜祭りだぞ!」に寄稿して学んだこと - MinimalLife

    こんにちは、むぎです! 今回は仕事とブログについての記事を書いていこうと思います。 仕事についてまとめた記事はこちらです! 関連記事:僕が仕事について感じること、思うことをまとめてみた - むぎろぐ 今回は、みんなが大好きなあの人のブログに寄稿した話です! ヒトデさんの「今日は社畜祭りだぞ!」に寄稿しました 寄稿した経緯 ブログ初心者でも寄稿することができた 寄稿して学んだこと まとめ おすすめの記事紹介 ヒトデさんの「今日は社畜祭りだぞ!」に寄稿しました 実は先日、ヒトデさんの「今日は社畜祭りだぞ!」に寄稿させていただきました! リンクはこちら! 寄稿した記事:プレミアムフライデーとかいいから、定時退社・有給所得させて!! | 今日は社畜祭りだぞ! はてなブログでブログを書いている方はみんなが知っているであろう、あのヒトデさんのブログです! 「今日はヒトデ祭りだぞ!」のリンクはこちら。

    ヒトデさんの「今日は社畜祭りだぞ!」に寄稿して学んだこと - MinimalLife
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    みんなの寄稿! 待ってるぜ!!
  • 3億円あっても楽しくなれない理由は、子供が知っている - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    3億円あっても楽しくなれないのは、楽しさというものの質が、子供の遊びの中にしかないからだ。 ロト6で3億2000万円を当てた男の悲劇 株で行き詰まり、女性ともうまくいかず、仕事の悩みも抱えていたこの冬には、に近い精神状態に。気づくと、部屋で50万円分の1万円札を半分に切って鶴を折り、千羽鶴ならぬ百羽鶴を作っていたという。「お札が単なる紙に見えた」と振り返る。 「でも、今は最初に当たったのが、1億8000万円だったと思うことにしています」 大人になっても、人生の楽しさの質は、無心に遊ぶ子供となんら変わらない。 大人も、楽しくなるためには、子供のように、砂場や積み木や遊び友達が必要なのだ。 しかし、3億円では、砂場も積み木も遊び友達も買えない。 子供用の砂場や積み木は買えるかも知れないが、大人用の砂場や積み木は3億円程度では、手に入れられないのである。 子供たちが、砂場の世界を心から楽し

    3億円あっても楽しくなれない理由は、子供が知っている - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    久しぶりに読んだ分裂勘違い君劇場は相変わらず面白かった(なお2006年の記事)
  • カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場

    ハイライトトピック ■次元の違う旨さの「おひたし」の超簡単な作り方(調理器具洗い不要) ■炭火で焼いたような香ばしい焼き魚を超簡単につくる方法(調理器具・器洗い不要) ■甘くて美味しい焼き芋もどきを超簡単につくる方法(調理器具洗い不要) ■美味しいアイスコーヒーを簡単・確実につくる方法(器具洗い不要) ■超低カロリーのポップコーンを超簡単に格安でつくる方法(調理器具・器洗い不要) ■甘くて美味しい湯豆腐もどきを超簡単につくる方法(調理器具洗い不要) はじめに ここで紹介するのは、 料理のスキルもセンスもない人が、お金も手間も時間もかけず、 確実に美味しくて栄養のある事 を作るためのレシピです。 ためしてガッテン流だと手間がかかりすぎるので、 ガッテン流を超ものぐさ人間用に改造 したものが多いです。 あまりにも手抜き過ぎて、もはや「料理」ではありませんが(笑)。 もっと平たく言うと、よ

    カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
  • PCのモニターに変な枠が出て消えなくなったのでTwitterに助けを求めた話 - あれこれやそれこれ

    Twitterはてなに最高の感謝! 会社のパソコンを眺めながらウチの事務員さんが困っていました。 「サキさん、このパソコンの画面に変な枠がついたまま消えないんですよー」 いやいや、パソコンっていうのは「表示しなさい」っていう命令を出すからこそ表示されるものであって、「出そっかな-、どうしよっかなー、やめとこっかなー」で表示するようなもんじゃないんですけど!なんて笑ってたのはほんの5分ほど。 なんだ、これは。 これ、ペイントで書いたんじゃないんですよ。 ほら、ペイントで色を塗ってみてもその上から表示されてるでしょ。 起動画面でも表示されたまま。終了するときもずっと消えないでギリギリまで残ってる。(モニターのホコリはスタッフがおいしく頂きました掃除しました。) 僕の力では無理だ わからぬ。私の力では解決できそうにない。そんな途方に暮れた状態で握っていたのはiPhone7。そうだ、誰かの力を借

    PCのモニターに変な枠が出て消えなくなったのでTwitterに助けを求めた話 - あれこれやそれこれ
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    イイハナシダナー
  • デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) こんにちは、HTML5 Experts.jp編集部の馬場美由紀です。HTML5 Experts.jp「Webの未来を語ろう 2017」の第三弾は、Webの未来を考えるコンテンツ編です。 毎回豪華なゲストをお招きして、聴講者を募り、白石編集長と一緒にお話を聞くイベント形式でお届けしてきたこのシリーズ。「メディア編」「コミュニティ編」に続く、コンテンツ編は大人気ライターのヨッピーさん、「デイリーポータルZ」編集長の林雄司さんという、超豪華なゲストにお越しいただきました! ゲスト紹介 林 雄司さん 「デイリーポータルZ」編集長・ウェブマスター 1971年東京生まれ。ニフティ株式会社勤務。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネッ

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    めっちゃ面白かった
  • 『けものフレンズ』最終回が最高だったので、サーバルちゃんに会いに多摩動物公園へ行ってきた - ぐるりみち。

    昨夜、アニメ『けものフレンズ』が最終回を迎えた。11話ショック*1以降はなかなか心が休まらず、最終回予告のネタ動画*2を繰り返し見ながら例のスローガンを唱えることによって、必死に自我を保っていた1週間だった。たつき監督を信じろ……信じるんだ……*3。 そして、最終回の放送から一夜明けた今日。最高の余韻を胸に抱いたまま眠りについたこともあり、目覚めはすっきり。自然と「ぼくのフレンド」を口ずさみながら諸々の準備と作業を終え、自分の心は決まっていた。 ――そうだ、ジャパリパーク、行くのです。どうせBD付ガイドブックは手に入らない難民状態だし、オンリーイベントもまだ先なのです(早くも新作映像が制作決定したのは超嬉しい)。それならば、なんとしても『けもフレ』ロスを回避し、サンドスターを供給するためにも現地に赴くしかないのです。 というわけで、 “たまちほー” こと、多摩動物公園に行ってきたのだー!!

    『けものフレンズ』最終回が最高だったので、サーバルちゃんに会いに多摩動物公園へ行ってきた - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    「しんざきおにーさんはどこ!?」は流石に草
  • 拝啓、私のパンツを5枚盗んだ犯人へ。 - メメント・モリ

    日増しに暖かくなり、早春の息吹を感じる今日この頃。 お元気でお過ごしですか。 さて、早速題へと移らせていただきますね。 先日、洗濯物を取り入れていた私は、ふと、あることに気付きました。 「あれ、パンツの数が少ない」と。 そうです。明らかにパンツの数が減っているのです。 パンツを捨てた記憶もないのに、パンツの数が5枚減っているのです。 そこで私は思いました。 もしかして、私はパンツを盗まれたのではないかと。 私が住んでいるのは1階。 パンツを盗む環境としては、これ以上ない好立地です。 そうそう、あなたは3枚1,000円の綿のパンツには目もくれず、1枚1,000円超えのレースのパンツのみを選別して盗みましたね。 どうやら、あなたは物の良し悪しを見極められる選別眼をお持ちのようです。 あなたが盗んだパンツは、いわゆる私の勝負パンツでした。 私は喪女をこじらせているので勝負する機会はあまりないで

    拝啓、私のパンツを5枚盗んだ犯人へ。 - メメント・モリ
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    のちのメルカリである
  • 【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    全くの逆効果になってしまった法律 逆効果というのは世の中に溢れています。 ダイエット品をべすぎて太ってしまった。 健康のためにサウナに行ったら貧血で倒れてしまった。 コストを下げるためにレイオフをしたら会社の業績が下がってしまった。 そしてこのような逆効果を国単位でやらかしてしまった事例もたくさんあります。 1. コブラの数が増えてしまった「コブラ駆除法」 コブラの死骸に報酬を出した結果 大英帝国支配下のインド・デリー。 大のヘビ嫌いのイギリス人知事は「コブラを駆除し届けて出た者には報酬を出す」というお触れを出しました。 当初は人々はせっせと野山に出かけてコブラを狩って報酬を得ていたのですが、次第により大規模により効率的に報酬を得ようとするものが現れ始めます。 なんと、デリーの町中のあちこちに「コブラ農場」がオープン。 農場ではコブラを交配して飼育し、ある一定まで成長したら殺害。そして

    【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    「助けてェーー!」「無駄だ、もうお前を守る効果はいない」「いるさ、ここにひとりな」
  • クラウドファンディングに挑戦します。パリへ足を運んで、職業「ファッションブロガー」を勉強したい - いわタワー

    2017 - 03 - 29 クラウドファンディングに挑戦します。パリへ足を運んで、職業「ファッションブロガー」を勉強したい クラウドファンディング シェアする Hatena Facebook Twitter Google+ Pocket タイトルの通り、この度ぼくはクラウドファンディングに挑戦させて頂きます。 「クラウドファンディング」という単語を初めて聞いた方へ向けて仕組みを簡単に説明させて頂くのならば・・・。 それは「ある活動に必要となる資金を、ネット上で募る行為」とお伝えするのが正確かと思います。 今まで「スキルやアイデアはあるけれど、お金はない」 こんな状況にいた個人が「それを実現させれば社会にとってどんないいことがあるか」 それをクラウド(群衆)に伝え、共感した人から資金を募って会社を興したりするための方法として多く使われてきました。 まさにネットが発達した時代だからこそ実現し

    クラウドファンディングに挑戦します。パリへ足を運んで、職業「ファッションブロガー」を勉強したい - いわタワー
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    応援はするけど「パリに行って何をするのか」の部分がふんわりとしてて具体的に何をするのかイメージが付きにくいと思った。
  • 【生後3ヶ月】わが家の娘の成長記録。よくやる仕草や様子についてまとめてみた | こどもはちいさな怪獣

    このブログで、あまり娘の事を書いていなかったので、たまには娘の様子でも書いてみようかと思います。 生後3ヶ月になると体重は生まれた時の約2倍、腕や足もむちむちしてきました。 顔にも、お肉がついて、立派な二重あごです。 そんな娘の生後3ヶ月の様子をまとめてみました。単なる成長記録です。 ※汚い表現があるので、お事中の方はご注意ください。 生後3ヶ月の娘の様子 指しゃぶりをする ある日を境に、いきなり指をなめるようになりました。 最初は、どうやらお腹が減っている時だけだったのですが、だんだんと癖になってきたみたいで、最近はお腹がすいていなくても、ちゅぱちゅぱと指をなめています。そして、指をなめた直後は、ほっぺがよだれでベロベロです。 あまりになめるもんだから、指が赤くなってきているし、指入れすぎて「おぇっ」ってえずいている時もあります。 これ、辞めさせた方がいいのかな?指が痛そうなので、今は

    【生後3ヶ月】わが家の娘の成長記録。よくやる仕草や様子についてまとめてみた | こどもはちいさな怪獣
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    めでたい!
  • 最後のバトルでテーマソング流すの

    、すごい。 幾つものアニメやゲーム映画でそういった演出を体験してきたけど、王道ながら最高に盛り上がりますよね。 一体誰が考えたんでしょう? すごい。

    最後のバトルでテーマソング流すの
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    ユウキリンリンゲンキハツラツ
  • 毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている

    わたしではなく、30歳ぐらいの女性が。 しかも知り合いではなく、赤の他人だ。 わたしが毎日自宅から最寄り駅につくと、改札をくぐる前に、 朝代わりに月見そばをべる習慣が5年ぐらい続いてる。 そんなある日、 わたしと同じように、30歳ぐらいのメガネの女性が 毎朝、コロッケそばをべていることに気がついた。 遡って考えてみれば、ここ半年ぐらいは続いているだろうか。 さすがに昨年末ぐらいからは、お互いを顔見知り程度には認知しており、 忙しくそばをすすりながらも、 「あ、また会いましたね!」という感じで軽く会釈をするようになった。 ところで、わたしは毎朝月見そばをべているが、コロッケそばなるものをたべたことがない。 たまに気分を変えてもせいぜいきつねそばか、きざみそばぐらいだろう。 ただ、コロッケそばというものには興味が惹かれる。 どうやってべるのかと思い、ちらりと横でたべている彼女の様子を

    毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている
    hitode99
    hitode99 2017/03/30
    最後の一文が良い