2017年6月2日のブックマーク (6件)

  • 定年前に退職して、残りの人生を自由に生きる「アーリーリタイア」について考えた|今日はヒトデ祭りだぞ!

    っていうか皆アーリーリタイア(セミリタイア)って知ってる? 普通は仕事を辞めるのって定年の60歳とか65歳とかだと思うんだけど、タイトルにも書いた通りアーリーリタイアは もっと早く退職して、残りの人生を自由に生きる! という生き方のことを言うらしい 初めこれ聞いた時は、もう心躍ったね 「何それ天才!! 俺もアーリーリタイアしたい!!」 って思った。今25歳だからウルトラアーリーリタイアになるけど まあようするに働きたく無いという事なんだけど、じゃあ現実的にどうやって実現すんのよ。って事になってくる 配当金で生きていく 一番良く見るのがコレ。株とかを買うとね、買ってる金額の何%かのお金をお礼にくれるんだよね 例えばそれが3%だとすると 1億円株買ってたら、毎年300万円=月25万円くらい貰えるよっていう話 実際はこれに税金がかかるから20万くらいになるのかな? 毎月20万円何もせずにゴロゴロ

    定年前に退職して、残りの人生を自由に生きる「アーリーリタイア」について考えた|今日はヒトデ祭りだぞ!
    hitode99
    hitode99 2017/06/02
    要するに「好きなことだけで生きていく」をしたいと言い換えられるのだと思います!!!
  • 「老い」という沼にズブズブ沈んでいく - ちるろぐ

    こんちは。チルドでぇす。 近ごろ、やりたいことが見つからない…。 そんなこと言うと、まるで17歳の高校生みたいだけど、それが僕の、偽らざらざる心なんだよ。 旅行にも行きたいと思わない。国内はどこへ出かけても、コンビニのある風景だし、楽しみなのは事だけ。それだって、ハズレを引きたくないから、知ってる場所に限られてしまう。 それじゃ、南の島はどうかと聞かれても、事が合わなかったり、ホテルや観光地で盗難に遭いそうでイヤだ。そもそも、蛇口から出てくる水を飲めないなんて、ありえないよ。 ようするに、どこへ出かけても、心から楽しめない自分が、ありありとイメージできてしまって、パソコンの前から離れられずにいる。 もしも、女の子と一緒だったら、そこそこ楽しい気分になるとは思うけど、こんなツマラナイおじさんと、だれが好き好んで遊びへ行ってくれるだろう。 僕は、王様じゃないから、女の子を自由にもできない

    「老い」という沼にズブズブ沈んでいく - ちるろぐ
    hitode99
    hitode99 2017/06/02
    怖いコメントがあるんですが・・・
  • 足湯で進捗最高! 熱海の温泉旅館おんやど恵さんで開発合宿してきた! - VOYAGE GROUP techlog

    風呂グラミングの実績解除した @chocopie116 です。 熱海の温泉宿に開発合宿に行ってきました。 去年立ち上がったばかりのチームに所属するエンジニアメンバー5人で行きました。 開発合宿興味あるけど準備とか大変そう!自分も風呂グラミング実績解除したい!といった方々のご参考になればと思い書きます。 tl;dr オフィスから離れた環境で集中できた 美味しいゴハンと温泉で最高にリフレッシュできた 思ってたより近い(都内から宿までドア・ツー・ドアで1時間半) スケジュール おおまかには以下のようなスケジュールで進めました。 5/29(月) 10:30~11:40 移動(渋谷〜熱海) 11:40~13:00 昼 & 宿への移動(熱海駅〜宿タクシーで20分) 13:00 宿にチェックイン 13:00~ 18:30 開発タイム 18:30~ 宿の夕・入浴 5/30(火) 8:00 朝風呂 8:

    足湯で進捗最高! 熱海の温泉旅館おんやど恵さんで開発合宿してきた! - VOYAGE GROUP techlog
    hitode99
    hitode99 2017/06/02
    何これめっちゃ良いじゃん。ブロガーでやりたい
  • 子供が産めない女性と結婚したくない男性の価値観 - きなこ猫の不妊活ブログ

    婚活中の人で、結婚したい相手に年齢制限をつける人はめずらしくない。 2010年にメディアマーケティング株式会社が「婚活にまつわるデータ~より詳しいオトコのホンネ&婚活の実態」として調査データを公開している。 これは全国の「未婚男性・未婚女性・既婚女性」の婚活に対する音の意見をまとめたものだ。(25~44歳未婚男性722名・20~39歳未婚女性688名・20~34歳既婚女性622名) そのデータでは、男性の年齢別の結婚対象となる女性の年齢がまとめてある。 年齢の端数は繰り上げで一覧表にしてみた。 男性年齢 年齢下限 年齢上限 最大譲歩 25歳 21歳 29歳 32歳 30歳 23歳 34歳 36歳 35歳 24歳 38歳 41歳 40歳 25歳 39歳 41歳 表を見ると、25歳~30歳の男性は、29~34歳を上限にして女性の年齢に条件をつける人が多いのがわかる。最大譲歩でも32~36歳

    子供が産めない女性と結婚したくない男性の価値観 - きなこ猫の不妊活ブログ
    hitode99
    hitode99 2017/06/02
    この男は流石に発言がサイコパス過ぎるけど「嫌われたくないから2人にとって大切な事実を隠して結婚」は、普通に不誠実だし、軽んじられたみたいで離婚原因になってもおかしくないと思った
  • 「自殺を考えるほど悩んだら、学校休んでいらっしゃい」ツイートした鎌倉市図書館が、今伝えたいこと #だからひとりが好き

    「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい」。反響を呼んだツイートを投稿した鎌倉市中央図書館の館長に話を聞いた。

    「自殺を考えるほど悩んだら、学校休んでいらっしゃい」ツイートした鎌倉市図書館が、今伝えたいこと #だからひとりが好き
    hitode99
    hitode99 2017/06/02
    「何も出来ないくせに」じゃなくて、「何もしない」からこそ救いになってる。非難される意味がわからない。全面的に支持する。
  • 私が『クレジットカードの読みもの』のURLを、独自ドメインに移行させた3つの理由まとめ!2017年5月のアクセス数報告とともに。 - クレジットカードの読みもの

    2017年5月の当サイト『クレジットカードの読みもの』のアクセス数は、月間289万という数字に落ち着きました。 2017年5月の月間アクセス数:289万PV 2017年1月に記録した月間382万という数字からは、約3割の減少…と、個人的にも不甲斐ないばかりが残った1ヶ月になってしまった感じ。 これを一言でいうなら、落ち目です、落ち目(当サイトのアクセス数が落ちてしまった原因は下記記事なども参照に)。 news.cardmics.com ついに独自ドメイン化に踏み切る: まだアクセス数を増やすための施策: ドメインパワーよりも記事の質が評価される時代に: 私が独自ドメイン化に踏み切った3つの理由: 1.ドメインパワーが不要になった: 2.競合サイトに強いところがある: 3.カルーセル表示も独占できない: 独自ドメイン化でどうなるアクセス数: 参考リンク: ついに独自ドメイン化に踏み切る: ま

    私が『クレジットカードの読みもの』のURLを、独自ドメインに移行させた3つの理由まとめ!2017年5月のアクセス数報告とともに。 - クレジットカードの読みもの
    hitode99
    hitode99 2017/06/02
    うおお、この規模のサイトで踏み切れるのは凄いなぁ