ブックマーク / blog.gururimichi.com (106)

  • あなたの学びの道筋に!「読書」と「文章」を考えるための8冊 - ぐるりみち。

    「『文章力』を鍛えたい!」とは考える人は多いが、その切り口はさまざまだ。基礎的な文法はもちろんのこと、文章構成力、語彙力、論理的思考力など、必要とされる「力」は多岐にわたる。さらに論文やビジネス書類、ブログなど、文章が掲載される媒体・形式によっても求められる文章は異なってくるため、学んだ複数の文章技術が相容れない場合も往々にしてある。 ゆえにまずは、自分が学ぶべき「文章力」がどのようなものであるかを自覚する必要がある。詳細な説明を犠牲にしてでも大勢に伝わればいいのか、特定少数を納得させる論理が求められているのか。 前提として「文章の方向性」を確定しなければ、学んだ技術も活かせない。 他方、そういった「文章」を学ぶ切り口のひとつとして、「読書」によって先人の文体を参考にするという方法もある。有名な古典やベストセラーなど、学ぶべきは数多い。しかし実際に読んでみると思いのほか退屈で、途方に暮

    あなたの学びの道筋に!「読書」と「文章」を考えるための8冊 - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2016/01/03
    1冊は読みたい(去年も言ってた)
  • 【新年挨拶】今年も1年がんばるぞい!/12月は積読消化【月次報告】 - ぐるりみち。

    ※毎年の使い回し画像 新年、あけましておめでとうございます! 2015年も大変お世話になりましてござります。 この「ぐるりみち。」を始めて3年目(実質2年目?)となった昨年は、ブログ経由で多方面からお声がけをいただけた1年となりました。 お仕事はもちろんのこと、お茶の誘いに就活・退職相談などをお受けする機会も増え、自分としても「働き方」について再考することの多い年であったように思います。このような得体の知れない人間と関わってくださり、当にありがとうございました。 それもひとえに、日頃からこのブログを読んでくださっている皆様のおかげ。スターにコメント、ブックマークやTwitterでのやり取り、さらにはメールと、数々のご感想とご叱責、とても励みになっております。今後ともどうか、お気軽にツッコんでくださると嬉しいです。 そんなこんなで、4年目となる当ブログ「ぐるりみち。」を、年もどうぞよろ

    【新年挨拶】今年も1年がんばるぞい!/12月は積読消化【月次報告】 - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2016/01/01
    寄稿、1つくらいはしておきたい(けいろーさんに)/今年もよろしくおねがいしまーーーーーす
  • 400万PVの内訳を見たら「アニメ好きのゆとり無職が肉を食べながら労働について考えているブログ」だった - ぐるりみち。

    前回の ぐるりみち。 ブログ開設3周年を迎えたので、この3年をぬるっと振り返ってみた 開設3周年を迎えた弊ブログ。先日は、その3年間を自分の生活と共に“ぬるっと”振り返る記事を投稿しました。1年目は会社員、2年目は無職、3年目はフリーランスと、見事なまでに「ブログ」に生活を動かされている感じが、我ながら興味深かったので。 その一方、そちらの記事中では、現在もブログの指標として幅を利かせているアクセス数こと「PV」の話にはほぼノータッチ。そこで今回は、そういった「数字」を改めてまとめてみた次第。ちょうど何ヶ月か前にキリのいい数字になっていたので、その時点での振り返りとして。 他人のブログのPV報告で、「全PVに対する各記事のPV割合」が私は見たいのでブロガーの皆さんは是非書いてください。 全PV20万でA記事が25%(5万)、B記事が10%(2万)、・・・、G記事が1%(0.2万)、その他が

    400万PVの内訳を見たら「アニメ好きのゆとり無職が肉を食べながら労働について考えているブログ」だった - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/12/27
    >目先の利益に釣られずに、まずは自由に書いてみるのがベストなバランスなんじゃないかと思います。結果は勝手についてくる。 まーーちがいない!
  • ブログ開設3周年を迎えたので、この3年をぬるっと振り返ってみた - ぐるりみち。

    「3年」という数字は、自分にとっては重いもの。就職活動中はもちろんのこと、新卒入社した会社でも上司から口を酸っぱくして言われ続けた、「とりあえず3年」を思い出すから。それでなくても、中学・高校生が入学して卒業する一周期でござる。そりゃあ長い。 石の上にも三年。商い三年。桃栗三年柿八年。ぽつぽつ三年波八年。――昔の人は「3年」に執着があったのか、たびたび引用されるこの数字。結局、自分は3年を待たずに逃げ出してしまった身ではありますが、今ならその考えにも納得できる。絶対的に正しいとは思わないけれど。 ――とまあ、それっぽい前置きを考えてみたはいいけれど、そんなこたぁどーでもいいんです。3年ですよ! 3年! 「3日坊主」に定評のある自分が、まさか欠片も飽きることなく、自発的にひとつの活動を続けられるとは思わなんだ。おったまげー。 目の前を見れば、その2倍、3倍もの期間を、今なお現役で走り続けてい

    ブログ開設3周年を迎えたので、この3年をぬるっと振り返ってみた - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/12/23
    3周年! すごいなぁ。 これからも応援してます!!!!!
  • 2015年発売の30冊!おすすめ本のジャンル別まとめ - ぐるりみち。

    記事では、2015年に自分が読んでおもしろかったをテーマ別にまとめています。 主に2014年12月〜2015年12月の期間中に刊行された新刊を対象としております。よかったら参考にどうぞ。ビジネス書からエッセイ、ラノベまで。マンガもあるよ! 「社会」と「仕事」を考える 『ぼくらの民主主義なんだぜ』高橋源一郎 『世界史の極意』佐藤優 『内定童貞』中川淳一郎 『声優魂』大塚明夫 『ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!』川上量生 『まんがで身につく 孫子の兵法』長尾一洋、久米礼華 「生活」と「コミュニケーション」を考える 『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』吉田尚記 『持たない幸福論』pha読書で賢く生きる。』中川淳一郎、漆原直行、山一郎 『傷口から人生。』小野美由紀 「表現」と「文章」を考える 『新しい文章力の教室』唐木元 『シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術』吉岡友治

    2015年発売の30冊!おすすめ本のジャンル別まとめ - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/12/21
    持たない幸福論、ヲタクに恋は、文章力の教室、下読み男子と、僕らの民主主義なんだぜ 読みます
  • いろいろな「年齢制限」って、どこまで適用されるべきなんだろう - ぐるりみち。

    欧州で「16歳未満は保護者の許可なしでSNS使えない」規則提案 - ねとらぼ 16歳以下のTwitterやFacebook使用に保護者の許可を必要とする規制案が登場 - GIGAZINE 欧州で、SNSの年齢制限に冠する規制案が提言されたという話。全面禁止というわけではなく、「保護者の許可を必要とする」という提案らしいです。うーむ。 「ネットの匿名性」の問題と、許可制による弊害 多感な時期にSNSに触れることの弊害は、たしかにあるのかもしれない。ハマれば時間泥棒になるというのは別にネットに限った話ではないけれど、それ以外でも例えば、SNS上の「数字」を神聖化して変なことに手を出してしまう――という話もなくはない。「神アバ」で検索検索ぅ! 自分がそのくらいの年齢の頃と言えば、両親が家を留守にしたときを見計らってリビングのパソコンに向かい、お昼前からぶっ続けで暗くなるまでチャットにのめり込むく

    いろいろな「年齢制限」って、どこまで適用されるべきなんだろう - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/12/16
    人生・・・・・・かな・・・・・・?(条件反射)
  • プレゼントにおすすめの文房具!読書好きに喜ばれるのは?【価格帯別】 - ぐるりみち。

    他人に贈る「プレゼント」を選ぶのは楽しいけれど、時には悩みのタネともなりがち。たとえその人の趣味嗜好がわかっていても、もらって喜ばれるのは何かと考えると……どうにも自信がなくなってきてしまうのです。「被ったらどうしよう」とかもあるし。ぐぬぬ。 かくいう私めも、ちょうど友人プレゼントを贈る機会があり、読書が好きなその人に喜ばれそうなモノを見繕っていた次第でござる。 で、リストアップしてみたらそのまま記事にできそうだったので、ざっくりと説明も含めてまとめてみました。実際には使ったことのない商品も含まれておりますので、あしからず。 ※記事中の価格は、2018年3月現在の参考価格となります。 目次 1,000円以下 1,000〜2,000円 2,000〜5,000円 Ex.「電子書籍リーダー」ってどうなの? 1,000円以下 図書カード【500円〜】 安定の商品券。変にこだわって選ぶよりは、なん

    プレゼントにおすすめの文房具!読書好きに喜ばれるのは?【価格帯別】 - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/12/12
    神北小毬ブックカバーを愛用しています(小声)
  • ビジネスマンにもおすすめ!読まれることを目指す『新しい文章力の教室』 - ぐるりみち。

    いつだって、書店に行けば「文章力」のは数多く目に入る。概括的に「文章」を語った入門書もあれば、小論文やレポートといった限定的な攻略もあり、一口に「文章読」と言ってもさまざま。その枚挙には暇がない。 僕自身、過去に何冊もの文章読を手に取り、読んできた。そのなかには少なからず影響を受け、モノを書くに当たって実際に参考にしてきたもある。――けれど、一冊のに書かれた内容をすべて覚えて、意識的に実践してきたことはない。 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) posted with ヨメレバ 唐木 元 インプレス 2015-08-07 Amazon Kindle 楽天ブックス で、今日も今日とて、懲りずに「文章」に手を伸ばしてみたのです。筆者は「コミックナタリー」の元編集長・唐木元さん。彼が培い、社内の新人教育のために提供してきた文章術を、一般

    ビジネスマンにもおすすめ!読まれることを目指す『新しい文章力の教室』 - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/12/08
    こういうの勉強したいけど、モノにするまでに時間かかりそうだなぁ
  • 高さ29cm!そびえ立つ“肉鍋”をモグモグしてきた『九州黒太鼓』 - ぐるりみち。

    見るからにやべえ。 スポンサーリンク お鍋と焼酎がおいしい、九州料理専門店 今回おじゃましたのは、「九州料理専門店」を謳う『九州黒太鼓』さん、その池袋店です。 ホームページでグループ店舗を見るまで気づかなかったのですが、ちょっと前に訪れて「カツオうめー!」と叫ばずにはいられなかった、『わらやき屋』さんと同じ会社が運営されているんですね。これは味にも期待が高まります……! 『わらやき屋』の香ばしいカツオの塩タタキ!都会の中心で“高知”を味わう 入り口には、大きな和太鼓。 元和太鼓奏者としては、血が騒がずにはいられませんね……。作り物かと思いきや、マジモンの太鼓でした。どうやら、使うこともあるらしいです。 もうひとつ、入り口付近で目を引くのが、レジ背後の壁にデデンと掲示された、この「黒太鼓番付」。 ざっくり言えば、「飲めば飲むほどビールが安くなり、最終的には原価で飲める」システムだそう。しかも

    高さ29cm!そびえ立つ“肉鍋”をモグモグしてきた『九州黒太鼓』 - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/12/05
    インパクトあるなぁ。くいたいなぁ。でも崩すのもったいないなぁ
  • 2015年11月の話題〜自爆営業、モバゲーのマキ、「好き」の表現場所としてのブログ - ぐるりみち。

    やっはろー……。明日はもう師走に突入だよ……。師も走るくらいの勢いで年末だよ……。“師”ってだれっすか……。そんなことより、オフトゥンで二度寝したい……。 あ、はい。毎月末恒例、「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナーです。 社会・時事 満員電車って、誰得なんじゃろか 素敵な試み。被害者側にここまでさせないといけない現状も、ちょっと悲しくはあるけれど。そろそろ、満員電車はどうにかならないのかしら……。 遥か高みの、知らない世界は、どんなセカイ? 7億当たったときのためにブクマせざるを得ない。 生活 身体の健康面に関わる活動について、最低限の知識の必要性 横紋筋融解症、覚えた。新しく運動を始めようとすると張り切り過ぎちゃうので、要注意。そう考えると、経験者である「コーチ」の存在が身近にいるとありがたいっすね……。 考え方 感覚的なモノを言葉にするのは難しい たぶん、音声……なんだけど、キ

    2015年11月の話題〜自爆営業、モバゲーのマキ、「好き」の表現場所としてのブログ - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/12/01
    1年休暇ほすぃ;;;;
  • 僕が購読中のはてなブログと、そのお気に入りエントリ ③ - ぐるりみち。

    11月ももう終わろうかという今日この頃。夜の街を彩るイルミネーションはキラキラと輝き、その脇を一人歩く僕はブルブルと震える日々。どっかのエ口い人が「冬生まれは寒さに強い」なんて言ってたような気がするけれど、そんなの幻想なのです。雪が降れば元気になるけど。 そろそろ師走かー、クリスマスだー、冬コミだー……と、駅前のスタバに入ってふわふわと考えていたところ、思い出した。そういえば、毎年恒例の「アレ」がないじゃないですか。それを知った1年目は遠慮して参加できず、2年目はフライングし、後悔したあの企画。 トピック「11月は好きなブログを告白する月」 - はてなブログ 11月は、好きなブログを告白する月。2007年に、ブログ「ホームページを作る人のネタ帳」さんが始めたのが最初なのかな? 昨年のはてなブログ界隈でも、「旬のトピック」になるなど盛り上がっていた記憶がありますが、今年はあまり見ないような気

    僕が購読中のはてなブログと、そのお気に入りエントリ ③ - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/11/28
    やったああああああああああ話題をかっさらう男だああああああああああ!/ありがとうございますっ
  • 「今年買って良かったモノ」は、噛めば噛むほど楽しい『スプラトゥーン』! - ぐるりみち。

    あっちゅーまに11月も下旬。 スタバではすでに「じんぐるべー!!」な音楽が流れ始めており、早くもクリスマス一色でござる。赤色のシャツに緑色のエプロンを着た店員さんたち、なんだか、あったかそう。 独り身としては、「しんぐるべー!!」とか叫べばブログ的にはおもしろいのかしら──と思いつつも、自分はクリスマスに対して「恋人とほにゃららうふふ!」というイメージも希薄なので、それを言うのもなんか嘘っぽいし。そんなことより、僕を祝ってくださいコノヤロウ(※誕生日)。 さてさて、そんなクリスマス&年末の雰囲気はネット上にも現れつつあるようで、ふと「今週のお題」を見てみたら、これでした。今年買って良かったモノ。 いまだ収入も少ないフリーの身ということもあり、趣味と消耗品以外には大きな買い物をした記憶が乏しい僕氏。ことし……ことし……はて……今年に入ってから、何か日常的に使うものを新たに買ったかしらん……?

    「今年買って良かったモノ」は、噛めば噛むほど楽しい『スプラトゥーン』! - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/11/21
    イカはマーケティングもさることながら、売った後の運営の対応が素晴らしい
  • メンズデーの月曜日は新宿「テルマー湯」でまったり作業 - ぐるりみち。

    ※追記:メンズデーは2015年11月末をもって終了したようです 8月のグランドオープンから3ヶ月。 ネットの「行ってきた!」記事も一段落し、オープン記念のキャンペーンも今月末まで。新宿・歌舞伎町民にとってもすでに見慣れた存在になりつつある──のかは知らないけれど、僕も何度か使わせていただいております、テルマー湯。 スポンサーリンク 新宿歌舞伎町にオープンした、すてきな温泉施設 新宿駅前、歌舞伎町。 ゴールデン街の真横にででんとオープンしたのが、テルマー湯。 毎日、中伊豆から運んでいるという天然温泉「神代の湯」をはじめとして、かのヨッピーさんに「このサイズの炭酸泉は見たことない!」と言わしめる高濃度炭酸浴が魅力。さらには各種サウナにリラクゼーション、レストランも複数店舗ありの、総合ウルトラスーパーメトロポリス温泉施設です。 【公式】新宿歌舞伎町の温泉:テルマー湯 地下2階、地上4階の縦長施設

    メンズデーの月曜日は新宿「テルマー湯」でまったり作業 - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/11/16
    こういうのが活動範囲にたくさんあるなんて、都会いいなぁ。/PC逐一ロッカーに入れないとがちょっとめんどくさそう
  • 4年前もこれからも、ブログとインターネットが好きなのは変わらない - ぐるりみち。

    「4年間で変わったこと、変わらないこと」はてなブログは4周年! 「4年」は短いようで、長い。 「ともだちひゃくにん!」と歌っていた小学1年生は高学年になり、中二病を暴発させていた14歳はエッチなビデオを見られるようになり、大学デビューに失敗した大学1年生は「人脈人脈ゥ!」と社会へ羽ばたく準備をしているころでしょう。 僕にとっての「4年」も同じく、長かったように感じられるもの。大学生から会社員に、会社員から無職に、無職からフリーランスにと、意外にも環境の変化が激しかった。「歳をとればとるほどに時の流れは早くなる」ともよく聞きますが、まだまだそうでもない……はず……? いろいろあった4年間の中でも、この「はてなブログ」というサービスの存在は思いのほか大きく、感じるところもありまして。トートバッグも欲しいし、サービス開始4周年というめでたさに乗っかりつつ、ざっくりと「4年」を振り返ってみようと思

    4年前もこれからも、ブログとインターネットが好きなのは変わらない - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/11/08
    >「未来の自分」が読んだときに一番「おもしろい」と感じるのは、たぶん、その瞬間の素直な気持ち。 うんうん。ってしみじみと思ってたらこれだよ↓
  • 2015年10月の話題〜マイナンバー、“孤独”の在り方、ネットを再考する季節 - ぐるりみち。

    やっはろー! 日が落ちるのも早くなってまいりました。――寒い。あまりの寒さのため試しに着物の下にパーカーを着てみたところ、思いのほかポカポカでこれは良きかな。わぁい。たまに外に出るときは、この格好で出かけることにしませう。 というわけで、1日遅れとなりましたが、毎月末恒例「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナーです。 社会・時事 「顧客第一主義」とはなんぞや 過去に読んだ「お知らせ」の類で一番グッときた。すてき。 どこぞの企業の二の舞になる予感…… 「ブログを書くな」というあたり、会社内部のネット対応・リテラシーにも問題がありそうな……。一度ついた悪印象はすぐには払拭できないのに。 生活 日茶で始める1日は、すんごい元気 “朝茶は七里帰っても飲め”とも言われるように、営業時代は毎朝のように飲んでいました。休日は休日で、2煎目、3煎目と変わっていく味わいが楽しめる。 「いつでも」は、い

    2015年10月の話題〜マイナンバー、“孤独”の在り方、ネットを再考する季節 - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/11/02
    そんな記事も書いたなぁ(遠い目)
  • 【寄稿】ゆとり世代が旅について考える - ぐるりみち。

    みなさんは、「旅」と聞いて何を連想しますか? 私は、ゲーム『ポケットモンスター』です。 主人公がふるさとであるマサラタウンを相棒であるポケモン1匹とともに旅立ち、様々な場所を巡りながら人間・ポケモンともに多くの出会いと別れを繰り返し、仲間を増やしてポケモンマスターを目指していく、そういうゲームです。 小学生だった私は、その壮大で自由でわくわくする世界観に、すっかり魅了されてしまいました。 たとえ現実では、 「ゲームは1日1時間まで。」 と決められて、毎日学校に通って友達と遊んで、門限にはきっちり帰ってご飯をべて寝るような、決まりきった冒険もへったくれもない毎日を過ごしていたとしても、ゲームの世界ではいつも新しい世界が広がっていました。*1 普通に生きると自由がない さて、ここで一度、みなさんの人生を振り返ってみてください。 物心がついて小学校に通い始めてから、中学も含めて9年間の義務教育

    【寄稿】ゆとり世代が旅について考える - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/10/17
    サトシになりてぇ
  • ブログのネタ切れを解消するには?愛あるツッコミとしての「おすすめ」のススメ - ぐるりみち。

    個人ブログ界隈では、「ブログのネタが思い浮かばねえ! ネタ切れだ!」という悩みをしばしば耳にします。あれこれ言われていますが、解決は簡単。 「書かなければいい」という、ただそれだけ。 ──だって、無理して書いて得があるかというと……怪しいじゃん? 単純な話、「アウトプットするものがない」のなら、「その時間をインプットにまわせばいい」のです。他のブログを読み漁るも良し、読書をするも良し、ご近所をぶらぶらとお散歩するも良し。あなたは、自由だ。 しかし一方で、まだブログを始めて間もない人が、習慣化のために無理して更新しようとする気持ちもわからなくはありません。……というか、わかる。僕も飽きっぽい人間だから、無理に意識してでも書かないと、なかなか続かないんですよね……。 そこで記事では、そんなときの「ブログのネタの考え方」をまとめてみました。 スポンサーリンク ブログの多くは「ツッコミ」でできて

    ブログのネタ切れを解消するには?愛あるツッコミとしての「おすすめ」のススメ - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/10/17
    受けとか言われるので突っ込みの練習します
  • ブログで取り上げる「ネタ」の選別と、炎上を避けるための考え方 - ぐるりみち。

    ポケモン描けるかな? posted with カエレバ TVサントラ KADOKAWA メディアファクトリー 1997-11-21 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 「ぐにゃぐにゃ自由に!それがメ・タ・モン!」と、ガキンチョの頃に観た『ポケモンかけるかな?』のビデオで歌っていたことを、ふと思い出した。 ――そう、誰もが自由な発想と勢いでもって書ける、素敵なポケモン。それが、彼。決して、“産む機械”だとか言ってはいけない。6Vください。 そんなメタモン先輩ではありませんが、「ブログには何でも自由に書いていい!」というのは、ブログ運営者の間でそこそこ広く語られている話なんじゃないかと思う。 そりゃあもちろん、別にそれで生計を立てるでもなく、メディア化するわけでもなく、自分が趣味でやっている「個人の日記」であれば、そこに何を書こうが当人の自由でござる。中学生時代の黒歴史ノートをスキ

    ブログで取り上げる「ネタ」の選別と、炎上を避けるための考え方 - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/10/14
    イケハヤ見てるか?
  • 『文章力の鍛え方』根拠を明確に発信するためのに必要な“思考力”とは - ぐるりみち。

    文章力の鍛え方 (中経の文庫) posted with ヨメレバ 樋口 裕一 KADOKAWA / 中経出版 2015-01-16 Kindle Amazon 樋口裕一さんの『文章力の鍛え方』を読みました。ざっくりと、その感想をば。 スポンサーリンク モノを書くには、「思考力」を鍛えなければならない さて、見るからにデカデカと「文章力」の文字が踊る書、『文章力の鍛え方』。さぞや実践的な知識と執筆術がまとめられているのかと思いきや、そのような、いわゆる「文章術」の話題はメインとなっておりません。あくまで、コンテンツのひとつ。 具体的な内容としては、「小論文」と「作文」の違い、読者を飽きさせないための文体、表現技法、語彙力の鍛え方、主語述語の並べ替えをはじめとする構文の知識──などといった、「文章力」の記述が見受けられます。ですが、それだけではありません。 文章で書こうとすると、しっかりとも

    『文章力の鍛え方』根拠を明確に発信するためのに必要な“思考力”とは - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/10/10
    なんだかんだこの手の本は一冊も読んだこと無いんだけど、少しは勉強してみようかな
  • 【月次報告】9月のブログはまったり運営、リアルはいろいろ - ぐるりみち。

    朝晩はめっきり涼しくなり、オフトゥンが恋しくなる今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。私は元気に便秘です。5年ぶりにべた天下一品ラーメンは、否が応でも自分の胃腸の衰えを教えてくれるものでした。こってりは並盛りで満足。うっぷ。 8月に続いて、9月のブログもまったり運営。どでかいバズもなく、変な人に絡まれることもなく、至って平和なネットライフを送っておりました。気分はまるで、ご隠居さん。ブログ隠居、とは。 そんなこんなで、2015年9月のブログ振り返り記事、ざっくりとまとめていきませう。 9月のまとめと、10月の目標 9月の更新日数は、25/30日。8月とほぼ同等の更新頻度となりました。他のブロガーさんとのぶらり旅とかもありましたしね。物理的に更新できなかった感じ。 けいろーさんの読書メーター 読書量もほぼ変わらず――というか、読んでるけれど感想記事が追いついていないというか何と言

    【月次報告】9月のブログはまったり運営、リアルはいろいろ - ぐるりみち。
    hitode99
    hitode99 2015/10/02
    取材だとォーーーー! いよいよ世界のけいろー!? / ブログへのスタンス、超共感します