2018年10月12日のブックマーク (11件)

  • 個人で開発期間1日のアプリが結構ダウンロードされた話 - Qiita

    はじめに Qiita初投稿です。 業務でiOSアプリの開発をしてる傍ら、個人でもアプリ開発をしてリリースしています。 自分の個人開発の主な目的は、勉強と副収入です。 今までは、作ってリリースして自己完結型で終わりだったのですが、最近記事を書くことによって、作って得たものを共有することのメリットを感じるようになりました。 何かiOS・Androidのアプリをリリースしているのですが、一番書きやすそうなアプリをネタにして、試しにダウンロード数や収益を公開してみようと思います。 紹介するアプリ 今回紹介したいアプリは恵方巻きアプリです。 2018年1月18日にリリースしたiOSアプリです。 アプリはこちら↓ 恵方巻コンパス 2018 なぜ作ったか 去年の恵方巻きの日にapp storeのランキングをみた事がキッカケです。 ご存知の方も多いかもしれませんが、恵方巻きの日だけコンパスアプリが物凄く

    個人で開発期間1日のアプリが結構ダウンロードされた話 - Qiita
  • Nuxt.jsで作った静的サイトのビルド/テスト/デプロイを自動化して、毎朝10時に更新する。

    AWSCircleCIの力を借りて、Nuxt.jsで作った静的サイトの運用をできるかぎり自動化した話です。 3ヶ月ほど前からCIのサービスを使うようになり、入門記事はたくさんあって助かったのですが、具体的にどんな感じで使っているかの情報が少なかったので記事にしました。 もしかしたら、CIの使い方が間違っているかもしれないので、そのときは優しくコメントをいただけたら嬉しいです。 できあがった流れ 毎朝10時にLambdaを起こしてデータの更新を行い、静的ファイルを再生成してからデプロイする流れになっています。 対象のサイト ざっくりAWSという、AWSの料金を日円でざっくり計算できるサイトです。 Nuxt.jsで作成したものを、静的サイトとして生成して、AWSのS3にホスティングしています。 計算に必要なAWSの価格や為替は、毎朝10時に取得したものをS3にJSONで保存し、そのJSON

    Nuxt.jsで作った静的サイトのビルド/テスト/デプロイを自動化して、毎朝10時に更新する。
  • まだ「オブジェクト指向はこうあるべき」で消耗してるの?

    有史以来、人々は「こうあるべき」で戦争を続けてきた この記事は、「こうあるべき」をやめようという記事であると同時に、新たなる「こうあるべき」を人々に押し付ける新たな火種である。 参考までに、オブジェクト指向を巡っては過去にも何度か盛り上がったことがあり、前回の盛り上がりはオブジェクト指向と10年戦ってわかったことだったかと記憶している。かの有名なmatzは、このように言った。 オブジェクト指向と30年付き合ってわかったこと: そんなものは実在しない。 — Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) May 10, 2016 今回はオブジェクト指向が5000%理解できる記事を皮切りに、オブジェクト指向が0.05%も理解できない記事、【オブジェクト指向】自然言語を基準に設計することの問題点など、数多くの記事が出てきている。オブジェクト指向がn%理解できる記事まとめに

    まだ「オブジェクト指向はこうあるべき」で消耗してるの?
  • まだXMLHttpRequestを使ってるの? fetchのすすめ

    JavaScriptでWeb的なプログラムを書いたことがある人は、XMLHttpRequestを使った経験もあるのではないかと思います。XMLHttpRequest,略してXHRは、JavaScript(+DOM)でサーバーとHTTP通信をするための唯一の方法としての地位を長らく保ってきましたが1、ここ3〜4年でより新しいAPIであるfetch APIが登場しました。fetch APIが出たばかりの頃は何だこのおもちゃはと正直思いましたが、いつの間にか仕様が充実していい感じになっていました。 皆さんは、この新しいAPIであるfetchをちゃんと使っているでしょうか。それとも、古いXHRを未だに使っているのでしょうか。この記事では、未だにfetchを使っていない人を主な対象としてfetchの使い方を解説します。(XHRと比較しながら解説するので$.ajaxとかaxiosとかしか使ったことがな

    まだXMLHttpRequestを使ってるの? fetchのすすめ
  • 漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ

    違法な海賊版サイト「漫画村」が姿を消して以降、その後継を狙う日語の海賊版サイトはいくつか現れてはいましたが、短期間でサイトを閉鎖したり、漫画村と違って取り扱うの数が少ないことなどから、漫画村の後継を求める人々にとっては不満足な状況が続いていました。 これらの後継とされるサイトで私が発見したものでは「まんがタウン」「mangasmap」「まんが郷」などがあり、これらはすべて何らかの理由から短期間で閉鎖しています。 まんがタウン まんが郷 9月下旬に現れたサイト「漫画塔」もそのひとつで、漫画村と同様にサイト上には違法にアップロードされた漫画雑誌や単行であふれかえっており、その数は1.6万冊にものぼっていました。 漫画塔 今月には公式のTwitterアカウントも開設され、自らが漫画村の意思を受け継ぐ者と言わんばかりにサイトの宣伝を行っていました。画像の文やツイートを見ていくと、運営者はどう

    漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ
  • 何にでも唐辛子をかけて食べると美味しい - デイリーポータルZ

    唐辛子というものがある。日ではうどんやそば、焼き鳥や豚汁などにかけてべたりする。ビリっとした感じがよくて風味も素晴らしい。唐辛子は料理を美味しくするのだ。 それはメキシコではさらにである。もうあらゆるものに唐辛子をかけると思っていいかもしれない。レストランに行けば必ずテーブルに唐辛子があるし、フルーツにも、お菓子にも唐辛子なのだ。

    何にでも唐辛子をかけて食べると美味しい - デイリーポータルZ
  • クソくらえ、ブルジョワジー

    就活相談をしている人のTwitterを見るとあら不思議 「早いうちから留学やインターン等で特別な経験を積んでおきましょう」「既卒は圧倒的に不利なので就留を勧めます」 わおすごい、留学とか就留とかそっちの世界では簡単にできるのね いや別にしなきゃいけないわけじゃないけどさ、その選択肢が当たり前のように提示できることそのものが、ああもう生きてる世界が全く違うんだなって感じ。すごい。分断社会ってこういうことなのね。大学通うためにはバイトで稼がなきゃいけない私どもとはベースが違うのよ。あなたたち「自己破産した。当にごめんなさい」って50歳近くの親が泣きながら子どもに謝罪してくる光景見たことないでしょ。それはもうすごい見ものよ。一生忘れられないわ てか「ガクチカ」ってなによ。こっちが強いられてバイトしてる間に、実家の経済状況気にすることなくインターンとか起業とかボランティアとか留学とかやってる奴ら

    クソくらえ、ブルジョワジー
    hitsujiniku-sugita
    hitsujiniku-sugita 2018/10/12
    有給インターンでよいのでは?
  • 自分は嫌いだから禁止して欲しい

    って記事が最近多いけど、 俺は納豆嫌いだからだから滅んでほしいとは別に思わない。 嫌いだからべなきゃ良いし、離れてれば問題ない。 こんな感じにはみんななれないのかなー。 しかしたまにこのべ物は嫌いな人でもべれるよ!って言って来る人が人がいる。 余計なお世話だと思う。 だがたまにほんとうに美味しいから曲者なのである。 人生はほんとうに何があるかわからない。 ちなみにテレビで芸能人が嫌いなものをべてこれなら私でもべられるってやつは半分以上は嘘だから気を付けるように。 テストに出るから! そういえば嫌いと言えば最近クレジットカードにしろっていう流れがあるな。 全部クレカにしたら駄菓子屋さんで小銭握りしめて選ぶやつは出来なくなるのかな。 それともクレカで小銭と交換してやるのかな。時代の流れだし、まあそこは仕方がないと思うが。 お菓子で思い出したが ちなみにおやつは500円までです。 50

    自分は嫌いだから禁止して欲しい
  • 今の日本で「議論」はできない

    NHKキズナアイにしても最終的に「文句をつけた千田 を社会的に殺せ、言論ができないようにしろ」だもの。、 違いを見つけて認めるとか、理性的に話し合うではなく。 オタクは弱い存在!ってそんなの今の日じゃ嘘だよ。 女も男も関係ない。最終的には相手の社会的人格を殺さないと気が済まない。それが「解決」。 攻撃する側のオタクが顔を出せとか、名前を出せとかそういうことをすればイーブンになる訳ではないけど、なんでいつまでも弱者を気取っていられるのかもよく分からない。 NHKがキズナアイを使ったことには「今どきっぽい」とかそのくらいだったんだろうなー、文句を言うのもおかしな話だなーと思って傍観していたけど、あまりにも「あいつに生きる意味はない」みたいな言葉が出だして、それが主流になっているのが怖いと思った。 みんな「あいつが先に指したんだから、その痛みを知るべき」って言うけど、もう完全にリンチとか集団暴

    今の日本で「議論」はできない
  • 個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 | アプリマーケティング研究所

    個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 名古屋で野球ゲームをつくっている個人開発者を取材しました。「個人開発者特集2018」の第三回です。 ※furuApplications 古田 悠さん 月100万円いかなければ「アプリ開発者をやめる」 簡単に自己紹介をお願いできますか? 名古屋で活動している個人アプリ開発者です。いまは野球シミュレーションゲーム(シリーズ3作品)を主につくって生活しています。 独立して1〜2年は、貯金いつぶしながら生活してたのですが、シリーズ2作目の野球ゲームで、月に30万円はなんとか稼げるようになって。 そこでようやく、アプリで生活できるようになりました。 それはそれでスゴイですよね。 ただ、厳しい状況から脱したものの、結婚していて子供もいたので、正直なとこ

    個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 | アプリマーケティング研究所
    hitsujiniku-sugita
    hitsujiniku-sugita 2018/10/12
    いいお話
  • AKBがオリンピックの開会式に出たらお前どう思う

    開催に賛成反対問わず、相当数の人々が「やめろ!」「恥ずかしい」と思うんじゃないか。 日のポップカルチャーで10年以上稼ぎまくっていてそんな扱いだ。 表現の自由を声高にさけぶ奴はそこにはあらわれない。 それが格ってやつだ。それがTPOだ。ふさわしくない場所に出て来てはいけないのだ。 NHKが放送するノーベル賞の番組にも相応の格がある。 キズナアイはその格をまるで満たしていない。ただそれだけのこと。 https://anond.hatelabo.jp/20181012051234

    AKBがオリンピックの開会式に出たらお前どう思う
    hitsujiniku-sugita
    hitsujiniku-sugita 2018/10/12
    たしかにそうだな