2012年8月4日のブックマーク (13件)

  • 石原都知事「西洋人の柔道はけだもののけんか」:社会:スポーツ報知

    石原都知事「西洋人の柔道はけだもののけんか」 東京都の石原慎太郎知事(79)は3日の定例会見で、ロンドン五輪で柔道勢の苦戦が続いていることについて「西洋人の柔道ってのは、けだもののけんかみたい。(国際化され)柔道の醍醐(だいご)味ってどっかに行っちゃったね」と話した。「ブラジルでは、のり巻きにチョコレート入れてうってんだけど、これはすしとは言わない。柔道もそうなっちゃった」と述べた。

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2012/08/04
    これがレイシズムです。博物館に展示しましょう。
  • 原子力規制委員長になりそうな田中俊一氏は「除染マニア」で「自主避難者の敵」の件。‐おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」‐マガジン9

    7月20日に原子力規制委員会の人事案がニュースになりました。私がそれを知ったのは、飯舘村からの電話。朝っぱらからたたき起こされた寝ぼけ眼の私に怒り狂う彼! 飯舘村Aさん「人事案、見た? 信じられない! なんで田中俊一なんだー!!」 --ん? ごめん、何の話? 飯舘村Aさん「規制委員会の委員長が田中俊一になりそうなんだよ!」 --田中俊一? ごめん、あまりわからないわー 飯舘村Aさん「去年5月に飯舘にきて、行政区長さんの家の除染をやって、土ほじくりかえして、木を伐りまくって、でもあんまり線量が下がらなくて、好き勝手して、ムチャクチャ言って帰ったヤツだよ!」 --え? あの「飯舘は谷がいっぱいあるから、1つつぶして廃棄物置き場にしろ」って言った人? 飯舘村Aさん「そう! その人! NHKのETVでその場面が流れて、俺たちの村に何勝手なこと言ってんだ、とTVで知って激怒したよ! 原子力委員長代理

    原子力規制委員長になりそうな田中俊一氏は「除染マニア」で「自主避難者の敵」の件。‐おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」‐マガジン9
  • 「オール浜松」で推進 多文化共生へ市協議会設置 | 静岡新聞

  • ヌートリアに餌を与えないでください。|お知らせ映像|ねっとTV京都府

    ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした。 次のいずれかの方法からご希望の情報をお探しください。 申し訳ありませんが、あなたのアクセスしようとしたページまたはファイルが見つかりませんでした。 お探しのページアドレスが変更された、削除された、もしくはアドレス(URL)のタイプミスなどの可能性があります。 混雑のため表示できない場合があります。ブラウザで再読み込みを行ってください。 ご利用案内、キーワード検索、サイトマップ、もしくはよくあるお問い合わせと回答から探す 担当部署がおわかりの場合は、組織で探す、お問い合わせ先一覧(組織別)もご利用ください。 京都府ホームページ トップページから探す 京都府総合お問い合わせ窓口 電話:(075)411-5000 (受付時間:平日9時~17時:それ以外の時間帯は留守番電話に録音いただき翌業務日にお返事いたします) ファックス:(075)411

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2012/08/04
    鴨川にヌートリアが定住。かもがわって ヌートリアが すきそうな川だよね。
  • 「ブータン国民の97%が幸せ」に、待ったを言いたい。 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    デスクの増谷です。 ルポ「ブータンは当に『幸せな国』なのか」(P.106-111)は、お読みいただけましたでしょうか。せっかく現地取材をしてきましたので、もう少しだけこぼれ話にお付き合いいただきたいと思います(前回のブログはこちら)。 記事中では、「あなたは幸せですか」という質問に対して97%のブータン国民が「はい」と答えたとされる2005年の国勢調査について、「いくつか問題点も指摘されている」と書きました。そして、2010年にはその割合が41%へ「激減」とも書きました。具体的にどういうことか、誌では紙幅の都合で詳しい内容を書けませんでしたので、少し補足したいと思います。 ブータンについて語るとき、この「97%」という驚異的な数字だけが一人歩きし、その「幸せ」伝説を作り上げるのに一役買ったことは間違いありません。実際、多くのマスコミで、この数字が喧伝されてきました。 ですが、こ

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2012/08/04
    数字のはなしに とどまらず、リングホーファー マンフレッドさんの はなしを きいてみるのも いいかと。
  • 「子供の通学」も在留条件に…入管審査新要領 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月施行された改正出入国管理・難民認定法に関し、法務省がまとめた新たな審査要領の概要が30日、明らかになった。 日の義務教育年齢にありながら、学校に通っていない在留外国人の子弟が増えているため、「最長5年間」の在留期間を認める条件に、小中学校(インターナショナルスクールなどを含む)への「子弟の通学」を加える。 外国人の在留期間はこれまで最長3年間だったが、9日施行の改正法で、最長5年に拡大された。改正前の要領には、子弟の教育に関する規定はなかった。 見直しの背景には、2008年のリーマン・ショック以降、日系人を中心に多くの在留外国人が失職し、経済的理由で通学できない子弟が増えている事情がある。外国人に就学義務はないが、少年らの非行の増加も懸念されており、政府は就学率の底上げに格的に乗り出すことにした。

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2012/08/04
    不就学にたいするアプローチが それ? 5年ビザ取得のハードルをあげただけでは。
  • 原発作業員が線量計つけず作業 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で下請け会社の作業員が、被ばく量を測る線量計を身につけずに作業に当たっていたことが分かり、東京電力は詳しい経緯を調べています。 線量管理を巡っては、先月、被ばく量を少なく装うため、線量計に放射線を通しにくい鉛のカバーを作業員につけさせていた別の下請け会社があることも明らかになっていて、東京電力の管理責任が問われています。 東京電力によりますと、福島第一原発で、線量計を身につけずに作業に当たっていたのは下請け会社の20代の男性です。 この作業員は、別の3人とともに、3日午前7時ごろからおよそ4時間にわたり、使わなくなった配管の撤去作業を行い、事務所に戻ったところで線量計を身につけていないことに気づいたということです。 一緒に作業をした3人の被ばく量は、およそ0.1ミリシーベルトで、事前に見込まれた範囲内でした。 線量計は、事務所を出る際に作業員一人一人に貸し出して

  • 政治的アイデンティティの人類学 - 株式会社昭和堂

    序 章 21世紀における政治的アイデンティティの概念化(太田好信) 第一部 政治的アイデンティティの系譜 第一章 政治的アイデンティティとは何か ――パワーの視点からアイデンティティを分析する批判理論に向けて(太田好信) 第二章 キベラ・レッスン――ケニアにおける土着性とヌビのアイデンティティ(慶田勝彦) 第三章 「国家のなかで民族を生きる ――二〇〇七年ケニア総選挙後の牧畜社会におけるアイデンティティの出現と消滅(内藤直樹) 第二部 文化的アイデンティティと政治的アイデンティティの差異 第四章 博物館と政治的アイデンティティ――北海道の地方博物館を例に(出利葉浩司) 第五章 ジェンダー・エスニシティ・宗教との交渉 ――北米アジア系女性の複合的アイデンティティ(黒木雅子) 第三部 先住民という政治的アイデンティティの行方 第六章 国際法から「先住の民、先住民」への呼びかけ(清水昭俊) 第七

    政治的アイデンティティの人類学 - 株式会社昭和堂
  • 福岡事件:冤罪考える 2代にわたり支援続ける古川龍樹さん、神戸学院大で講演 /兵庫- 毎日jp(毎日新聞)

  • 発達障害での求刑上回る判決、認識誤りと声明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    殺人罪に問われた男性被告(42)に対し、大阪地裁が先月30日、広汎性発達障害の一つ「アスペルガー症候群」であることを踏まえ、「再犯の恐れが強く心配される」などとして求刑を上回る懲役20年を言い渡した判決について、罪に問われた障害者を支援する「共生社会を創る愛の基金」(東京)は3日、「認識に重大な誤りがある」と指摘する声明を発表した。 同症候群は、生まれつきの脳機能障害のため感情のコントロールなどが苦手とされるが、犯罪などの反社会的行動には直接結びつかないとされる。声明は、発達障害には公的施設の支援があると指摘し、「社会内に障害に対応できる受け皿がない」との判示に反論。社会秩序の維持を念頭に長期刑を選択した点には、「隔離の論理だけがまかり通っている」と訴えた。

  • ADHD薬:「ストラテラ」承認 成人対象で初- 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省の薬事・品衛生審議会医薬品第1部会は3日、成人の注意欠陥多動性障害(ADHD)の薬として、日イーライリリーの「ストラテラ」(一般名アトモキセチン)を承認することを了承した。国内で、成人のADHDを対象とした薬が承認されたのは初めて。秋ごろから使えるようになる見通しだ。 ADHDは先天性の発達障害で、6割程度は成人になっても注意欠陥などの症状が残るとされる。子どもの時に目立たなかった注意欠陥が、就職後に顕在化する例もある。 ストラテラは18歳未満のADHDに対し使われている薬。18歳までに投薬を受けていた場合は成人後も継続して使うことが認められているが、成人後にADHDと診断されても使用することができず、関連団体などが成人への追加承認を求めていた。

  • 小学校英語指導者資格 英会話イーオン|ケイコとマナブ.net

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2012/08/04
    こんなの あったのかー。
  • 東京入管による法務省令違反と人権侵害――被収容者からの「申し出書」

    東京入国管理局の被収容者たち(男性、Iブロック)が7月15日に連名で提出した「申し出書」を転載し、紹介します。「申し出書」には 11国籍(フィリピン、ナイジェリア、中国、インドネシア、ネパール、ベトナム、スリランカ、ウズベキスタン、韓国、ペルー、タイ)の26名が署名しております。 この「申し出書」は、大きくわけて、前半・後半の二部構成になっております。前半では、入管収容施設の処遇の規則をさだめた「被収容者処遇規則」(以下「処遇規則」とします)が抜粋されています。後半では、この「処遇規則」にももとづきながら、合計33項目の改善要求がかかげられています。(以下転載において、「処遇規則」の抜粋である前半部分はグレーの文字で表示しております。まずは後半の具体的な要求項目をお読みいただいて、前半部分は必要に応じてそのつど参照していただければとおもいます) 後半の要求内容を読んで具体的に思い知らされる

    東京入管による法務省令違反と人権侵害――被収容者からの「申し出書」