2020年2月29日のブックマーク (9件)

  • 「桜」新疑惑 昭恵夫人私的ビジネス出資者を30人以上招待|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍首相夫が“私物化”している「桜を見る会」について、衝撃的な事実が発覚した。 なんと、昭恵夫人が始めたビジネスへの資金提供者を次々に「桜を見る会」に招待していたのだ。人数はわかっているだけでも30人以上。しかも、招待したなかには、消費者庁から取引停止が命じられたマル…

    「桜」新疑惑 昭恵夫人私的ビジネス出資者を30人以上招待|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 外出禁止の武漢市民は「1カ月の自宅待機」で何を食べているか - ライブドアニュース

    2020年2月29日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 外出を禁じられている・武漢市民はどのように生活しているのか 料品は、マンションの管理人が一括でスーパーに注文を出すと女性 非常時のため選択肢は多くないが、家庭料理などを作っているという が発生し、交通網が遮断された・武漢市。封鎖状態から1カ月がすぎたが、市民はどうやって生活しているのか。ジャーナリストの中島恵氏が、依然として家に閉じこもる生活が続く市民の一人に連絡を取った――。写真=EPA/時事通信フォト■両親にも会えず、たった1人で籠城生活「私の場合はもともと『オタク』なので、1カ月以上家に閉じこもる生活でも、大きな不自由は感じていません。でも、幼いお子さんがいる家庭や、高齢者だけの家庭にとって、この“籠城生活”はかなり過酷だと思いますね……。ネットで同じ武漢市内の人々の悲惨な投稿な

    外出禁止の武漢市民は「1カ月の自宅待機」で何を食べているか - ライブドアニュース
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2020/02/29
    いい記事。状況が よく わかる。
  • 感染者数、診断基準で激変 訂正で混乱に拍車―新型肺炎の実態不透明に・中国湖北省:時事ドットコム

    感染者数、診断基準で激変 訂正で混乱に拍車―新型肺炎の実態不透明に・中国湖北省 2020年02月24日08時54分 新型コロナウイルスに感染後、回復期に体内にできた抗体を含む血漿(けっしょう)の採取に応じる医師(右)=18日、中国湖北省武漢市(AFP時事) 【北京時事】中国湖北省武漢市から感染が拡大した新型コロナウイルスによる肺炎をめぐり、状況が最も厳しい同省の感染者数が、診断基準の度重なる改定に伴い大きく変動している。20日に前日から1300人以上も激減したほか、21日には中央政府と湖北省の発表がい違い、同省が訂正する混乱ぶりも露見。正確な実態把握や今後の予測に支障が出かねない状況だ。 防護服の使い回しも…疲弊する医師ら、新型コロナウイルスとの闘い 中国 同省衛生健康委員会の※遠超(※サンズイに余)副主任は21日の記者会見で、感染者急減に関し「データ調整が疑念を招いた」と言及。省トップ

    感染者数、診断基準で激変 訂正で混乱に拍車―新型肺炎の実態不透明に・中国湖北省:時事ドットコム
  • As Deaths Mount, China Tries to Speed Up Coronavirus Testing (Published 2020)

    Dr. Zhang Xiaochun, who works in a hospital in Wuhan, was in dismay. Her patient had been running a fever for nine days, and a CT scan showed signs of pneumonia — symptoms of the new coronavirus sweeping across the central Chinese city. But a test to confirm the diagnosis would take at least two days. To Dr. Zhang, that meant a delay in isolating her patient — and getting potentially lifesaving tr

    As Deaths Mount, China Tries to Speed Up Coronavirus Testing (Published 2020)
  • 北京初の「仮設式CT」設置、屋外での検査で院内感染を防ぐ

    北京市の首都医科大学付属朝陽医院の診察室から50メートル離れた屋外に設置された仮設式CT。提供写真(2020年2月21日撮影)。(c)CNS 【2月29日 CNS】中国・北京市で初めてとなる仮設式CT(コンピューター断層撮影装置)が21日、首都医科大学(Capital Medical University)付属朝陽医院に設置された。発熱のある患者は、診察室から50メートル離れた屋外でCT検査を受けられるようになった。 CT検査は、新型コロナウイルスによる肺炎の臨床診断に欠かせない。朝陽医院には発熱を訴えて訪れる患者が24時間で約100人に上り、そのうち約80人がCT検査を受けている。 従来、院内にある6台のCTは診察室や救急部門、病棟に設置されている。発熱のある患者がCT検査を受けるには、院内で人が密集しているエリアを通る必要があるため、感染が広がりやすい問題があった。そこで屋外に設置でき

    北京初の「仮設式CT」設置、屋外での検査で院内感染を防ぐ
  • 実習生のスマホ没収 監理団体元職員、禁止行為容疑で逮捕へ|【西日本新聞ニュース】

    外国人技能実習生に「罰金を取る」などと告げてスマートフォンを取り上げたなどとして、福岡県警は26日、技能実習適正化法違反(禁止行為)の疑いで、ベトナム国籍の元監理団体職員の女(30)=福岡市東区=を逮捕する方針を固めた。県警への取材で分かった。県警によると、同法違反(禁止行為)容疑での逮捕となれば全国初という。 監理団体は実習生を海外から受け入れ、実習先企業に支援や指導を行う非営利団体。 捜査関係者によると、同市内の監理団体職員だった女は2017年12月4日~18年11月20日、ベトナム人実習生4人に「ルールを守らないと罰金を取る」「ベトナムに帰す」などと言ってスマホを没収、私生活を不当に制限した疑いが持たれている。 女は実習生に「休日外出は2時間以内」「携帯電話没収」などのルールを誓約書として書かせた。破った実習生百数十人から罰金計数百万円を取っていたという。既に返金されている。 昨年4

    実習生のスマホ没収 監理団体元職員、禁止行為容疑で逮捕へ|【西日本新聞ニュース】
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2020/02/29
    いつまで おんなじことを くりかえすんだ!
  • 新型コロナウイルス、自主隔離でやるべきこと - BBCニュース

    イギリスでは、新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)にかかった疑いがある、あるいは感染者と接触していた、もしくは感染地域にいたという人について、自主隔離が推奨されている。

    新型コロナウイルス、自主隔離でやるべきこと - BBCニュース
  • 自宅で様子見ろと言われても…家族にうつさないためには:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自宅で様子見ろと言われても…家族にうつさないためには:朝日新聞デジタル
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2020/02/29
    BBC「新型コロナウイルス、自主隔離でやるべきこと」 https://www.bbc.com/japanese/video-51670506
  • 新型コロナウイルスと ユーチューブ(疫情之下的YouTube)。 - hituziのブログじゃがー

    新型コロナウイルス(新型冠状病毒)がニュースを さわがすようになって、つまりは「人から人への感染(人传人)」が指摘されるようになって、中国の情報を あれこれ みてきました。わたしは中国で生活したことはないし、Weibo(微博)のアカウントもありません。Wechat(微信)のアカウントは ありますが、ともだちが いません。なので、基的には ユーチューブを みてきました。とくに、武漢(Wuhan=ウーハン)が封鎖されるというニュースが ながれてから。漢語(いわゆる中国語)は、そんなに できるわけじゃないし、日常会話は けっこうできるよというレベル。長文を よむ気力も語学力もない。だったら動画だ、というわけです。 中国ではWeiboで情報発信することが一般的のようです。けれども、あえてユーチューブで情報発信している人もいます。中国ではツイッター、フェイスブック、ユーチューブ、インスタグラムなど

    新型コロナウイルスと ユーチューブ(疫情之下的YouTube)。 - hituziのブログじゃがー