ブックマーク / www.nippon.com (4)

  • 「私の人生は止まったまま」「私たちは見捨てられた」: 日本に入国できない留学生2万7000人の悲痛な叫び

    「私の人生は止まったまま」「私たちは見捨てられた」: 日に入国できない留学生2万7000人の悲痛な叫び 社会 国際 2021.07.07 新型コロナウイルスのピークが過ぎるとともに、各国は外国人留学生の受け入れを再開している。そんな中で日はいまだに受け入れの制限を続ける。日に行こうにも入国できない状態が続く外国人留学志望者たちの中には、住居を解約して実家への出戻りを余儀なくされたり、奨学金を打ち切られたり、うつ病症状を発する学生たちも出てきた。そんな留学生たちの窮状をレポートする。 オリンピック選手は入国できるのに 2021年5月26日、2人のイタリア人大学生が、東京都内の日外国特派員協会で記者会見を開いた。彼らは今、世界中におよそ2万7000人いると推計される「コロナ禍のため日に入国できない留学生たち」だ。 「フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日、イタリア、カナダの先進7

    「私の人生は止まったまま」「私たちは見捨てられた」: 日本に入国できない留学生2万7000人の悲痛な叫び
  • 小笠原諸島の近現代史—国家に翻弄された移住民の島々

    世界自然遺産として関心を集める小笠原諸島。だが、日と米国の間で翻弄(ほんろう)された島民たちの多大な犠牲を知る人は少ない。欧米系など多様な人々が入植した19世紀、日統治から敗戦、米国統治、そして返還から今日に至るまでの複雑な歴史をたどる。 特異で複雑な歴史をたどった島々2018年6月26日は、小笠原諸島の施政権が米国から日に返還されて、ちょうど50年目の記念日にあたる。 広義の「小笠原諸島」は、東京都心の南方約1000キロに位置する父島や母島とその周辺の島々(狭義の小笠原群島/Bonin Islands)、父島のはるか東方約1300キロに位置する南鳥島(Marcus Island)、父島から200キロ以上南方の硫黄列島(火山列島/Volcano Islands)などを全て含む。この広義の「小笠原諸島」は、施政権返還以後、全域が東京都小笠原村の行政区に属している。計算の方法にもよるが、

    小笠原諸島の近現代史—国家に翻弄された移住民の島々
  • 日本で医師になったエジプト人、オサマ・イブラヒム

    ある一人のエジプト人が日で医師になることを目指した。前例がほとんどない。「だからこそ、きっと面白い」。そう思って挑戦したオサマ・イブラヒムさん。見事に夢を実現し、今は日のトップレベルの病院で眼科医として働いている。「完璧に日語を話せるようになるのは、とても大変なことですが、この壁を乗り越えられれば素晴らしい世界が見えてきます」と語る。 オサマ・イブラヒム Osama Mohamed Aly Ibrahim 1982年、エジプト・アレクサンドリア市生まれ。アレクサンドリア大学医学部を卒業し、エジプトの医師免許を取得。2007年に来日、慶應義塾大学大学院医学研究科に進学し、11年に博士号取得。来日当初より日の医師免許取得を目指し、研究と日語の勉強に専心する。16年、念願の医師国家試験合格を果たし、東京都で唯一のアラブ人医師となる。現在は東京大学医学部附属病院に勤務する。 自分自身に「

    日本で医師になったエジプト人、オサマ・イブラヒム
  • 台湾の次世代型ライブラリーに注目集まる—図書館総合展

    昨年の図書館総合展で、初めて台湾の次世代型ライブラリーが紹介された。国内志向の強い日図書館業界に刺激となりそうだ。 2015年11月パシフィコ横浜で開かれた第17回図書館総合展で、初めて台湾の次世代型ライブラリーが紹介され大きな注目を集めた。この展示会には毎年日図書館関係者が全国から詰め掛けるが、台湾の首都台北に隣接する新北市政府(英語名:New Taipei City、旧台北県)の林寬裕文化局長が「台湾にみる次世代型図書館~知的情報交流空間のデザインと演出を検証」と題された分科会(主催:図書館流通センター)に招かれ、「24時間365日開館」を初めて実現した先進的な新中央図書館(唐連成館長)の概要について説明した。 会場に詰め掛けた156人の出席者の間からは「まさに理想の図書館だ」「実に魅力的な図書館だ」「日が見習うべき要素がいっぱいある」と感嘆の声が上がった。日で発行されてい

    台湾の次世代型ライブラリーに注目集まる—図書館総合展
  • 1