タグ

2009年1月28日のブックマーク (6件)

  • かしゆか萌え萌え動画集 - テレビの土踏まず

    なんなんスか Perfume のニューシングルが 3 月 25 日に発売されるという報 を目にしまして、「あ、いよいよこれは待ったなしだな」と決心し、ここに「かしゆか萌え萌え動画」をまとめることにしました。 いつかはやらなければいけないと常々思っておりました。かしゆか萌え〜であります(恥 ただ、集めている途中で正直だんだん胸ヤケしてきたため、分量はやや控え目です。 レベル 1 『かしゆかアイスをべる』 ただかしゆかの深みはこういうんじゃ出ないんですよ レベル 2 『かしゆかばーさん』 おばあちゃんキャラを演じてしまいます レベル 3 『 M ステで風船が割れる』 このタイミングで割れるというのはさすが レベル 4 『考えすぎる女』 魅惑の女優魂炸裂。ココリコミラクルタイプっぽい レベル 5 『 JK かしゆか』 ラジオの企画。無の境地で聴けばいいと思います レベル 6 『 JKかしゆか(

    かしゆか萌え萌え動画集 - テレビの土踏まず
    hiyang
    hiyang 2009/01/28
    のっちから入り、かしゆかを経て、あ~ちゃんに至る。
  • NTEmacs 22.1 のフォント設定

    NTEmacs のフォント設定については、(私も含めて)情報の出し方が悪かったのか、偏った情報が、広まっています。 ここで、整理しておきたいと思います。 尚、このページの2章以下に紹介した設定は、fixed-width-fontset パッケージに記述してあり、バイナリ配布版では、設定済になっています。 関連ページ NTEmacsJpホーム メーリングリスト バイナリ このページの目次 fixed-width-fontset パッケージを使う GNU デフォルトに戻す default のフォントセットを変更する フォントセットを予め作成する NTEmacs フォント固有の設定 フォントの大きさを調整する 各国語フォントを選ぶ 簡単な例 気をつけたい設定 1. fixed-width-fontset パッケージを使う http://sourceforge.jp/projects/macema

    hiyang
    hiyang 2009/01/28
  • elisp の公開場所。 - 日々、とんは語る。

    yuuten emacs //アドオン並に公開されてるの? cpanみたいなサイト無いの?教えて欲しい 2009/01/23 はてなブックマーク - yuutenのブックマーク / 2009年1月23日 というコメントがあったので。僕の知っている範囲でご紹介。 まず、総山とも言えるEmacsWiki。 全 elisp 更新順 カテゴリ別(elisp ファイルだけじゃなくて、.emacs に書く内容も含まれる) がある。 次に、CodeRepos の elisp ディレクトリも色々なファイルが置かれてある。Emacs で Outputz できる様になる、outputz.el もここ。 あとは、GitHubEmacs Lisp - GitHub からも色々と見つける事ができます。 まぁ、Emacs は歴史が古いので、共有リポジトリなどがなかった時代から開発されていたものは、各自のサイト

    elisp の公開場所。 - 日々、とんは語る。
    hiyang
    hiyang 2009/01/28
  • Emacs 初心者向け記事へのリンク集 - http://rubikitch.com/に移転しました

    ここ 1 ヶ月で Emacs 初心者向け記事がたくさん出てきている。 2009 年は Emacs の年になるだろうか?というわけでハブエントリーを作成しておく。 これから使い始めたい人のためのEmacs講座 全1回 - Kentaro Kuribayashi's blog これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第2回 - UNIX的なアレ Emacs 普及記事を書こうと思う理由と、その草案。 - 日々、とんは語る。 Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。 elisp の公開場所。 - 日々、とんは語る。 Emacs(中略)設定講座 その2「elisp のインストールと設定編」。 - 日々、とんは語る。 Emacs 初心者

    Emacs 初心者向け記事へのリンク集 - http://rubikitch.com/に移転しました
    hiyang
    hiyang 2009/01/28
  • ヒートテックって、ホントにあったかいの? - エキサイトニュース

    筆者もブームの流れにのって一枚買ってみた。今まさに着ているのだが、確かにあったかい、ような気がする。でも、「ただの気のせいじゃない?」と言われると、気のせいのような気もする。そんな心のモヤモヤを解消するべく、ヒートテックがほんとうにあったかいのか、調べてみた。 ユニクロからヒートテックがはじめて発売されたのは2003年。当時のプレスリリースには、ヒートテックがあったかい理由として、3つの点が指摘されている。 1.保温:中が空洞の糸を65%使っており、空気層の断熱効果であたたかさを外に逃がさない。 2.ドライ:吸収した汗は、表面積の大きな繊維によって拡散し、すぐに乾くので体の冷えを抑える。 3.発熱:吸湿性に優れた特殊な綿が、体から蒸発する水分を吸収して熱エネルギーに変換し、素材自体が温かくなる。 1と2はわかる。「?」なのは3だ。吸収した水分をエネルギーに変換って、そんなこと、ありえるの?

    ヒートテックって、ホントにあったかいの? - エキサイトニュース
    hiyang
    hiyang 2009/01/28
    気分が一番重要。
  • ruby-mode の設定(かわちょぶろぐ、2008年01月10日)

    自宅の PCEmacs(Meadow) に ruby-mode を入れた(入れ直した)。 Meadow は NetInstall でインストール済みだとして。 2008-01-17 追記: Meadow NetInstall パッケージに ruby-mode が追加されたので、それをインストールして、~/.emacs にはインデント幅の設定を足すだけで良くなりました。 ruby-mode は Ruby の中に入ってるので、まずは Ruby の公式サイトへ。1.8 系列(安定版)の配布物をダウンロードして展開。展開したら ruby/misc ディレクトリにある Emacs Lisp ファイル(.*.el)を適当なディレクトリに。例えば ~/emacs-lisp/ruby とか。 README rdebug.el ruby-mode.el rubydb2x.el inf-ruby.el