タグ

2010年1月5日のブックマーク (7件)

  • PC-DJとは

    1.PCDJって? PCDJとは、その名称の通り、レコードやCDといった従来のDISCを使ってDJするのではなく、PC内に入れ込んだ音楽データをプレイする新しいDJスタイルです。 レコードがDJ音源の主流だったころ、DJ用のCDプレーヤーが出現し、最初は、モバイルDJや業務用として、ダブルの、ラックマウントタイプが中心で、アクティブなクラブやディスコではやっぱりアナログ、という住み分けができていました。ところが、VESTAXから、トップローディングタイプのダブルCDプレーヤーCD-11が16年ほど前に発表されてから、CDでもアクティブなプレイが可能かも知れないと見直され、過酷な現場に耐えうる性能・機能に進化し、今や、アナログにかなり近づくほどに技術は進歩。アナログには出来ないCDJならではのテクニックである、ループプレイや、サンプリングプレイ、ロールプレイ、リバースプレイ、マスターテン

    hiyang
    hiyang 2010/01/05
  • 謎のインドネシア音楽・ファンキーコタの国産コンピ第1号

    インドネシア発のダンスミュージック「ファンキーコタ」をテーマにした初めての国産コンピ「ARE U READY!!!! -J-KOTA Beginning-」が発売された。 ファンキーコタは1990年代後半からバリ島などで現地の人々を中心に流行した音楽ジャンルで、レオパルドンの高野政所が昨年日にも紹介。スットコドッコイな音色やアレンジ、過剰なスピード感は日音楽ファンにも衝撃を与えており、そのインパクトの強さゆえTBSラジオの「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」では2度にわたって大型特集が組まれている。 アルバムにはDJ JET BARONG(高野政所)やDoramaruといったレオパルドンのメンバーをはじめ、ASIAN DUGEM FOUNDATION(DJ SHIMAMURA)、M-Project、m2dy、BUBBLE-Bといったトラックメイカー、そして藤子名人、gu

    謎のインドネシア音楽・ファンキーコタの国産コンピ第1号
    hiyang
    hiyang 2010/01/05
    欲しいけど、通勤電車で聴いて吹き出しちゃいそうだな。買うか。
  • まつきあゆむと10年代の音楽の行方 - TAKUYAONLINE

    まつきあゆむがニューアルバム「1億年レコード」を2010年1月1日にリリースした。さっそく手に入れて繰り返し聴いてるけど、これとてもいいと思います。 部屋で今日はどんな音楽を聴こうかって考えるときに、このレコードが正解になってくれる場合が多いような気がする。音楽で踊りたいとか暴れたいとかじゃなく、部屋で1人でぼんやりしてるときの気分にすごく似合ってる。音楽を選ぶときに一番大事なのはなんといっても気分だと思うので、歌詞がどうとかアレンジの精度がどうとかそういう細部より、もっとざっくりと、その音楽が持っている空気だったり、温度や湿度がしっくりくるかどうかのほうが大切で。まつきあゆむが1人で自宅で作ったこのレコードは、おれが自分の部屋で聴くのにちょうどいいみたいです。 ところで、まつきあゆむはメジャーレーベルと契約せずに活動しているアーティストで、それどころかインディーズレーベルにも所属してない

    まつきあゆむと10年代の音楽の行方 - TAKUYAONLINE
    hiyang
    hiyang 2010/01/05
    ポチッとな、で購入できるようになると良いなぁ。
  • スポットライトでハイライト――プレゼンを効果的に演出するソフト

    プレゼンテーションの最中に画面上の特定のエリアを強調して見せたいことがよくある。通常であればレーザーポインタなどで該当エリアをレーザー光で指し示すことになるが、レーザー光のサイズはそれほど大きいものではないし、光がぶれたりして、決して分かりやすいとは言えない。席が後ろのほうだと特にそうだ。実際にスクリーンの前で身振り手振りでエリアを指し示す方法もあるが、これだとPCの前から離れてしまうことになり、プレゼンの進行に支障をきたしてしまうこともある。 「Mouse Shade」でスポットライト風の強調表示を行ったところ。マウスポインタを中心としたエリアだけが通常表示となり、それ以外のエリアはグレーアウトした状態になる。ちなみにこれはデフォルトのサイズ/色 こうした場合には「Mouse Shade」を使ってみよう。マウスポインタを中心としたエリアをスポットライトが当たったように演出できるので、相手

    スポットライトでハイライト――プレゼンを効果的に演出するソフト
  • Luhnアルゴリズム - Wikipedia

    Luhnアルゴリズム(Luhn algorithm, ルーン・アルゴリズム)は、様々な識別番号の認証に使われている単純なチェックサム方式。MOD-10アルゴリズムとも。クレジットカード番号、IMEI番号、en:National Provider Identifier(アメリカでの医療機関の識別番号)、カナダ社会保険番号(Social Insurance Number)などで使われている。IBMの科学者 ハンス・ピーター・ルーン(英語版) が1954年1月6日に特許を申請し、1960年8月23日に発効した[1]。 アルゴリズムはパブリックドメインになっており、今日では広く利用されている。ISO/IEC 7812-1[2] に詳細に記されている。暗号学的ハッシュ関数としては使えない。 記入ミスやタイプミスを検出するためのもので、クレジットマスターによる悪意ある攻撃を防ぐものではない。多くのクレ

    hiyang
    hiyang 2010/01/05
    check digit チェックディジット
  • Playback Graphics | Mark Coleran Visual Designer

    xXx: The State of The Union Production: xXx: The State of The Union Director: Lee Tamahori Production Company: Comumbia Pictures Corporation Playback: Useful Companies Role: Design & Animation Date: 07.05

  • 気になるデジカメ長期リアルタイムレポート:オリンパスE-620【第4回】 専用パワーバッテリーホルダーHLD-5を買う