タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (321)

  • シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID

    各種データを保存できるだけでなく、複数のデバイスからメモが可能。そして、メールソフトに似たインタフェースで、各メモに自由にタグ付けができる。そんなEvernoteの使いこなし術を伝授します。 これまでも何度も登場してきたメモアプリケーションEvernote。その特徴の1つは画像やWebクリップなども保存できること。2つ目は、Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトが用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されることです。 対談ではタグの使い方を紹介しましたが、そのときに利用したツール――Evernoteをどう使いこなしたらいいか、筆者の使い方を例にご紹介しましょう。 1――基的には自分のノート専用のメールソフト Evernoteは、自分のメモ管理

    シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID
  • メモのための“タグ付け”術

    MVPenのようなアナログからデジタルへの橋渡しツール、またEvernoteFlickrといったネット上のメモ保管ツールを使いこなすときに、差が出るのが“タグの使い方”なのです。 Biz.ID 大橋さん、佐々木さん、書類の保管ってどうやってますか? 佐々木 私はEvernoteにためています(メモの一元化記事を参照)。(電子ペンの)MVpenで書いたデータなどはEvernoteに移して同じくタグですね。ここでは少し、慎重にたくさん付けます。手書きメモは全文検索では引っかかってこないので、タグで抽出するしかないですから。 大橋 僕は、原則として書類は捨てます。どうしても必要な書類(雑誌の切り抜きなど)は、一カ所にためておいて、週に一度、必要かどうか洗い出して捨てています。捨てる際に、デジカメで撮影することもありますし、原稿などで「使用済み」のものはだいたい捨てます。 Biz.ID デジカメ

    メモのための“タグ付け”術
  • ThinkPad 600は完全ではなかった?:ThinkPadのキーボードが打ちやすい理由――大和のエンジニアかく語りき (1/3) - ITmedia D PC USER

    堀内氏は1996年からThinkPadのキーボードを手がけ、1998年発売の「ThinkPad 600」以降のほぼ全機種でキーボードを担当している レノボ・ジャパンは11月13日、報道関係者向けに大和研究所のエンジニアによる技術説明会を実施した。「ThinkPadキーボード設計の取り組みについて」をテーマに掲げ、同社ノートブック開発研究所 サブシステム技術 機構設計 テクニカルマスターの堀内光雄副部長がキーボード設計におけるこだわりを語った。 同社がThinkPadのキーボードに求める必要条件は「速く打てること」「タイプミスが少ないこと」「長時間使用しても疲れないこと」の3つで、これらを実現するための重要項目として「キーフィーリング」「キー形状とキー周辺形状」「キー全体のレイアウト」「ポインティングデバイスとの組み合わせ」の4つが挙げられるという。「車にとっていちばん重要なのはエンジンだが

    ThinkPad 600は完全ではなかった?:ThinkPadのキーボードが打ちやすい理由――大和のエンジニアかく語りき (1/3) - ITmedia D PC USER
    hiyang
    hiyang 2008/07/17
    無刻印格好良い。
  • 新シリーズも登場したCentrino 2時代のThinkPad発表

    今回発表されたThinkPadは、「ThinkPad W500」「ThinkPad T500」「ThinkPad T400」「ThinkPad R500」「ThinkPad R400」「ThinkPad X200」「ThinkPad SL500」「ThinkPad SL400」の8モデルになる。先日発表されたThinkPad X300は従来モデルの販売が継続される。 「W」「SL」は新しく登場したシリーズで、「W」は従来の「ThinkPad TXXp」の後継となるモバイルワークステーションの系列。「SL」は従来のLenovo 3000がターゲットとしていたSOHO向けのエントリークラスノートPCという位置付けになる。Lenovo 3000シリーズがThinkPad SLシリーズに移行することで、今後はすべてのラインアップがThinkPadブランドに統一されることになる。そのほかの、「T」「

    新シリーズも登場したCentrino 2時代のThinkPad発表
    hiyang
    hiyang 2008/07/16
    「天面はかつてのThinkPad S30を思わせる光沢のあるブラック塗装」そこだけs30でもなぁ。
  • ISOT 2008:防災ヘルメットなのにぺしゃんこ おにぎり型「タタメット」って知ってる? - ITmedia Biz.ID

    いつ地震が起きるか分からない中、防災ヘルメットはオフィスの机回りなどに備えておきたいもの。でも固くて丈夫そうな半円形のヘルメットはかさばる。かといって折りたためる布製帽子ではヤワすぎる……。 機能性と収納性という、ヘルメットでは両立しがたかった両者を満たしそうなのが、変わった形をした折りたたみ式ヘルメット「タタメット」だ。 薄くて軽いのに高い防災力、可能にしたのは三角おにぎりの形 変わった形とは、前後2カ所のツバ部分が両方とも傾斜状になっているところだ。横から見ると、ちょうど巨大な三角おにぎり型。半円形で厚みのある典型的な黄色いヘルメットと同じ「ヘルメット」とは思えない斬新なデザインだ。 折りたたみ時の厚さは35ミリで、重さは335グラム。薄くて軽いポリプロピレン樹脂製のヘルメットではあるが、三角おにぎりの“斜面”が防災力を高めている。 まずおにぎりの急斜面が落下物を滑らせることで衝撃を逃

    ISOT 2008:防災ヘルメットなのにぺしゃんこ おにぎり型「タタメット」って知ってる? - ITmedia Biz.ID
  • 第99回 ペットと日常の関係

    「子供」と「ペット」が日常的な2大被写体といわれる今日この頃、どちらも寝てるとき以外はじっとしててくれないなかなかやっかいな被写体である。でも犬はまだ飼い主のいうことを聞いてくれるから撮りやすいかも。 今回はそんな犬の写真を、室内・屋外(それもドッグラン)と撮ってみる。 今回使ったカメラは、以下の3種類。 富士フイルム「FinePix F100fd」(以下、F100fd) 高感度に強いコンパクトデジカメ。高感度なので室内でペットを撮るような用途にもいい。 ニコン「COOLPIX P80」(以下、P80) 18倍ズームの超望遠高倍率ズームデジカメ。「スポーツ連写」機能を使えば最高秒13コマの超高速連写も可能。走ってる犬を撮るのもOkかも。 ニコン「D40X」(以下、D40X) やはり高画質で撮るならデジタル一眼レフが一番。今回は外付けストロボと組み合わせて、室内できれいにペットを撮るコツを。

    第99回 ペットと日常の関係
    hiyang
    hiyang 2008/07/09
    バウンス
  • 書棚のスキ間を自由自在に埋める

    書棚に立てられた、たくさんの。端までスキ間なくビッシリと立てられていれば問題ないが、たいていの場合は書棚の端にスキ間ができてしまい、倒れないようにブックエンドなどで端を抑えてやる必要がある。もっとも、スキ間の幅というのは立てるの冊数によって左右するため、ブックエンドだけではなかなか対応しづらい。 こうした場合にピッタリなのが、今回紹介する「ブックスペーサBook-X」だ。これはアルファベットのエックスの形をした書棚の補助具で、を立てた時にできるスキ間に挟み込むことにより、の転倒を防いでくれる製品だ。 特徴は、スキ間が広い場合には横長に、狭い場合には縦長に変形するので、スキ間の幅が変わってもフレキシブルに対応できること。例えば、今回紹介しているMサイズは42~143ミリ(実測値)の範囲で可変するので、の厚みにしておよそ3~8冊分の調整が可能だ。接地部および書籍との接点にあたる箇所に

    書棚のスキ間を自由自在に埋める
    hiyang
    hiyang 2008/07/07
    見た目がサイバー。
  • 外出先で携帯ハンガーを利用する(その1)

    外出先で上着を掛けるハンガーがなく困ったことはないだろうか。新幹線など壁面にフックのある環境であれば「ポータブルオルクハンガー」がおすすめだ。 オフィスなどでスーツの上着を脱いだ時は、ハンガーにかけておくのが一般的だ。そのまま机の上に置いたりすると、せっかくアイロンがけした上着にシワがついてしまう。 オフィスであればハンガーの1つくらい常備しているだろうが、なにかと困るのが、新幹線などの列車による移動時である。長時間乗車するため必然的にスーツの上着を脱ぐことになるのだが、ハンガーは用意されておらず、壁面のフックにぶら下げざるを得なくなる。襟のところを直接フックに引っ掛けると、襟回りを中心にシワになってしまいがちだ。 こうした場合に便利なのが、持ち歩きのできるハンガーだ。今回紹介する「ポータブルオルクハンガー」は、3段階に伸縮する携帯用ハンガーで、バッグの中に放り込んで手軽に持ち歩けるコンパ

    外出先で携帯ハンガーを利用する(その1)
    hiyang
    hiyang 2008/06/30
    発明したひと天才。
  • 助けて、Appleジーニアス!――MacBook Air故障てん末記(後編)

    前回の投稿では、MacBook AirのHDDの故障(と思われる問題)について説明した。骨身を削ったトラブルシューティングは何にもならなかったどころか、パニックをあおった――数カ月分のデータが消えてしまい、バックアップを取っていなかったことに気づいたためだ。 この終章では、わたしがどれほどAppleジーニアスを信頼し、たぶん、おそらく、病んではいるがまだ死んではいないHDDからデータを救い出してくれるという希望を持っていたかを説明している。それに、ジーニアスが患者を救える可能性は常にあったのだ。 サンディエゴ地区にはAppleストアが2つある。近い方のコンシェルジェページに登録したが、ジーニアスバーに空きができるのは閉店15分前だった。それではこの問題を解決するには不十分だろう。そこで遠い方の店をチェックした。こちらの方が早く、午後3時20分(太平洋夏時間)にジーニアスバーが空く。問題が発

    助けて、Appleジーニアス!――MacBook Air故障てん末記(後編)
    hiyang
    hiyang 2008/06/27
    「交換? マジで?」
  • 「ケータイ版・電車の遅延証明書」でイライラを軽くする

    1分1秒でも惜しいビジネスパーソンにとって、朝の通勤電車の遅延は災難だ。そんなとき追い打ちをかけるのが、遅延証明書をもらうために並ばなければならない長蛇の列。携帯サービス「鉄道運行情報」では、列に並ぶことなく遅延証明書を発行するサービスが始まる。 ただでさえ慌ただしいのが平日の朝。通勤電車が遅れればイラッとするものだ。始業時刻が刻一刻と差し迫る中で電車を降りたら、今度は改札口で遅延証明書をもらうため、長い列に並ぶ羽目に……。イライラが最高潮に達した経験はないだろうか。 当日9時ごろから翌々日の深夜0時まで発行 この不快感を緩和してくれるかもしれないサービスが、JR東日の主要路線で6月27日にスタートする。JR東日グループの時刻表情報サービスが、無料の携帯電話向けサイト「鉄道運行情報」内で“発行”する遅延証明書がそれだ。

    「ケータイ版・電車の遅延証明書」でイライラを軽くする
  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
    hiyang
    hiyang 2008/06/12
    格好良いなぁw
  • イー・モバイルの通信環境をみんなで共有する

    外で集まったミーティング。みんなインターネットに接続したいが、イー・モバイルを持っているのは1人だけ。この人のノートPCをアクセスポイントに変えて、全員がネットに接続できないだろうか? イー・モバイルを皮切りに、定額制の高速ワイヤレスインターネット接続サービスが現実のものになった。電波状態が良好であれば1Mbps以上の通信速度が得られるので、出先などで複数のPCWi-FI端末からインターネット接続を共用できないかな、なんて思うことも当然あるだろう。 実は、インターネットに接続しているPCWindows XPやVistaの場合、無線LANのアドホック接続機能を利用すれば複数の無線LAN機器でインターネット接続を共有できる。Windowsの「インターネット接続の共有」(ICS)機能を使い、無線LANのアドホック接続を使ってインスタントLANを構築。インターネットに接続しているPCをアクセス

    イー・モバイルの通信環境をみんなで共有する
  • 第97回 一眼レフとボケの関係

    撮影最短距離の違い コンパクトデジカメとデジタル一眼レフカメラ、一番違うのは「撮像素子の大きさ」とそれにともなう数々の写りの違いだが、一番違いが分かりやすいのは「ピントの合う範囲」だ。 最初に取り上げるのは「撮影最短距離の違い」だ。コンパクトデジカメで気軽にマクロ撮影をしてた人はここに注目である。 大事なのは 普通、一眼レフ用のレンズに「マクロモード」はない。 コンパクトデジカメは撮影最短距離を「レンズ前××センチ」で表すけど、一眼レフの世界ではそうじゃない コンパクトデジカメの撮影最短距離は「広角側が一番短くなる」が、一眼レフ用のレンズは原則として「どの焦点距離でも最短撮影距離は変わらない」 の3点。 まずは2つめ。デジタル一眼レフの世界では(というか、もともとカメラの世界では)、被写体との距離は「撮像素子面」から測るのだ。 どのカメラもよく見ると円を棒が貫いてる「土星」みたいなマークが

    第97回 一眼レフとボケの関係
    hiyang
    hiyang 2008/05/22
    土星マークは知らなかった。
  • 電車に乗っても傘を持たずに済む方法

    ケータイを使いたい、を読みたい、だが吊り革を握り、傘を持っていたのでは両手が塞がる。いったいどうすればいいのだろうか。 もうすぐ梅雨入り。雨の季節が始まる。電車通勤の人にとって悩みの1つが「傘」だ。Biz.IDでも過去にいくつか雨の対策を提言しているが、ここでは「電車内で傘を持たずに済む方法」を考えてみた。吊り革につかまり、さらに傘を持てば、ケータイを操作したり、雑誌を持ったりはできない。それを解決するためケースに入れて肩にかける、というのが筆者の提案だ。 まずは「アンブレラケース」を使う方法。傘のケースなんだから当然――といっても折りたたみ傘用や自転車への装着用はあっても、普通の傘用で肩ヒモ付き――というのなかなか見かけない。 筆者が見つけたのは東急ハンズで販売されていたもの。使わないときは折りたためるのでポケットにも入れられる。はっ水加工も施されているのはさすが“専用”ケースである。

    電車に乗っても傘を持たずに済む方法
  • オリンパス「E-420」とパンケーキレンズの薄さを楽しむ

    オリンパスからデジタル一眼レフカメラ「E-420」が登場した。E-4xxシリーズといえば、デジタル一眼レフでは一般的なグリップをばっさりとそぎ落としたことで、薄型かつ軽量なボディを実現したモデルだ。 E-4xxシリーズとしては、E-400(国内未発売)、E-410に続く3代目となるE-420は、センサーの一新やライブビューの強化などに加え、パンケーキ型レンズ「ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8」もあわせて投入。セットで利用するとより一層薄型のシステムを実現できる。 「E-420」。レンズは同時発売のパンケーキ型「ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8」。ちなみにこのレンズ、キャップはネジ式でちょっと付け外しが面倒。オリンパスによれば薄さにこだわったためだという 得がたい薄型軽量ボディ デザイン上の特徴はなんといってもその薄さ。キヤノンのEOS Kissシリーズやニコンの

    オリンパス「E-420」とパンケーキレンズの薄さを楽しむ
    hiyang
    hiyang 2008/05/09
  • 3分LifeHacking:見知らぬ街でトイレを探す――4つのケータイ向けサービス - ITmedia Biz.ID

    営業や出張で知らない街を歩く時、さらには飲み屋をはしごしている途中、突然トイレに行きたくなったら? そんな時に便利なのがケータイのトイレ検索サービスだ。 全国を飛び回るビジネスパーソンに――MapFan 全国を飛び回る出張の多いビジネスパーソンには携帯電話で利用できる「MapFan」がお勧めだ。地図を表示した後、「周辺スポットの検索」で住所や駅名、スポット名でトイレを探し出せる。GPS対応端末であれば、現在地周辺のトイレを見つけられるのだ。 北海道から沖縄まで日全国のトイレを探せるのが最大のメリット。地方の小さな駅では検索ができないこともあるが、主要駅で利用するなら問題ない。検索結果は公衆トイレが中心。その多くが24時間いつでも利用できる。ただし、コンビニエンスストアのトイレは現在のところ、検索できない。 駅名や現在地などの検索結果をクリックすると地図を表示する。画面を下にスクロールすれ

    3分LifeHacking:見知らぬ街でトイレを探す――4つのケータイ向けサービス - ITmedia Biz.ID
  • 桂小春団治流、初対面の人と打ちとける3つの糸口

    桂小春団治流、初対面の人と打ちとける3つの糸口:「早起きは三文の得」実行委員が行く(1/2 ページ) 上方落語の桂小春団治(かつらこはるだんじ)師匠が講演会場を笑いで染めた。早朝イベント「朝EXPO in Marunouchi 2008 spring」最終日、4月25日の早朝だ。笑いをとりつつ「さすが話術のプロ!」と来場者をうならせた、小春団治流初対面の人との距離を縮めるコツや会話術とは。

    桂小春団治流、初対面の人と打ちとける3つの糸口
  • コツは呼吸と半眼、“カンタン座禅”でいつでもどこでも集中する

    コツは呼吸と半眼、“カンタン座禅”でいつでもどこでも集中する:「早起きは三文の得」実行委員が行く(1/2 ページ) 4月25日まで開催中の早朝イベント「朝EXPO in Marunouchi 2008 spring」。23日の朝は、初心者向けの朝座禅の体験会に赴いた。座禅は集中力を高めるのに役立つ。通勤電車やオフィスなど、場所を問わずいつでも実践できる方法を紹介しよう。

    コツは呼吸と半眼、“カンタン座禅”でいつでもどこでも集中する
  • 銀座でDIY? 東急ハンズの“売り”で勝負

    9月1日、銀座にオープンする「マロニエゲート」。5階から9階までは「東急ハンズ銀座店」が占める。文房具の品揃えなどに定評のあるハンズだが、銀座エリアにはライバルも多い。銀座店が打ち出した戦略とは──。 9月1日、銀座マロニエ通りの入り口にオープンする商業ビル「マロニエゲート」は、プランタン銀座の隣にできる銀座の新しいランドマークだ。 地下1階から地上12階まで全13フロアに33店舗が入居。地下1階から地上4階まではファッション、雑貨店で、レディス・メンズのアイテムを混在させた。「レディスが多い銀座としては目新しい構成」でカップルでショッピングを楽しめるという。 そんなファッション・雑貨フロアと、10階から12階までのレストランフロアの中間である、5階から9階までのフロアを占めるのが「東急ハンズ銀座店」なのだ。 銀座でDIY? ハンズの“売り”で伊東屋や丸善に対抗 銀座エリアは伊東屋をはじめ

    銀座でDIY? 東急ハンズの“売り”で勝負
  • ナノ超撥水加工したコットンビジネスバッグ「Cargo」

    優美社産業は4月14日、ナノ超撥水加工を施した「Cargo」を発売した。大小それぞれのショルダーバッグ、アコーディオンタイプ、縦型トートバッグタイプの全4種類。全種類ともカーキ、ブラック、ベージュの3色を用意した。「砂時計」を意味するビジネスバッグのシリーズ、「SAND GLASS」シリーズの最新作となる。スーツ、デニム、どちらのスタイルでも合わせやすいという。

    ナノ超撥水加工したコットンビジネスバッグ「Cargo」
    hiyang
    hiyang 2008/04/15
    ハイテク素材は好きだ