高級イヤフォン/ヘッドフォンがここまでもてはやされるとは思わなかった。それが正直な感想だ。 もちろん、ポータブルプレーヤー付属のイヤフォン/ヘッドフォンを使っている人はまだまだいるし、販売数としての主流は3000円以下の価格帯となっているが、同時に1万円前後やそれ以上のプライスタグを付けられている高級モデルが、過去にない売れ行きを示していることも事実だ。 これは人々の意識の問題――よりよい音で音楽を楽しみたいという気持ち――が根底にあり、かつ、最近のポータブルプレーヤーが使い勝手のよいリスニングアイテムというだけではなく、イヤフォン/ヘッドフォンの能力差を体感させるだけの能力を持ち合わせていることを示している。また、呼応するように、今年もさまざまなメーカーから高級製品が登場している。選ぶ側にとっては、まさに幸福な時代といえるだろう。 ということで、あまたある製品のなかから、人気の集まってい
Air Mouse Pro (Tilt mode) iPhone Remote Keyboard and Trackpad 今回の115円セールとともにAppStoreのランキング1位まで彗星のごとく登りつめたAir Mouse Pro、同じWifi環境下で使用すると、お手持ちのiPhoneがPCやMacのマウス、タッチパッド、そしてキーボードやブラウザ、itunesなどのリモコンになってしまうという凄いアプリなのだ! このアプリの使い方を、appbankエースライター、entrypostman 氏の超絶プレゼンをまじえつつなるべく丁寧に解説する。 専用アプリをWebからダウンロード→PCでインストール Air mouse のサイトにいき右上にあるDownload よりPCまたはMacの通信用ソフトウェアをダウンロード、インストールします。 Air mouse のサイトはこちら。 iPho
「iPhone 3G」の画面をカメラで撮影しても、光の映り込みや液晶特有の格子などが邪魔をして、なかなかキレイに撮ることはできません。 しかしながら、「iPhone 3G」に搭載されている”スクリーンショット機能”を使うと、本体のみで簡単に画面のキャプチャを撮ることができます。 ”スクリーンショット機能”を使うには、キャプチャしたい画面で、 ホームボタンを押したままにする スリープボタンを押す とすると、画面が一瞬白くなり、画面が保存されます。 キャプチャされた画面は、「写真」アプリの「カメラロール」に”.png“形式で保存されます。 画面のキャプチャは、カメラロール内の他の画像同様、”壁紙に登録”、”メールで送信”、”連絡先に登録”が可能です。 ”メールで送信”を選ぶと、メールアプリが起動し、画像が添付された新規メッセージがオープンします。メールに添付する際、フォーマットが”.png”
正確にはiPod全般で利用可能な小型スピーカーなのですが、実に「iPod touch」といい具合です。 浦和パルコにキディランドが入りまして、なんとなくブラブラとしていたら発見したのが、このスピーカーです。 浦和レッズACL優勝記念で10%オフだったのでなんとなく手に取ってみると、なんと対応リストに「iPod touch」が入っているではありませんか! もともと1,800円という安価だったことに加え、 ・レゴみたいでかわいいデザイン ・バッテリーレス ・サイズ的にもぴったりそう だったので、即買いしてしまいました。 取り付けてみるとこんな具合です。 横幅はぴったり、やや厚みがあるという感じでしょうか。カッチリとハマり、良い感じであります。 左右にある「+」がスピーカーで、下段の中央にあるポッチがそれぞれボリュームアップとボリュームダウンになります。 サイズがサイズなので音質はアレですが、も
以下の作業は自己責任でお願いいたします。 Installer.appをインストールする まずはRubyを入れるためにInstaller.appをiPod touchをインストールします。 基本的に以下のリンク通りに作業すれば問題ないはずです。 iPod Touch jailbreak for Windows iPod Touch jailbreak for OSX 必要なアプリのインストール Installer.appから以下のアプリをインストールします。 System > BSD Subsystem System > MobileTerminal Sources > Community Sources BSD Subsystemを入れることでBSD由来のコマンドが使えるようになります。今回に限らずtouchをいじくり倒すのに必須のアプリかと。MobileTerminalはその名の通
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く