Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms
自宅の PC の Emacs(Meadow) に ruby-mode を入れた(入れ直した)。 Meadow は NetInstall でインストール済みだとして。 2008-01-17 追記: Meadow NetInstall パッケージに ruby-mode が追加されたので、それをインストールして、~/.emacs にはインデント幅の設定を足すだけで良くなりました。 ruby-mode は Ruby の中に入ってるので、まずは Ruby の公式サイトへ。1.8 系列(安定版)の配布物をダウンロードして展開。展開したら ruby/misc ディレクトリにある Emacs Lisp ファイル(.*.el)を適当なディレクトリに。例えば ~/emacs-lisp/ruby とか。 README rdebug.el ruby-mode.el rubydb2x.el inf-ruby.el
Meadowのデフォルトの状態だとrubyのソースを編集できるメジャーモード(ruby-mode)が入っていません。 ruby-modeを設定するには以下のような手順が必要となります。 なお、本エントリではcygwinを使用したrubyのインストール方法を紹介していますが他の方法でインストールした場合でも基本的な手順は同じ(はず)です。 1. cygwin用のsetup.exeからrubyをソースごとダウンロード ソースの中にruby-mode.elがあります。バイナリだけではruby-mode.elはついてきません。 2. ruby-mode.elをloap-pathの通ったディレクトリに配置 miscフォルダにruby-mode.elをはじめとしたelファイルがあるのでコピーします。 cd /usr/src/ruby-1.8.6-1/misc cp ruby-mode.el /cygd
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く