タグ

2016年1月4日のブックマーク (6件)

  • 【swift】初案件でつかったライブラリまとめ by sns系アプリ - とりあえずphpとか

    はじめに はじめてアプリ案件を経験していろいろありましたが、実際につかわせていただいたライブラリをメモしておきます。 経験者の方からしたら使いすぎだろっていわれそうですが、、、 僕みたいな素人でもつかえたのでおなじような初心者のかたでもつかえると思うので共有します uihtmlならすぐできるのに手間がかかることって多いです。そのときにつかわせていただいたものです CTCheckbox webだとおなじみのチェックボックスやラジオボタンを手軽に実装できるライブラリです。 もしかしたら1番はじめに導入したライブラリだったとおもいます。 慣れてる人ならチェックボックスとか画像をきりかえて実装したほうが簡単かもしれませんが FlatUIKit ボタンとかそのままつくると質素な感じだったんですけど、これつかうだけでそれっぽくなってたいへん助かりました おもにつかわせてもらったのはボタンかと思いま

    【swift】初案件でつかったライブラリまとめ by sns系アプリ - とりあえずphpとか
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2016/01/04
  • Elasticsearchを使ったRailsサンプルアプリの作成 - 酒と泪とRubyとRailsと

    検索機能を実装するときによく使われているElasticsearchをRailsで使うためのサンプルアプリケーションの作成の手順を作りました。入門レベルです! 🐮 Elasticsearchの導入拙著『Elasticsearch 2.1 + Kibana 4.1 + Marvel のMacへのセットアップ』を良ければご参考ください。 🍄 RailsサンプルアプリケーションRailsのサンプルアプリケーションを作成します。今回は Article(記事) のモデルをもつことにします。 # Railsアプリの作成 rails new elasticsearch_sample --skip-bundle # フォルダを移動 cd elasticsearch_sample # DBの作成 rake db:create # article テーブルの定義を作成 bundle exec rails g

    Elasticsearchを使ったRailsサンプルアプリの作成 - 酒と泪とRubyとRailsと
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2016/01/04
  • 必見「OpenCV-Python Tutorials」 - Qiita

    OpenCV-Python チュートリアル文書」 のサイトが立ち上がっています。 OpenCV-Python チュートリアル文書のページへようこそ! まとまった訳を読むためには、上記のサイトをご利用ください。 以下の訳は、訳として不十分であり、関連するpythonのライブラリとの比較をした部分に独自性がある程度の代物です。 OpenCV3.2のOpenCV-Python Tutorials が http://docs.opencv.org/3.2.0/d9/df8/tutorial_root.html で公開されています。 (最近はGoogle翻訳の精度も上がっているので、この記事を読むよりは、Google翻訳にかけてみれば十分かもしれません。) OpenCV3.1のOpenCV-Python Tutorials が http://docs.opencv.org/3.1.0/d6/d00

    必見「OpenCV-Python Tutorials」 - Qiita
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2016/01/04
  • Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】

    Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】 JAWS-UG コンテナ支部 Docker 入門 #2 2015年10月30日(金) http://jawsug-container.connpass.com/event/20924/ ※コンテナ支部での発表スライドですが、内容は Docker に対して興味のある方、すべてを対象としています。前回のバージョンそのままではなく、説明の追加など、現在の状況にあわせて、ほぼ全面的に書き直しています。Read less

    Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2016/01/04
  • 2015年の心に残った技術エントリ - ゆううきブログ

    1年分の自分のはてなブックマークを見直した。 およそ 2,000 URLのエントリの中から、特に感銘を受けたり、記憶に残ったエントリを紹介したい。 2015年にブクマしたというだけで、必ずしも2016年に公開されたエントリばかりではないことに注意。 エントリ Scalable Deployments Advanced Techinic for OS upgradeing in 3 minutes MySQLSSDとかの話 モバイルアプリのスレッドプールサイズの最適化 性能測定道 情報科学における18のメタテクニック Webオペレーションエンジニアアウトプットと開発力 はてなに入った技術者の皆さんへ シンプルでかつ最高のJavaScriptプロファイラ sjsp を作りました! ペパボのインターネット基盤技術研究・開発の活動 インフラチーム改め Site Reliability Engi

    2015年の心に残った技術エントリ - ゆううきブログ
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2016/01/04
  • 競馬の予測をガチでやってみた - stockedge.jpの技術メモ

    的に競馬なんてやるべきではないと私は思っている。胴元の取り分が多いからだ。宝くじに比べればまだましだが、それでも賭け金の20~30%は胴元に取られることになる。*1 しかし今回は、ちょっと思い立って競馬の予測をやってみることにした。 理由は馬券の安さだ。私は現在、資金量が少ない人間でも不利にならない投資先を探しているのだが、馬券の一枚100円という安さは魅力的に映る。株の場合にはどんな安い株であれ最低購入額は数万円以上*2なので、ある程度まとまった資金が必要になる。 また、競馬には技術介入の余地(努力次第で勝利できる可能性)がある。 例えばこんな例がある。 160億円ボロ儲け!英投資会社が日の競馬で荒稼ぎした驚きの手法 - NAVER まとめ 彼らは統計解析によって競馬で勝っており、その所得を隠していたらしい。こういうニュースが出るということは、解析者の腕次第では競馬で勝てる可能性が

    競馬の予測をガチでやってみた - stockedge.jpの技術メモ
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2016/01/04