タグ

2006年3月16日のブックマーク (3件)

  • マイクロソフト、「Live」サービスでの広告表示のテストを開始

    Microsoftが、「Windows Live Mail」「Office Live」「MSN Spaces」の各サービスにおける広告表示のテストを開始した。 同社は米国時間3月15日、2005年11月に発表した広告およびサブスクリプション収入で支えられるインターネットベースのサービスを提供する戦略の一環として、複数の広告形式を試験運用していることを明らかにした。前述のソフトウェアおよびサービスのオンライン版は、小規模な企業や一般消費者を対象としている。 「MSN Spaces」での広告表示テストは、オーストラリアおよびイタリアで実施されている。同様に、Windows Live Mailは、ブラジル、中国、英国、米国で広告表示がテストされている。Office Liveのテストは、米国のみになる。ベータ版利用の申し込みは、すでに定員に達している。 Microsoftはこうしたテストを2006

    マイクロソフト、「Live」サービスでの広告表示のテストを開始
    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/03/16
    「Windows Live Mail」「Office Live」「MSN Spaces」の各サービスにおける広告表示のテストを開始した。
  • 「Windows Live」で怒涛のサービス攻勢を仕掛けるマイクロソフト - CNET Japan

    次期Windows「Vista」を開発するのにすでに5年を費やしているMicrosoftだが、新しい「Windows Live」ではさまざまなサービスを5分おきに投入しているかのようだ。 もっとも、そこがある程度重要な点ではある。 昨年秋に、MSN幹部のDavid Cole氏らは、Microsoft最高経営責任者のSteve Ballmer氏と会長のBill Gates氏に、新しいOSのような複雑なソフトウェアよりもオンラインサービスのほうがかなり素速く立ち上げられるというアイデアを売り込んだ。彼らは多くのオンラインサービスを盛り込んだ計画を提出したが、これらのサービスはここ数カ月の間に、Windows Liveの一部として投入されてきている。 Cole氏は、MSNスタッフに向けて最近出した社内電子メールのなかで、「彼らは驚いていた。そして、それほど多くのサービスを公開できるとなれば、会社

    「Windows Live」で怒涛のサービス攻勢を仕掛けるマイクロソフト - CNET Japan
    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/03/16
    次期Windows「Vista」を開発するのにすでに5年を費やしているMicrosoftだが、新しい「Windows Live」ではさまざまなサービスを5分おきに投入しているかのようだ
  • グーグルの「Writely」買収で浮き彫りになったWeb 2.0ブームの実状 - CNET Japan

    Googleが先ごろ、ウェブベースのワードプロセッサを開発するごく小さな企業を買収したことで、現在増加中のいわゆる「Web 2.0」関連企業が脚光を浴びているが、これらの企業のなかには、生き残りをかけ--あるいはGoogleに次の買収されることをねらって、悪戦苦闘しているところもある。 Googleは米国時間9日、ウェブベースのワードプロセッサ「Writely」を開発するUpstartleの買収を認めた。 Upstartleは社員数もごくわずかで、買収規模も大きくはないが、Googleのこの動きには、同社がウェブベースの生産性アプリケーションに関心があることを一段と浮き彫りにする重要な意味がある。これらのオンラインアプリケーションには、圧倒的なシェアを持つMicrosoft Officeに取って代わる可能性があると見られている。 次の買収対象となるウェブ関連の新興企業を正確に予想するのは難

    グーグルの「Writely」買収で浮き彫りになったWeb 2.0ブームの実状 - CNET Japan
    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/03/16
    GoogleやYahooなどには、サービスをスケールさせることに関して、しっかりとしたインフラや十分な経験がある。そうしたインフラや経験と、小さな企業の技術革新を組み合わせれば、非常に興味深いものができるだろう